広報かいせい 令和6年3月号

発行号の内容
-
くらし
案内
■住所変更のための休日臨時窓口を開設します 開設日時:3月24日(日) 8時30分~12時 転入・転出・転居の手続き及びそれに伴う業務 ※受付できない業務がありますので、事前に電話などで各担当課にご確認ください。 問合せ:総合窓口課 【電話】84-0324 ■3月定例会議のお知らせ 町議会3月定例会議は、3月5日(火)から開催される予定です。会議はインターネット配信でライブ中継します。ぜひご覧くだ…
-
しごと
募集
■水道検針員の募集 2か月に1度、水道のメーター検針を行う検針員を募集します。検針は、偶数月の20日から1週間程度で終了します。なお、令和6年4月の検針から担当していただきます。 担当地区は榎本・中家村で1,000世帯程度です。 報酬:1件 税込88円 (ただし、4階建て以上は1件 税込44円) 対象:町内在住の方 申込み:3月1日(金)~15日(金)に町指定の履歴書に必要事項を記載し提出してくだ…
-
イベント
イベントー1ー
■[町外開催]令和5年度足柄上地区在宅医療・介護連携支援センター 足柄上地区シネマエデュケーション 第2回映画「痛くない死に方」上映会 足柄上地区在宅医療・介護連携支援センターでは、11月30日(いい看取り・看取られ)「人生会議」の日のイベントを皮切りに、シネマエデュケーションとして、看取りを取り上げた映画の上映会を定期的に開催し、身近な人を看取ることを「感じる心」と「臨死のイメージ」を持つことが…
-
イベント
イベントー2ー
■開成町指導者向けスポーツセミナー~ジュニアのコンディショニング教室~ 全ての運動を行うための栄養管理、基礎となる体づくり(コンディショニング)の考え方や方法を学び、子どもたちが怪我なく、いつまでも運動を楽しんで続けていける環境のサポートの仕方を学びます。(小学生に指導できる実技指導も実施します。) 日時: (1)3月16日(土) 19時~21時 機能テストとストレッチ (2)3月22日(金) 1…
-
子育て
子ども
■離乳食教室 通常、町の保健センターで実施している離乳食教室の会場が変更になります。 「離乳食…いつから始めればいいの?」、「まずは何から始めるの?」、「なかなか2回食、3回食に進まない…」、「最近食べなくなってきた…」など、離乳食について困っている方はいませんか? 離乳食がなかなか進まない原因はお子さんによって違います。一緒に解決策を探しませんか?少しでも疑問に思うことがあれば、ご参加ください。…
-
健康
健康
■高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種の対象者が変更となります 令和6年4月1日から、高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種の対象者が次のとおり変更となります。 ▽変更後 令和6年度以降の対象者 (1)接種日において65歳の方 (2)満60歳~64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能又は免疫機能(ヒト免疫不全ウイルスによるもの)に障害のある方(身体障害者手帳1級相当) ▽変更前 令和5年度までの対象者 (1)各年…
-
くらし
相談
■成人健康相談(予約制)~心身の健康に関する相談を受け付けます~ 健康に関する相談を保健師、管理栄養士がお受けします。高血圧、糖尿病、脂質代謝異常など生活習慣病の予防や生活改善について、健診結果からの栄養や運動、介護・心の健康などの悩みを、1人で抱え込まずご相談ください。尿検査・体組成測定(体脂肪や筋肉量などの測定)などもできます。お気軽にご利用ください。 日時:毎週月~金曜日 8時30分~17時…
-
くらし
みんなの掲示板
■年金委員による「年金何でもサポート」 公的年金制度は、しくみや手続きが煩雑で分かりにくいと言われています。厚生労働大臣から委嘱された年金委員が、年金に関する相談や手続き等について、個別にサポートします。お気軽にご相談ください。 日時:3月4日(月)~29日(金)の平日 ※時間等は申込時に調整します。 場所:役場1階 町民プラザ 対象:どなたでも 定員:各回につき1組 費用:無料 持ち物:年金手帳…
-
その他
その他のお知らせ (広報かいせい 令和6年3月号)
■広報かいせい お知らせ版 2024 3/1号 No.1173 ■シティプロモーション動画公開中! 町民の皆さまに踊っていただいた「かいせいマーチ」と、町の魅力を紹介した「Ajisaichan’s Diary」の動画を公開しています。ぜひ、ご覧ください! ・「かいせいマーチ」 ・「Ajisaichan’s Diary」 本紙を参照ください ■おしらせ版のバックナンバーがご覧になれます 町ホームペー…