あきは区役所だより 令和6年6月16日号

発行号の内容
-
その他
区の人口
人口:74,181人(-73) 男:35,675人(-38) 女:38,506人(-35) 世帯数:31,088世帯(-4) 令和6年5月末現在(カッコ内は前月比、住民基本台帳による)
-
子育て
地域総がかりで創る 小須戸の教育
コミュニティ・スクール開始から3年目となりました。今後ますます「地域総がかりで子どもの成長を支える体制づくり」の推進が期待されています。そこで求められているのは、子どもにとっての学びの場が学校から地域に広がり、教職員だけではなく地域住民も先生になることです。 小須戸地区は、地域と学校が連携した取り組みを積極的に進めてきました。今号ではその活動を紹介します。 ◆10年後の小須戸地区へ 昨夏、中学生、…
-
健康
健康・福祉ガイド
◆7月の子どもの健康診査 対象者には、個別に案内を送付しています。日程・持ち物などは、案内でご確認ください。 ・股関節検診 ・1歳誕生歯科健診 ・1歳6か月児健康診査 ・3歳児健康診査 ※3歳6カ月頃の子が対象 問合せ:健康福祉課健康増進係 (【電話】25-5685) ◆安産教室≪要予約≫ 日時:7月25日(木)午後2時~3時半(受付は午後1時45分から) 対象・定員:11月~令和7年1月出産予定…
-
子育て
新津 育ちの森
◆出張!妊娠・子育てほっとステーション 日時:6月21日(金)午後1時半~2時 内容:子どもの食事~離乳食~ ◆ベビーマッサージ 日時:7月23日(火)午後1時半~2時半 対象:生後2カ月~6カ月の赤ちゃんと保護者 定員:先着8組 参加費:500円 ◆わくわくタイム〜誕生会〜 7月生まれのお友達をお祝いします! 日時:7月4日(木)午前10時半~10時45分 ◆七夕コンサート フルートやサックス、…
-
子育て
石油の里 小学生向けチャレンジキャンプ
日時:7月27日(土)午後2時~28日(日)午前11時 ※悪天時は日開催中止 会場:里山ビジターセンター(現地集合、解散) 対象:区内在住の小学生とその保護者 定員:先着 テント8張分(1張当たり2~4人) ※グループ単位でお申し込みください 参加費:大人3,000円、小学生以下2,000円(食事代、保険料等含む) 申し込み:7月16日(火)までに≪必要事項≫を電話またはファクス、メールで新津観光…
-
健康
いすを使って手軽に楽しく運動しよう!
全身トレーニングをいすを使って行います。手軽に運動を始めたい方にお勧めです。 日時:6月28日(金)午前11時15分~午後0時15分 会場:秋葉区総合体育館 対象・定員:高校生以上の人・先着20人 参加費:500円 持ち物:上履き、動きやすい服装、タオル、飲み物 申し込み:6月17日(月)午前10時から同館窓口もしくは電話 (【電話】25-2400)
-
くらし
お知らせ
◆文芸あきは第18号 作品募集 募集期間:6月17日(月)~7月31日(水) 募集部門:1人各部門1作品、2部門まで 一般の部:随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳 青春の部(中学生・高校生のみ対象):随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳 対象・定員:区内に在住・勤務・在学の人、区内出身者、区内の活動団体に所属する人 投稿料:1人1,500円(中学生・高校生…
-
子育て
学生の皆さん 金津線バスが無料で乗れます
6月1日から金津線バスは学生の運賃を無料で運行しています。金津コミュニティ振興協議会が、子どもや若者の公共交通乗車を促進するために支援しています。初日にはセレモニーが行われ、金津中学校の生徒が乗車の体験をしました。生徒たちは「今まで乗ったことはなかったけれど、塾に行くために利用してみたい」「通学にも利用できるので楽しみ」と話していました。 金津線バスは、新津駅東口と金津を往復しており、フリー乗降区…
-
講座
すてきな写真を撮りたい!写真撮影入門講座
デジタルカメラを使って「魅せる写真」を撮りませんか? 日時:7月5日(金)・12日(金)・23日(火)午後1時半~3時半 会場:新潟県立植物園(23日は新津地区公民館) ※5日・12日は入館料が別途かかります(入館料 600円、65歳以上の人は500円) 対象・定員:18歳以上の人・先着10人(全3回受講できる人優先、高校生不可) 持ち物:デジタルカメラ(スマートフォン不可)、筆記用具、飲み物 申…
-
文化
秋葉区文化会館主催 アキハ・ミュージカル 走れ!ロコモーション2025 プレ公演出演者募集
市民ミュージカル「走れ!ロコモーション」の再演に先駆けて、令和7年2月にプレ公演を開催します。区民の皆さん、舞台表現に興味のある皆さん、参加してみませんか。 対象・定員:小学3年生以上の初心者、経験者・先着30人 ※11月~2月に行う20回程度の稽古に参加できる人、プレ公演・前日リハーサルに必ず参加できる人 参加費:3,000円 ▽プレ公演出演者募集 2024.7/19(月)→9/1(日) ▽プレ…
-
くらし
秋葉の里 白雪もち麦 実り見学会を開催しました!
5月22日、区内の園児と親和福祉会の方々、市民参加者の皆さんとで、もち麦の実りを見学しました。太陽に照らされて、きらきら輝くもち麦が揺らめく様子は、とてもきれいでした。今後参加者の皆さんは、7月にはもち麦入りパン作り、10月には種まきなどを体験する予定です。
-
スポーツ
小須戸武道館から教室のご案内
どなたでも気軽に参加できる教室です。運動不足解消に参加してみてはいかがでしょうか。 ◆ターゲットバードゴルフ教室 パラソルを逆さにした形状のホールに、羽根付きのボールをゴルフクラブで打つミニゴルフの一種です ◆カーリンコン教室 ポイントに向かってディスクを投げ、その近さを競う、カーリングのようなゲームです 申し込み:小須戸武道館 (【電話】38-2121)
-
子育て
よみきかせのご案内
(特に記載がないものは幼児・小学生対象) ■新津図書館 6/18・25、7/2(火)午前10時半から(0~3歳児対象) 6/18・25、7/2(火)午後3時半から 6/22・29、7/6(土)午後2時から ■荻川地区図書室 6/22・29、7/6(土)午前10時半から
-
くらし
各種無料相談
■心配ごと相談 ※予約不要 日時:6/17(月)・21(金)・24日(月)・28日(金)、7/1(月)・5(金)午前10時~午後3時 会場・問合せ:秋葉区社会福祉協議会 (新津地域交流センター2階、【電話】24-8376) ■行政相談(新津会場) 日時:6/25(火)午後1時半~3時半 会場:新津健康センター2階 問合せ:区民生活課 (【電話】25-5674) ■行政相談(小須戸会場) 日時:7/…
-
くらし
FM76.1MHz RADIO CHAT
◆6月16日〜7月6日のおすすめ番組! ▽クリック!秋葉区 毎週月~金曜午前10時~11時に秋葉区役所がお届けする行政情報番組。区内のイベント情報やお役立ち情報をお知らせしています。 毎月第2・4火曜は「公民館情報」のコーナー。6月25日は、小須戸地区公民館の吉岡さんが出演し、こすど地区公民館報についてお伝えします。 続いて毎月第3火曜は「新潟薬科大学情報」のコーナー。新潟薬科大学の旬の情報をお伝…
-
くらし
区民への情報掲示板 山びこコーナー
◆新津・荻川切り絵の会 作品展 暑中見舞いの切り絵はがきを展示します。 日時:7月5日(金)~19日(金)午前10時~午後3時(土曜は午後0時半まで、日曜・祝日は休み) 会場:ひなた薬局(新津東町3) 問合せ:新津切り絵の会の三嶋さん (【電話】24-8022) ◆改観寺 本堂じょんのびコンサート 日時:7月7日(日)(1)午前10時半から(2)午後3時半から(開場は30分前から) 会場:真宗大谷…
-
その他
その他のお知らせ(あきは区役所だより 令和6年6月16日号)
◆電話番号は市外局番0250を省略しています ◆弥生の丘展示館で、企画展日本遺産「なんだ、コレは!」〜信濃川流域の火焔型土器〜開催中 ◆本日6月16日(日)午前9時半から、秋葉区一斉防災訓練を行います!防災メール・防災ラジオ・防災行政無線による情報伝達訓練です。防災メールの登録は本紙掲載二次元コードから ***** 里山と水に囲まれて 花と緑あふれる 笑顔咲きそろうまち あきは区役所だより 202…