新潟市東区(新潟県)

新着広報記事
-
子育て
進めています! 地域とともにある学校づくり ■東区の「地域と学校パートナーシップ事業」の取組 新潟市では、たくさんの地域の方々や保護者の皆さんから学校の教育活動にかかわっていただいています。東区でも写真にあるように、こどもたちの活動を補助していただいたり、見守っていただいたり、また専門的なことを直接教えていただいたり、一緒になって活動したりもしています。こうした活動でのふれあいや経験は、地域を愛する心はもちろん、しなやかにたくましく成長する...
-
くらし
東区元気が出るガイドブック 配布中 東区では、健康づくりに役立つさまざまな健康づくり事業や情報をまとめたガイドブックを作成し、公共施設などで配布しています。 自分や家族、身近な人の健康のため、ぜひご活用ください。 ■応募受付中!げんき応援チャレンジ 健康づくりのために行っていることを募集します。抽選で景品のプレゼントもありますので、ぜひご参加ください。 応募期間:令和8年1月15日(木)まで 応募方法:「元気が出るガイドブック」内の...
-
くらし
区のできごと 7月26日(土)、東区プラザで「親子ヘルシーランチクッキング」を開催しました。保護者が県立大学生による健康的な食事の摂り方についての講座を受けている間、こどもたちは、減塩効果のある調理法や、自由研究にも使える調理法を県立大学生に教わりました。また、手でにぎらないおにぎり「おにぎらず」や夏野菜を使ったマリネ、みそ汁などの昼食を一緒に作りました。
-
健康
[健康・福祉ガイド] ■9月の肺がん集団検診 持ち物:「検診いっ得」5頁をご参照ください。 受診券(切り取らずにお持ちください)、本人確認書類(新潟市国民健康保険加入者は、加入資格がわかるもの)、肺がん検診個人記録票 申し込み:当日直接会場 問い合わせ:健康福祉課健康増進係 (【電話】025-250-2350) ■健康相談 健康診断の結果、健康手帳のある人はお持ちください。 申し込み:16日(火)は健康福祉課地域保健福...
-
子育て
[健康・福祉ガイド]い~てらす 開設時間:午前9時~午後6時 休館日:水曜日(祝日の場合は翌平日) 対象・定員:就学前児と保護者、小学1~3年生 ■絵本広場 日時:8月22日(金)午前10時~11時30分 内容:絵本を通してお話の世界を体現し、親子で心豊かな時間を過ごす 申し込み:当日直接会場 ■ものづくり体験(要予約) 日時:8月26日(火) (1)午前10時~10時20分 (2)午前10時30分~10時50分 内容:浮沈子づ...
広報紙バックナンバー
-
わいわい東区 (令和7年8月17日)
-
わいわい東区 (令和7年8月3日)
-
わいわい東区 (令和7年7月20日)
-
わいわい東区 (令和7年7月6日)
-
わいわい東区 (令和7年6月15日)
-
わいわい東区 (令和7年6月1日)
-
わいわい東区 (令和7年5月18日)
-
わいわい東区 (令和7年5月4日)
-
わいわい東区 (令和7年4月20日)
-
わいわい東区 (令和7年4月6日)
-
わいわい東区 (令和7年3月16日)
-
わいわい東区 (令和7年3月2日)
-
わいわい東区 (令和7年2月16日)
-
わいわい東区 (令和7年2月2日)
-
わいわい東区 (令和7年1月19日)
-
わいわい東区 (令和7年1月5日)
-
わいわい東区 (令和6年12月15日)
-
わいわい東区 (令和6年12月1日)
-
わいわい東区 (令和6年11月17日)
-
わいわい東区 (令和6年11月3日)
-
わいわい東区 (令和6年10月20日)
-
わいわい東区 (令和6年10月6日)
-
わいわい東区 (令和6年9月1日)
-
わいわい東区 (令和6年9月15日)
-
わいわい東区 (令和6年8月18日)
-
わいわい東区 (令和6年8月4日)
-
わいわい東区 (令和6年7月21日)
自治体データ
- HP
- 新潟県新潟市ホームページ
- 住所
- 新潟市中央区学校町通1番町602-1
- 電話
- 025-228-1000
- 首長
- 中原 八一