市報にいがた 令和6年8月18日号

発行号の内容
-
イベント
情報ひろば~催し物
◆◎市児童センター(中央区東万代町) 9月の催し (1)アスレチック遊び 日時:4日(水)10時半~11時20分 定員:先着12組 (2)スチロール飛行機作り 日時:8日(日)13時半~15時 定員:先着16人 (3)ふれあい遊び 日時:11日(水)10時半~11時20分 定員:先着10組 (4)ベビータッチング 日時:12日(木)10時半~12時 定員:先着7組 (5)ママのための体メンテナンス…
-
くらし
政府地震調査研究推進本部地域講演会 新潟地震から60年~過去に学び、将来に備える
新潟県に被害をもたらす地震や津波の特徴のほか、政府の取り組みについて紹介します。 日時:10月6日(日)13時半~16時 会場:東区プラザ(東区下木戸1) 定員:先着300人 参加費:無料 ※申し込み方法・開始日など詳しくは同本部HPに掲載 問い合わせ:防災課 (【電話】025-226-1143)
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(1)
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は9月30日(月)までの情報です。 ※障がい者などは入館料が免除される場合あり。 詳しくは施設へ要問い合わせ ◆北区郷土博物館 ▽企画展「書をみる-弦巻松蔭(しょういん)と上田桑鳩(そうきゅう)の作品」 日時:8月25日(日)まで9時~17時 ※月曜休館 参加費:無料 →北区嘉山 【電話】025-386-1081 ◆水の駅「ビュー福島…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(2)
◆◎子育て応援ひろば 対象:小学3年生以下(就学前児は保護者同伴) 参加費:無料 ▽絵本読み聞かせ 日時:9月12日・26日(木)11時~同30分 ▽紙芝居 日時:9月22日(祝)14時~同30分 →中央区西堀前通6、Co-C.G.ビル4階 【電話】025-226-7730 ◆◎市児童センター ▽読み聞かせ 日時:9月15日(日)11時~同40分 対象:小学生以下(就学前児は保護者同伴) 参加費:…
-
その他
6月16日号「市報にいがた」読者アンケートの結果を報告
皆さんから頂いた意見を参考に、より良い紙面作りに努めます。ご協力ありがとうございました。 調査期間:6月16日~6月28日 回答数:234人 ◆回答(抜粋) (1)6月16日号の内容はどうか マラソンのコース地図が分かりやすくコメントも入っていてよかった 熱中症の予防のポイントが簡潔に書かれていて分かりやすかった ちょいしおレシピは薄くても美味しいものばかりで役に立っている (2)自由記載 市報に…
-
しごと
情報ひろば~事業者向け
◆10月からの電子契約開始に向け 事業者説明会を開催 日時:8月28日(水)14時半~15時半 会場:江南区文化会館(江南区茅野山3) 対象:新潟市と契約が想定される事業者 申し込み:8月26日(月)18時までにクラウドサインHPから申し込み 問い合わせ:契約課 (【電話】025-226-2217) ◆指定管理者を募集 令和7年4月1日から市の施設の管理運営を行う指定管理者を募集します。応募には説…
-
くらし
市政参画コーナー
◆附属機関などの会議 次の会議の開催を予定しています。日程など詳しくは市HPに掲載しています。 市HPから「会議の開催予定」検索 ▽食育推進会議 日時:8月30日(金) 問い合わせ:食と花の推進課 (【電話】025-226-1802) ▽中央公民館運営審議会 日時:9月2日(月) 問い合わせ:同館 (【電話】025-224-2088) ▽にいがた都市交通戦略推進会議 日時:9月3日(火) 問い合わ…
-
文化
地域福祉マンガ大賞 作品を募集
福祉をテーマにしたマンガ作品を募集します。受賞作品は作品集として冊子や電子書籍を発行予定です。 部門:ボランティア、自分らしさ、食 賞: ・大賞…賞金10万円 ・部門賞…賞金3万円 申し込み:10月31日(木)までに所定の応募票と作品コピーを西区社会福祉協議会へ ※募集要項や応募票は同協議会ホームページに掲載。デジタル作品はデータでの応募可 問い合わせ:西区社会福祉協議会 (【電話】025-211…
-
その他
その他のお知らせ(市報にいがた 令和6年8月18日号)
◆掲載情報は8月1日時点のものです ◆広告掲載の申し込みは(株)新潟日報メディアネット(【電話】025-383-8008)へ、1枠(7.3cm×12.1cm)163,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ ◆問い合わせ・申し込みの際は電話番号のかけ間違いがないよう注意してください ◆熱中症に注意 小まめな水分補給を 問い合わせ:消防局救急課 (【電話】025・2…
- 2/2
- 1
- 2