あきは区役所だより 令和6年3月17日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,437人(-42) 男:35,803人(-16) 女:38,634人(-26) 世帯数:31,017世帯(-7) 令和6年2月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
くらし
花のまち秋葉区 春の花マップ
秋葉区には、花を楽しめるスポットがたくさんあります。今号では、春に咲く桜や菜の花、スイセンなどを楽しめる場所を紹介します。皆さんも春を感じに、お出掛けしてみませんか。 1.フラワーロード(3月~4月) ・ひまわり(7月~8月) ・コスモス(9月~10月) 2.秋葉区文化会館(5月) 3.新津川(3月~4月) 4.マイロード 桜の舞うみち(4月) ・陽光桜 5.うららこすど 日本ボケ公園(4月~5月…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆4月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆400ミリリットル献血にご協力を 持ち物:献血カードまたは献血手帳 ※初めて献血する人は身分証明書が必要 問合せ:健康福祉課地域…
-
くらし
り災証明書の申請・受け取りはお早めに!り災証明書の交付・被災相談窓口
◆開設日を変更しました ※17日(日)は終日休業 日時:日・月・火曜 午前9時~午後6時 場所:秋葉区役所1階 問い合わせ:地域総務課安心安全担当 (【電話】25-5470) ※お間違えないようご来庁ください。原則、秋葉区在住者が対象です。
-
スポーツ
秋葉区総合体育館 スクール生募集 4月~6月
持ち物:動きやすい服装、上履き、タオル、飲み物 申し込み:3月19日(火)午前11時から同館へ電話(【電話】25-2400)または直接窓口へ ※定員・参加費などは同館へお問い合わせください
-
くらし
「シルバーチケット」のご案内
65歳以上の人を対象に、秋葉区バス、金津線(新津駅-朝日-金津)、下新線(新津駅-大安寺-下新)で利用できる半額利用券「シルバーチケット」を希望者に発券します。ぜひご利用ください。 有効期限:令和7年3月末まで ◆シルバーチケットを利用するには登録が必要です。 (1)「シルバーチケット参加証」の登録後、(2)「シルバーチケット」を発券します ※有効期限が令和6年3月末までの参加証をお持ちの方も再度…
-
くらし
お知らせ(1)
◆カーリンコン教室 ポイントに向かってディスクを投げ、その近さを競うカーリングのようなゲームです。運動不足の人は参加してみませんか。 日時:4月3日~6月26日の毎週水曜午前9時~11時 会場:小須戸まちづくりセンター 定員:先着20人 参加費:1回200円 持ち物:上履き、飲み物、タオル 申込み:小須戸武道館 (【電話】38-2121) ◆ターゲットバードゴルフ教室 パラソルを逆さにした形状のホ…
-
くらし
お知らせ(2)
◆秋葉区芸能祭 参加団体募集 日時:6月23日(日)午前10時から 会場:秋葉区文化会館 部門:新舞踊、民謡、民踊、地方付踊、尺八、箏、琴、大正琴、詩吟、剣詩舞、琵琶、ごぜ唄、ダンス 発表時間:8分以内(出入り時間を含む) ※発表は原則1団体1回まで ※準備時間が必要な部門は別途考慮 参加条件:区内で芸能の活動を行っている小学生以上を主体とする2人以上の団体 代表者会議:5月21日(火)午後2時か…
-
くらし
秋葉区バスキャッシュレス決済システムの変更について
「新潟市らくらくチケレス」による決済サービスは3月29日(金)で終了します。 4月1日(月)からはPayPayを利用できます。 問い合わせ:地域総務課企画グループ (【電話】25-5672)
-
くらし
転入・転出など窓口手続きに便利 区役所で臨時窓口
◆臨時開庁 3月31日(日)、4月6日(土)午前9時~午後5時 転入や転出などで窓口が混み合う年度末から年度初めに、臨時窓口を開設します。お越しの際は次の点にご注意ください。 (1)住所変更などは「マイナンバーカード」など持参を 住所変更などの手続きの際は、住所を変更する全員分の「マイナンバーカード(個人番号カード)」を忘れずにお持ちください。マイナンバーカードの記載事項を変更するときは、カードの…
-
文化
ホキ美術館名品展 究極の超写実絵画
3月20日(水・祝)~5月16日(木)新津美術館で開催 世界で初めての写実絵画専門の美術館として、2010年、千葉市にオープンしたホキ美術館。全国はもとより海外からも訪れるファンに、写実絵画の魅力を伝えています。 絵画でありながら実物を見ているような、あるいは実物以上にリアリティを感じるような、驚きの写実絵画の世界をお楽しみください。 ◆関連イベント(要当日観覧券、申し込み不要) ▽学芸員によるギ…
-
文化
これ、なぁに?阿賀野川満願寺基準点標石
満願寺にある阿賀野川満願寺「基準点標石」が、土木学会選奨土木遺産に認定されました。この標石は、大正4年に国が初めて阿賀野川の工事を行った時に、測量、設計図の作成、工事を行うための基準として内務省(現国土交通省)が設置したもので、「阿賀野川の形を決めた原点」と言えます。 満願寺改修記念公園にありますので、皆さんも訪れて阿賀野川の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
-
子育て
新津育ちの森
◆つくってあそぼう「パタパタちょうちょ」 日時:3月28日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆わくわくタイム お誕生日会 4月生まれのお友達のお誕生日会をします。みんなでお祝いしましょう。 日時:4月11日(木)午前10時半~10時45分 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間:9:00~17:00 対象:小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人 【電話】21-4152
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー(1)
◆写真を楽しむ会 会員募集 写真を題材に楽しくお話ししませんか。 日時:毎月第2木曜 午前9時半~11時半 会場:秋葉区文化会館 参加費:月1,000円 申込み:4月11日(木)に直接会場へ 問合せ:同会の綿貫さん (【電話】090-4722-6010) ◆楽しい手話教室 日時:4月20日~7月6日の毎週土曜 午前10時~11時半(5月4日は休み) 会場:新津健康センター 対象:子どもから大人まで…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー(2)
◆やきものサークル 会員募集 自分だけのマイカップ、マイ茶碗などを作りませんか。初心者も大歓迎です。 日時:毎月第2・4水曜 午後1時~3時半 会場:荻川コミュニティセンター内 やきもの棟 講師:押味 くみ子さん 参加費:月3,000円(粘土1キロ、釉薬、焼成プロパン代金など) 問合せ:荻陶会の山本さん (【電話】23-5615) ◆不動産の無料相談会 日時:4月5日(金)午後1時~4時 会場:ク…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 3/19・26、4/2(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 3/19・26、4/2(火)午後3時半から 3/23・30、4/6(土)午後2時から ■荻川地区図書室 3/23・30、4/6(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:3/18(月)・22(金)・25(月)・29(金)、4/1(月)・5(金)午前10時~午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■行政相談(小須戸会場) 日時:4/9(火)午後1時半~3時半 会場:小須戸まちづくりセンター 問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674)
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年3月17日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆3月31日(日)に閉館の新津地区市民会館でありがとうイベント開催中 ◆4月1日(月)〜7日(日)春の火災予防運動が実施されます! 春先は空気が乾燥し火災が発生しやすくなっています。 屋外での火の取り扱いは注意しましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)3月17日 第407号…