新潟市東区(新潟県)

新着広報記事
-
くらし
3月・4月の区役所窓口は大変混み合います 臨時窓口・郵送手続きをご利用ください
毎年3月下旬から4月は、住所変更や国民健康保険加入・脱退の手続きで窓口が大変混み合います。 窓口が混みやすい日を避けて来庁するか、臨時窓口や郵送手続き、マイナンバーカードでの手続きをご利用ください。 窓口が混みやすい日は、月曜・金曜日、月初め、月末、連休明けなどです! ■臨時窓口を3月30日(日)・4月5日(土)に開設します 開庁時間:午前9時~午後5時 ※通常の開庁時間とは異なります 平日の窓口…
-
くらし
東区バスをご利用ください!
通院や通学、買い物、ちょっとしたおでかけなどに東区バスをご利用ください。 ・河渡ルートに新ラッピングバス登場! ■ルート・便数 ※令和7年4月1日時点でのダイヤ改正はありません ◆松崎ルート ▽石山方面先回り 平日6便 土曜・日曜・休日2便 ▽山の下方面先回り 平日5便 土曜・日曜・休日3便 ◆河渡ルート ▽新潟駅行き 平日5便 土曜・日曜・休日4便 ▽山の下庁舎前行き 平日7便 土曜・日曜・休日…
-
子育て
春休みは公民館で学習しよう!
3月19日(水)~4月7日(月)の期間中、小学生、中学生、高校生を対象に「学習室・子どもの居場所」を開設します。 公民館の学習室は、事務室で受け付けをしてから利用してください。
-
くらし
食推さんの健康レシピ 「カリカリじゃがいものチヂミ風」
(レシピ考案 食生活改善推進委員東支部石山グループ) 東区特産のじゃがいもと長ネギを使ったメニューです。調味料は使っていないですが、キムチ、干しエビ、ゴマ油の風味と旨味で減塩でき、おいしく食べられます。焼きたてはカリカリしているので、おつまみにもおすすめの1品です。 ■材料(4人分) じゃがいも…大1個(200グラム) 長ネギ(緑の部分も使用)…2本(120グラム) 白菜キムチ…60グラム 干しエ…
-
健康
[健康・福祉ガイド]
■健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:8日(火)は石山地域保健福祉センター(【電話】025-250-2901)、15日(火)は健康福祉課地域保健福祉担当(【電話】025-250-2370) ■健康ミニ講座 日時:4月8日(火)午後1時~2時30分 会場:石山地域保健福祉センター 内容:ラジオ体操、保健師のお話「健診について、体組成計の測定結果の見方」、血圧・体組…
広報紙バックナンバー
-
わいわい東区 (令和7年3月16日)
-
わいわい東区 (令和7年3月2日)
-
わいわい東区 (令和7年2月16日)
-
わいわい東区 (令和7年2月2日)
-
わいわい東区 (令和7年1月19日)
-
わいわい東区 (令和7年1月5日)
-
わいわい東区 (令和6年12月15日)
-
わいわい東区 (令和6年12月1日)
-
わいわい東区 (令和6年11月17日)
-
わいわい東区 (令和6年11月3日)
-
わいわい東区 (令和6年10月20日)
-
わいわい東区 (令和6年10月6日)
-
わいわい東区 (令和6年9月1日)
-
わいわい東区 (令和6年9月15日)
-
わいわい東区 (令和6年8月18日)
-
わいわい東区 (令和6年8月4日)
-
わいわい東区 (令和6年7月21日)
-
わいわい東区 (令和6年7月7日)
-
わいわい東区 (令和6年6月16日)
-
わいわい東区 (令和6年6月2日)
-
わいわい東区 (令和6年5月19日)
-
わいわい東区 (令和6年5月5日)
-
わいわい東区 (令和6年4月21日)
-
わいわい東区 (令和6年4月7日)
-
わいわい東区 (令和6年3月17日)
-
わいわい東区 (令和6年3月3日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一