広報はこね 令和6年3月号

発行号の内容
-
子育て
箱根土曜塾からのお知らせ 令和5年度最終号!
■「箱根土曜塾」全日程終了しました 昨年8月2日に開講した箱根土曜塾は、2月3日の授業をもって全日程終了しました。 授業後に行った閉講式では、半年間、真面目に出席し勉強を頑張った受講生の表情は自信に満ち溢れていました。 受講生の皆さん、お疲れ様でした。4月から実り多い充実した高校生活を送られることを願っています。 ◇受講生の声 ・分かりやすく、丁寧に教えてくれてありがとうございました。 ・限られた…
-
子育て
箱根町 一貫教育のはなし
今月号では、中学生による職場体験について紹介します。 これは、社会参加による地域社会への気付きや社会の一員としての自覚を高めることを目的に、町内の企業や役場の業務を体験する活動となります。 1月25日に町内の幼稚園、幼児学園および保育園を中学1年生が訪問し、職場体験を実施しました。 2人の生徒が職場体験し明るく積極的に行動する姿が印象的でした。やってみたい・学びたいという気持ちの表れだと思います。…
-
健康
3月1日(金)~7日(木)は、“子ども予防接種週間”です!
4月の入園や入学に備え、この機会に母子健康手帳で予防接種の実施状況を確認してください。まだ接種していない予防接種がある場合は、早めに接種を済ませ、病気を未然に防ぎましょう。 予防接種を希望する場合は、医療機関への事前の申し込みが必要となります。 照会先:さくら館 【電話】85-0800
-
健康
わたしのオススメ!野菜いっぱいレシピ(健康・食育はこね21)
「野菜いっぱいレシピ」を紹介します。 ■ガパオライス 調理時間:約30分 〈栄養価(1人分)〉 エネルギー:564kcal 蛋白質:29.9g 脂質:17.8g 食塩相当量:3.4g ※白飯は150gで計算 ※塩・こしょう、植物油は除く。 ◇材料(2人分) ・鶏ひき肉…200g ・パプリカ(赤・黄)…1/6個 ・ピーマン…1個 ・たまねぎ…1/3個 ・にんじん…1/6個 ・にんにく…1かけ ・★ナ…
-
くらし
information(1)
「案内」や「催し」など暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■医療機関での健康診査・がん検診は3月末日まで まだ受診していない方は、健康管理のためにも、ぜひ受診してください。 ※本年度既に集団検診(健診)を受診した方は、医療機関での重複受診はできません。 《特定健康診査・長寿健康診査》 ◇特定健診(クリーム色の受診券) 受診日に、箱根町国民健康保険に加入している40~74歳の方 自己負担金:無料 ◇…
-
くらし
information(2)
■高齢者バス回数券の助成について 65歳以上の方を対象に、路線バス回数券の購入費を一部助成しています。 現在発行している「高齢者バス回数券購入冊数確認カード」は3月31日(日)が利用期限となります。令和6年度分のカードについては、今までにこの制度を利用されたことがある方には3月中に郵送します。 新たに助成制度を利用したい方は、随時カードを発行しますので、購入前に問い合わせてください。 なお、令和6…
-
くらし
information(3)
■箱根ジオパーク・サポーター講座参加者募集 箱根ジオパークでの体験活動を通して自然への理解を深めていただくため、箱根ジオパークサポーター講座を開催します。 箱根が好きで、箱根ジオパークの活動に関心があれば、どなたでも大歓迎ですので、気軽に参加してください。なお、本講座の受講により、サポーター登録ができます。 ◇講座1 読み聞かせボランティア入門講座 ~科学絵本でジオを知ろう~ 日時:3月6日(水)…
-
くらし
箱根湿生花園からのお知らせ「3月16日から開園します!」
■ミニイベント「花が魅力!南アフリカの球根植物」 カラフルな花色と個性的な草姿が魅力の南アフリカの球根植物を約30点展示します。 期間:3月23日(土)・24日(日) 会場:管理棟1階 無料休憩所 ◇講演会 南アフリカ産球根植物の専門家が自生地での様子や栽培のポイントについて解説します。 日時:3月23日(土)・24日(日)いずれも13時〜14時30分 講師:富田裕明氏(NHK趣味の園芸講師) 定…
-
くらし
社会教育センター図書室から
《3月3日は桃の節句です》 今月は次の本を紹介します。 ■「おばあちゃんのひなまつり」 計良ふき子(作) 相野谷由起(絵) ひさかたチャイルド きょうは、ひなまつり。そして、おばあちゃんの誕生日です。ごちそうを作って、みんなが来るのを待っていましたが、孫のまこちゃんがケガをして、来られなくなってしまいました。夜になり、おばあちゃんが一人で甘酒を飲んでいると、見覚えのない女の子が現れました。二人で楽…
-
スポーツ
水中運動教室・水泳教室
《おとな水中運動教室》 日程:3月5日(火) 《おとな水泳教室》 日程:3月13日(水)・22日(金) 実施時間:14時~15時/18時30分~19時30分 *各時間定員15人先着順 対象:大人(中学生以上) 受講料: ・1回券…700円 ・フリーパス…2,000円 ・10回券…7,000円 《こども・幼児水泳教室A》 日程:3月9日(土)・16日(土)・23日(土)・30日(土) 《こども・幼児…
-
スポーツ
出張体操教室
日程: [3月12日(火)] ・10時~11時30分…さくら館機能訓練室 ・14時~15時30分…仙石原文化センター和室 [3月27日(水)] ・10時~11時30分…社会教育センター 軽スポーツ室 ・14時~15時30分…郷土資料館学習室 対象:16歳以上 内容:軽運動とストレッチを合わせた体に優しい体操です。 持ち物:運動のできる服装、タオル、水筒、会場が社会教育センター・さくら館の場合は室内…
-
講座
やまなみ荘コーナー
■趣味の教室 ◇書道 日時:3月1日(金)・15日(金)・4月5日(金) 13時30分~15時30分 ◇絵手紙 日時: ・3月14日(木)・28日(木)10時~12時 ・4月25日(木)9時30分~11時30分 ◇レジンクラフト(アクセサリー作り) 日時:3月18日(月)11時~14時 対象:各教室とも町内在住の60歳以上の方 ※開催日および開催時間が変更になる場合があります。 ■健康相談 日時:…
-
くらし
箱根町介護エピソードコンクール入選作品の紹介
「箱根町介護エピソードコンクール」は、介護に携わる方の日々の体験から、感動したこと、嬉しかったことなどのエピソードを町民の皆さんに伝えることで、介護職の素晴らしさを広めることを目的としています。 介護保険事務所で働くスタッフや利用者さんとの思い出の品を収めた写真または絵を募集した結果、次の方々が入選されましたので、作品を紹介します。 《入選作品》 (1)楽しかった 夏まつり2023 作者:杉原礼子…
-
子育て
すくすくキッズコーナー
■10か月児健康診査 日時:3月6日(水)12時50分~13時20分受け付け 対象:令和5年3月・4月生まれの乳児 持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、問診票、バスタオル ■3歳6か月児健康診査 日時:3月6日(水)12時50分~13時20分受け付け 対象:令和2年8月・9月生まれの幼児 持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、問診票、バスタオル ■2歳・2歳6か月・3歳児歯科健康診査 日時:3月14日(木)…
-
くらし
保険料の納期
■3月29日(金)納期限 ☆国民健康保険料(第10期) ☆介護保険料(第10期) ☆後期高齢者医療保険料(第9期) 上記については、夜間・休日も、納付書裏面記載のコンビニエンスストアで納付ができます。(納期限が過ぎている納付書では納付できません。) 納期限が過ぎている納付書で納める方は、至急本庁舎・出張所または金融機関で納付してください。 《納付は便利な口座振替で》 口座振替を希望される方は、連絡…
-
健康
休日急患(医科)
当番医は変更となる場合がありますので、必ず消防署で確認してください。 【電話】82-4511 診療時間:9時30分~17時 ※受診の際にはお薬手帳を持参してください。 ※3/20(水)は小田原市休日夜間急患診療所(小田原市酒匂2-32-16)を利用してください。 【電話】0465-47-0823 診療時間は8:30~11:30、13:00~15:30、18:00~22:00です。 ※夜間診療ができ…
-
くらし
ふれあいひろば
■インリーダー研修会の開催について ◇2/17〜18(神奈川県立足柄ふれあいの村) 2月17日~18日、神奈川県立足柄ふれあいの村(南足柄市広町)で、箱根町子ども会育成団体連絡協議会主催のインリーダー研修会が開催されました。 町内各地域から集まった小学5年生の児童たちが、1泊2日の宿泊生活の中でアドベンチャーハイキングや野外炊事などのレクリエーション活動を中心とした体験学習を楽しく行いました。 注…
-
その他
その他のお知らせ(広報はこね 令和6年3月号)
■環境先進観光地―箱根 みんなでシェアして、低炭素社会へ。 コンセントをこまめに抜いて待機電力をカット! ■学校での問題や教育に関する相談は教育委員会内の教育相談センターへ! 【電話】85-7776 ■はこぼうマップ 交通情報(バスの現在地や交通機関運行情報)・防災情報(避難所開設情報など)が1つのマップで確認できます。 ■町政モニター募集中 アンケート調査に回答すると、回数に応じて謝礼品がもらえ…
- 2/2
- 1
- 2