市報にいがた 令和7年3月2日号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば~相談
◆配偶者暴力相談支援センター DVの相談に専門相談員が対応 相談専用電話:【電話】025-226-1065 日時:月・水曜9時~17時、火・木・金曜9時~20時 ◆アルザにいがた相談室(中央区東万代町) ▽こころの相談 『電話相談』 【電話】025-245-0545 日時:水・日曜10時~15時半、金曜14時~19時半 『面接相談』 日時:火・水・木・土曜10時~17時 ※電話相談で要予約 ▽女性…
-
講座
情報ひろば~講座(1)
◆ほんぽーと中央図書館(中央区明石2) 3月の講座 ▽新潟ゆかりの文学「寿々木米若(すずきよねわか)『俳句の孤独』」 日時:8日(土)13時半~15時 定員:先着20人 参加費:500円 ▽読書会 日時:19日(水)10時半~12時 テーマ:「渦」大島真寿美著 参加費:無料 問い合わせ:同館 (【電話】025-246-7700) ◆クロスパルにいがた(中央区礎町通3) 市民が語る人生トーク 地域の…
-
講座
情報ひろば~講座(2)
◆いくとぴあ食花(中央区清五郎) 食育・花育センター 4月の講座 ※各定員あり。詳しくは同施設HPに掲載 ▽料理教室 時間:10時半 ※各2時間~3時間半 申し込み:3月20日(祝)までに電話で同センター (1)春野菜のアレンジ料理 日時:11日(金) (2)魚をさばいて食べる 日時:14日(月) (3)タイの郷土料理 日時:16日(水) (4)男の基本料理 日時:26日(土) (5)◎マフィンと…
-
イベント
[申し込み不要]おでかけナビ(1)
申し込みなしで参加・観覧できる催しを紹介します。開催時間や休館日は4月30日(水)までの情報です。 ※障がい者などは入館料が免除される場合あり。 詳しくは施設へ要問い合わせ カレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」で、市報にいがたや市HPなどに掲載しているお出かけ・イベント情報を公開しています。 ◆新津美術館 ※月曜(あす3日、4月28日除く)休館 ▽企画展「共鳴(レゾナンス)、…
-
くらし
[申し込み不要]おでかけナビ(2)
◆総合福祉会館 ▽老人福祉センター 合同作品展 生け花、陶芸、ちぎり絵、書道作品などを展示 日時:3月13日(木)~15日(土)10時~16時 参加費:無料 →中央区八千代1 【電話】025-248-7161 ◆燕喜館 ▽琴・尺八体験 日時:3月15日(土)10時半~15時半 参加費:無料 →中央区一番堀通町 【電話】025-224-6081 ◆天寿園 参加費:入場無料 ▽のみの市 日時:3月9日…
-
スポーツ
4/1(火)スポーツ施設の使用料を改定
4月1日からスポーツ施設の使用料を改定します。3月31日(月)までは改定前の料金で、回数券や定期券(利用開始日が4月1日以降のものを除く)を購入することができます。 ※使用料の改定について、詳しくは市HPに掲載。回数券や定期券の購入については、各施設へ問い合わせ 問い合わせ:スポーツ振興課 (【電話】025-226-2601) ◆東総合スポーツセンター 一部利用を休止 天井の改修工事に伴い、同セン…
-
イベント
情報ひろば~催し物
◆天寿園の催し(中央区清五郎) (1)バラ教室 日時:3月12日(水)13時半~15時半 (2)◎産後ママヨガ 日時:3月13日(木)10時半~11時半 (3)定期コンサート 日時:3月16日(日)13時半~15時 出演:Aco Fes Sp(アコ フェス エスピー)実行委員会(J-POP、ほか) (4)◎抱っこでダンス 日時:3月18日(火)10時半~11時半 (5)寄席 日時:4月9日(水)1…
-
しごと
情報ひろば~事業者向け
◆水辺アウトドアラウンジ 出店者・イベント開催者相談会 日時:3月10日(月)14時~15時 会場:スノーピークビルボードプレイス新潟(中央区八千代2) 定員:先着10組 申し込み:3月5日(水)から所定の申込書をミズベリング事務局へ ※申込書など詳しくは同事務局HPに掲載 問い合わせ:まちづくり推進課 (【電話】025-226-2700) ◆りゅーとぴあ(中央区一番堀通町) 軽食レストラン運営者…
-
くらし
市政参画コーナー
◆附属機関などの会議 次の会議の開催を予定しています。日程など詳しくは市HPに掲載しています。 市HPから「会議の開催予定」検索 ◆社会教育委員会議 日時:3月6日(木) 問い合わせ:生涯学習推進課(【電話】025-226-3277) ▽環境審議会 日時:3月11日(火) 問い合わせ:環境政策課(【電話】025-226-1363) ▽在宅医療・介護連携推進協議会 日時:3月18日(火) 問い合わせ…
-
その他
その他のお知らせ(市報にいがた 令和7年3月2日号)
◆掲載情報は2月19日時点のものです ◆問い合わせ・申し込みの際は電話番号のかけ間違いがないよう注意してください ◆広告掲載の申し込みは(株)新潟日報メディアネット(【電話】025-383-8008)へ、1枠(7.3cm×12.1cm)163,000円(税込、制作料別途)。掲載した広告についての問い合わせは各広告主へ ◆歩行者が横断歩道を渡ろうとしているときは車は必ず止まりましょう ◆視覚に障がい…
- 2/2
- 1
- 2