わいわい東区 (令和6年6月16日)

発行号の内容
-
くらし
津波ハザードマップの見かたを知ろう!
■津波避難判断のポイント ・津波が到達する可能性があるか ・津波はいつごろくる想定なのか ・どれくらい浸水する想定があるか 地震や津波などの自然災害は、いつおきるか分かりません。東区は低地が広がり、すぐ津波が到達する場合があります。 お住まいの地区の津波ハザードマップを確認し、地域の特性にあった避難行動を確認しましょう。 ■津波ハザードマップは2種類(高さ・到達時間) 山の下中学校区のマップの例で…
-
子育て
ファミリーアウトドアクッキング
新潟県立大学健康栄養学科の学生が講師となり、アウトドアや日頃の食事にも活用できる「お湯ぽちゃ」メニューを紹介します。学生と一緒に楽しくポリ袋を使った調理実習をしましょう。 日時:7月20日(土)午前10時~午後0時30分 会場:東区プラザ 内容: 子ども…学生考案メニューの調理実習 保護者…学生による健康講話 対象・定員:小学4~6年生の親子先着10組20人 参加費:400円(保護者のみ) 持ち物…
-
健康
[健康・福祉ガイド]
◆7月の肺がん集団検診 持ち物:受診券(切り取らずにお持ちください)、健康保険証(健康保険証登録したマイナンバーカードも可)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 【電話】025-250-2350 ◆健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み: 16日(火)は健康福祉課地域保健福祉担当(【電話】025-250-2370) 26日…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] い〜てらす
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ◆だれでもおしゃべりテラス 日時: (1)7月2日(火)午前10時~11時30分 (2)7月9日(火)午前10時~11時30分 内容:おもにプレママ、0歳~小学3年生の子どもの保護者の自由なおしゃべり会 申し込み:当日直接会場 ◆産後ママの骨盤ケア 日時:7月5日(金)午前10時30分…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] わいわいひろば
開設時間:午前9時~午後6時 休館日:第1・3月曜日(祝日の場合は翌平日)※7月は1日(月)、16日(火) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1・2年生 ◆ベビーダンス 日時:7月9日(火)午後1時15分~3時 内容:ダンスで親子のスキンシップとリフレッシュ 対象・定員:5~9カ月の乳児と保護者先着8組 参加費:大人一人につき500円 申し込み:電話または直接同施設 ◆ベビーマッサージ 日時:7月…
-
子育て
[健康・福祉ガイド] こども創作活動館
開設時間:午前9時~午後6時(日曜・祝日は午後5時) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌平日 対象・定員:就学前児と保護者、小学1年生~中学3年生 ◆えいごdeあそぼう 日時:7月2日(火)午前10時30分~11時 内容:外部講師の英語の先生による親子あそび 対象・定員:乳幼児と保護者先着10組 申し込み:電話または直接同施設 ◆おやこdeミュージックセラピー 日時:7月9日(火)午前…
-
子育て
中地区公民館 夏休み子ども学習会
宿題の自習について、新潟県生涯学習協会の教員OBを中心とする学習支援ボランティア「市民先生」が見守り、分からないところがあれば丁寧に教えます。 日時:7月29日(月)~8月2日(金)の5日間午前9時~11時30分 場所:山の下まちづくりセンター会議室1 対象・定員:東区の小学4~6年生20人(申し込み多数の場合は抽選を行い、結果は申込者全員に7月5日(金)に発送予定) 持ち物:夏休みの宿題(ワーク…
-
くらし
東区自治協トピックス
◆第2回会議(5月28日開催)の主な内容 ・各部会報告 ・令和5年度東区組織目標について ・令和6年度東区組織目標について ・東区区ビジョンまちづくり計画第1次実施計画の事業評価 ・市長と東区自治協議会委員との懇談会 ◆次回の会議日程 会議は傍聴することができます。 傍聴の申し込みは不要です。当日直接会場へお越しください。 日時:6月27日(木)午後2時から 会場:東区プラザホール 定員:先着5人…
-
くらし
今月の「ごみゼロの日」は6月30日(日)です。
ごみのない美しいまちを目指して、東区では毎月最終日曜日を「ごみゼロの日」としています。 この日を機会に、ごみ出しマナーやポイ捨てなどについて、もう一度考えてみませんか。 ◆「ごみゼロ!」一口メモ 枝葉・草」について ・「枝葉・草」の日に出せるものは、自宅の庭などで不要となった「剪定した枝・木」、「剪定した葉・落ち葉」、「雑草などの刈り草」です。 ※「枝葉・草」は毎週1回、ごみ集積場で収集しています…
-
スポーツ
区のできごと
古山宇乃さん(東新潟中学校1年生)と古山大志さん(東新潟中学校3年生)が東区長を訪問しました。妹の宇乃さんは3月に開催された「第42回JSBA全日本スノーボード選手権大会」のハーフパイプ女子の部で初優勝し、スノーボードのJSBA公認プロ登録資格を獲得しました。兄の大志さんは、3月に開催された「第10回宮様ジュニア・スノーボード競技会」で国内トップクラスの選手が出場する中、ハーフパイプ中学生男子で3…
-
くらし
[情報プラザ]~公民館
※申込受付は午前9時から ◆中地区公民館 ◇子育てサロン「ひだまり」7月の予定 時間:午前10時~正午 ※会場が3階第2和室へ変更になります 対象・定員:未就園児と保護者 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:中地区公民館 【電話】025-250-2910 ◆石山地区公民館 ◇あなたと学ぶはじめの一歩~シニアのためのスマホ講座~ 時間:全て午前10時~正午 対象・定員:3回全て受講できるおおむね60…
-
健康
[情報プラザ]~催し物・募集
■下山スポーツセンター体力測定and相談 日時:7月9日(火)、13日(土)、23日(火)、27日(土)午後2時~4時 内容:体力測定、トレーニングプログラム相談 対象・定員:15歳以上(中学生除く)先着2人 参加費:一般250円、65歳以上100円(使用料) 持ち物:動きやすい服装、室内用運動靴、タオル 申し込み:開催日の2日前までに電話で同施設(【電話】025-272-7677)
-
くらし
[情報プラザ]~お知らせ
◆敬老祝会経費の一部を助成 75歳以上の人を地域でお祝いするときの経費の一部を助成します。 対象団体:自治会、町内会、コミュニティ協議会 助成対象:9月1日(日)~10月31日(木)に実施される敬老祝会 助成額:1団体あたり、自治会・町内会は3万円の範囲内、コミュニティ協議会は20万円の範囲内 この他にも要件があります。予算の範囲内で実施するため、希望する場合は早めに相談してください。 申込受付:…
-
くらし
東区役所公式Instagram発信中!
東区の魅力や話題、各種イベント情報をお届けします。 「@niigatashi_higashiku」検索
-
くらし
街ガチャin産業のまち新潟市東区 第2弾販売中!
キーホルダーは全10種で、何が出るかは回してからのお楽しみ(1回300円)。詳細については区ホームページをご覧ください。 ※「街ガチャ」は(株)funboxの登録商標です 問い合わせ:地域課 【電話】025-250-2110
-
その他
東区データ
面積:38.63平方キロメートル 人口:131,301人(-55) 世帯数:62,417(+24) 男:63,237人(-22) 女:68,064人(-33) ※5月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (わいわい東区 (令和6年6月16日))
◆急に暑くなる時期は熱中症に注意が必要です。 暑さを避ける、こまめな水分補給、暑さに備えた健康管理で熱中症を予防しましょう。 ■東区だより「わいわい東区」 2024年6月16日 No.412 毎月第1・3日曜発行 編集・発行:新潟市東区役所地域課 〒950-8709東区下木戸1-4-1 【電話】025-272-1000(代表)