あきは区役所だより 令和6年5月19日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,254人(-59) 男:35,713人(-22) 女:38,541人(-37) 世帯数:31,092世帯(+15) 令和6年4月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
みんな集まれ!子育て支援センターへ遊びに行こう
秋葉区には4つの支援センターがあります。親子で遊べるのはもちろん、子ども同士で遊んだり、ママ・パパは子育ての悩みを相談できたり、親同士が交流できたりと、子育て家族がさまざまに利用でき、安心して過ごすことができます。また、育児の講座や楽しい企画をたくさんご用意しています。 楽しんで子育てをしましょう!お待ちしています。 ◆にいつ愛慈こども園 子育て支援センター どんぐり 場所:新津本町1-9-6 【…
-
子育て
健康・福祉ガイド
◆6月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆安産教室≪要予約≫ 日時:6月27日(木)午後2時~4時(受付は午後1時45分から) 対象・定員:8月~10月出産予定の人とパー…
-
子育て
新津 育ちの森
◆つくってあそぼう〜かえるがぴょん〜 日時:5月23日(木)午前9時~11時15分 定員:先着15人 ◆パパと一緒にふれあいあそび 日時:6月8日(土)午前10時半~10時45分 ***** 開館日:毎週火曜~日曜 開館時間:9:00~17:00 対象:小学2年生までのお子さんと保護者、妊娠中の人 【電話】21-4152
-
くらし
まちづくりパートナーシップ事業 民間主体の事業提案を募集
行政だけで解決することが難しい課題(テーマ)の解決に向けて、民間主体の事業提案を募集します。採択された事業には、補助金を交付します。 ◆テーマ 関係人口の拡大・創出 関係人口とは、その地域に居住していないが何らかの形でその地域と関係を持つ人々を指します 募集締切:6月28日(金) 対象:民間企業、NPO法人、大学、その他任意団体など 補助期間:事業の開始から連続する3年度以内 補助上限額:300万…
-
くらし
お知らせ
◆初心者のためのデッサン教室 鉛筆デッサンをしながら、対象の見方や表現の基本を学びます。 日時:6月16日(日)午前10時~正午 会場:新津地区公民館 対象・定員:18歳以上の人・先着20人(高校生不可) 持ち物:卓上静物デッサン(鉛筆)筆記用具、飲み物(画材は用意しています。イーゼル持ち込み可) 申込み:5月20日(月)~6月4日(火)の平日午前9時~午後5時に同館 (【電話】22-9666) …
-
健康
自分に合った運動を始めよう!秋葉区総合体育館 健康プログラム
◆秋葉区総合体育館 参加費:650円(☆は65歳以上の人450円) ▽肩こり・腰痛を改善したい人 ・肩こり腰痛体操☆ (火)午前9時15分~10時 ・はじめてのピラティス (金)午前11時15分~正午 ▽初めてでも手軽に運動・ストレッチをしたい人 ・ボール体操☆ (水)午前10時~10時45分 ・ポールでストレッチ☆ (水)午前11時~11時45分 ▽汗をかいてダイエットしたい人 ・かんたんサーキ…
-
くらし
SLばんえつ物語 25周年!
4月29日、SLばんえつ物語が25周年を迎え、記念の出発式が行われました。式典では、お祝いの栄町神楽が披露されたほか、新津第一小学校の児童による出発合図やキャラクターによるお見送りなど、華やかな雰囲気に包まれました。この日行われたお楽しみイベントにも多くの人が訪れ、お祝いを楽しんでいました。
-
子育て
地域で見守りプロジェクト ぴいす金津
金津地区では、子どもたちの安全を守るため「見守りの椅子」を設置しています。通学路の「入りやすく見えにくい場所」「人の気配が感じられない場所」に椅子を置くことで、危険な場所であるということを知らせるとともに、地域の皆さんがこの椅子に座ることで、見守り活動に参加してもらうこと、また防犯意識が継続していくことを目指しています。 地域の子どもたちや親が、この椅子にオレンジのペンキを塗ったり、見守っているこ…
-
くらし
5月は自転車安全月間
自転車は「車両」の仲間です。 交通ルールとマナーを守り、安全に利用しましょう! 秋葉区では、小中学校を対象とした自転車教室を行っています。乗る前の自転車点検から、自転車の走行ルール、交差点での左右・後方確認の仕方や渡り方、ヘルメットの重要性などを伝えています。児童・生徒たちは、真剣に取り組み、自転車の正しい乗り方を身に付けていました。
-
イベント
2024 新津あおぞら市場
会場を歩行者天国にして、フリーマーケットを行います。掘り出し物に出会えるかも! ※当日の天気などにより中止する場合があります 日時:6月2日(日)午前10時~午後2時 会場:新津本町通り・新津本町中央公園 ・ミニSL運行! ・飲食ブースも楽しめる! 問い合わせ:新津あおぞら市場実行委員会 (新津商工会議所内【電話】21-1039)
-
くらし
ニ十歳のつどい開催
5月3日、「秋葉区二十歳のつどい」を秋葉区文化会館で開催し、秋葉区で20歳になった682人をお祝いしました。 式典では代表者の岡村渚冴さんが「一度故郷を離れたことで家族のありがたみや地元秋葉区での安心感を感じました。秋葉区で生まれ育ったことに誇りを持ち、さらなる高みを目指して歩んでいきたいです」と決意を述べました。 20歳になった皆さん、おめでとうございます!
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆新津市民合唱団定期演奏会 日時:6月16日(日)午後1時半から(開場は午後1時から) 会場:秋葉区文化会館 ホール 内容:ジブリアニメ合唱曲、RPG、群青 など 参加費:500円、中学生以下無料(要入場券) 入場券取り扱い:秋葉区文化会館、新潟市民合唱団員 問合せ:同団体の齋藤さん (【電話】090-6250-4995) ◆本田建一 絵画展 日時:6月9日(日)までの午前10時~午後5時(6月9…
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 5/21・28(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 5/21・28(火)午後3時半から 5/25、6/1(土)午後2時から ■荻川地区図書室 5/25、6/1(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:5/20(月)・24(金)・27日(月)・31日(金)午前10時~午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■法律相談(弁護士相談) ※要予約 日時:毎月第2・4金曜午後1時15分~4時15分 会場・問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■教育相談 日時:月~金曜(祝日を除く)午前9時10分~午後…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
5月19日〜6月1日のおすすめ番組! ◆クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第4水曜は「おすすめの一冊と図書館ニュース」のコーナー。5月22日は新津図書館の山田さんが出演します。国立国会図書館デジタル化資料送信サービスの提供が開始され、絶版の本でも新津図書館の端末で閲覧できるようになったこ…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年5月19日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆弥生の丘展示館で、企画展日本遺産「なんだ、コレは!」〜信濃川流域の火焔型土器〜開催中 ◆クマが活発に行動する時期となりました 山にお出掛けの際は、鈴やラジオなど音の出るものを身に付けましょう ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 2024年(令和6年)5月19日 第411号 毎月第1・3日曜日発行 編…