市報にいがた 令和6年9月1日号

発行号の内容
-
講座
情報ひろば~講座(2)
◆歴史博物館みなとぴあの講座(中央区柳島町2) 参加費:無料 (1)廻船と小澤家 日時:9月22日(祝)10時半~12時 定員:先着80人 (2)浜の歴史・文化 日時:10月6日・13日(日曜全2回)13時半~15時半 定員:先着60人 申し込み:(1)は9月4日(水)9時から、(2)は10日(火)9時からメール([email protected])で基本事項を同館へ 問い合わせ:同館 (【電話】025…
-
講座
情報ひろば~講座(3)
◆◇楽しく健康づくり・介護予防 10月の総おどり体操 参加費:無料 申し込み:9月6日(金)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894) ・東区プラザ 日時:(1)1日(火)(2)29日(火) (3)豊栄地区公民館 日時:1日(火) (4)市体育館 日時:4日・18日(金) (5)新津健康センター 日時:8日(火) (6)白根健康福祉センター 日時:8日(火) ・総合福祉会館…
-
講座
情報ひろば~講座(4)
◆骨髄ドナー登録説明員養成講座 日時:10月5日(土)13時~15時半 会場:総合保健医療センター(中央区紫竹山3) 対象:新潟市在住・在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員:先着10人 参加費:無料 申し込み:9月4日(水)から市HPで申し込み 問い合わせ:保健衛生総務課 (【電話】025-212-8014) ◆坂井輪地区公民館(西区寺尾上3) ワード・エクセル初級講座 日時:10月5日~…
-
講座
情報ひろば~講座(5)
◆砂丘館の講座(中央区西大畑町) (1)栗田宏展ギャラリートーク 日時:10月6日(日)14時~15時半 定員:先着30人 参加費:500円 (2)講座「色を学ぶ・色を楽しむ」 日時:10月12日~11月2日(土曜全4回)14時~15時半 定員:先着15人 参加費:1,000円 (3)香道入門講座 日時:10月20日(日)10時、13時半 ※各2時間 定員:各先着20人 参加費:3,500円 申し…
-
くらし
9月16日は敬老の日 100歳以上は692人
長寿を祝い、今年度100歳になる人(大正13年4月1日~14年3月31日生まれ)へ、祝い状と祝い品を贈呈します。 ■市内の高齢者人数(7月31日現在) ▽65歳以上の人 23万4,274人(前年度比68人減) ▽今年度100歳になる人 341人(同13人減) ▽100歳以上の人 692人(同1人減、最高齢は109歳) 問い合わせ:高齢者支援課 (【電話】025-226-1290)
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(1)
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は10月31日(木)までの情報です。 ※障がい者などは入館料が免除される場合あり。 詳しくは施設へ要問い合わせ ◆史跡古津八幡山 弥生の丘展示館 ※月曜(祝・休日の場合翌日)、9月10日(火)~13日(金)休館 (1)企画展「信濃川流域の火焔型土器」 日時:9月8日(日)まで10時~17時 (2)火おこし体験 日時:9月29日(日)ま…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(2)
◆水の駅「ビュー福島潟」 ▽企画展「福島潟干拓の歴史と市島家」 日時:9月7日(土)~10月6日(日)10時~17時 ※月曜(祝・休日の場合翌日)休館 参加費:一般400円、小・中学・高校生200円 →北区前新田 【電話】025-387-1491 ◆里山ビジターセンター 時間:10時~11時半 参加費:無料 ▽ガイド付きミニトレッキング 日時:9月7日・14日・21日、10月5日(土) ▽初心者向…
-
イベント
情報ひろば~催し物(1)
◆天寿園の催し(中央区清五郎) (1)定期コンサート 日時:9月15日(日)13時半~15時 出演:ギターアンサンブルウエスト (2)◎抱っこでダンス 日時:9月17日(火)10時半~11時半 (3)◎産後ママヨガ 日時:9月26日(木)10時半~11時半 (4)ピアノコンサート 日時:9月26日(木)13時半~15時 出演:地濃貴子 and TOM(トム)西村 (5)落語祭り 日時:10月6日(…
-
イベント
情報ひろば~催し物(2)
◆精神障がい者の交流の場 日時:9月28日(土)14時~15時半 会場:総合福祉会館(中央区八千代1) 対象:統合失調症、うつ病、双極性障害のある人 定員:先着25人 参加費:無料 申し込み:9月4日(水)から市HPで申し込み 問い合わせ:こころの健康センター (【電話】025-232-5580) ◆中央卸売市場(江南区茗荷谷) せり見学会 日時: ・水産物…10月3日・24日(木)4時半 ・青果…
-
しごと
新潟市民病院 職員を募集
●採用日 令和7年4月1日 ●試験案内・申込書 同病院HPに掲載。同病院管理課(中央区鐘木)、市役所本館案内、区役所などでも配布 申し込み:9月27日(金)までに所定の申込書を同病院(【電話】025-281-5151)へ ※医療情報システム専門職は9月20日(金)まで。同病院HPからも申し込み可
-
その他
その他のお知らせ(市報にいがた 令和6年9月1日号)
◆掲載情報は8月22日時点のものです ◆広告掲載の申し込みは(株)新潟日報メディアネット(【電話】025-383-8008)へ、1枠(7.3cm×12.1cm)163,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ ◆問い合わせ・申し込みの際は電話番号のかけ間違いがないよう注意してください ◆自分の命を守るため自転車運転時にはヘルメットを着用しましょう 問い合わせ:市民…
- 2/2
- 1
- 2