西蒲区役所だより「にしかん」 (令和6年4月21日)

発行号の内容
-
健康
行こう!健康診断 毎年、特定健診・がん検診を受けて、比べていますか?
◆生活習慣病やがんは、早期発見・早期治療が重要 40歳以上の健診(検診)対象者に「受診券」と「案内冊子“検診いっ得”」を送付しました ※令和6年2月2日時点の対象者に発送しました。令和6年2月から4月に新潟市国民健康保険に加入された人には、6月に発送予定です ■西蒲区では脳梗塞で亡くなる人の割合が、全国平均の約1.5倍! ▽全国平均を100とした場合(標準化死亡比) 出典:令和3年「新潟市健康寿命…
-
健康
西蒲区で行っている健康教室・健康相談を紹介!
■からだづくりのきっかけに!からだ測定!体操教室 1.理学療法士による健康教室 「正しいウオーキングの方法」や「自宅でできる筋トレ」など、講話と体操を行っています。 2.各種測定 ・体組成測定 体重・体脂肪率・筋肉量などを詳しく測定できます。 ・血管年齢測定 指先をセンサーに乗せ、指先の脈拍から血液スピードを測定し、血管年齢を推測します。 ▽筋肉総合評価のグラフ ※詳しくは本紙をご覧ください。 3…
-
くらし
新潟市広報動画を公開しました!
西蒲区でも撮影! 本市出身の動画クリエイター“ゆきりぬ”さんが出演する広報動画「NIIGATA JOURNEY」を公開しました。 本動画は、「新潟観光」「新潟暮らし」をテーマに、初夏の魅力を発信した「NIIGATA On/Off」(令和4年9月制作)に続く第2弾として、秋冬の魅力をたっぷりお届けしています。 見どころは、ゆきりぬさんが市内の名所を散策し、紅葉やルレクチエ、温泉、日本酒、雪景色などを…
-
子育て
ミュージックセラピー(音楽療法)
ミュージックセラピー(音楽療法)を知っていますか。音楽の専門的知識を使って、赤ちゃんから高齢者まで一人一人の心や体の状態に合わせた音や音楽で、心や体に良い変化を及ぼすことが期待される療法です。 ●ミュージックセラピー(音楽療法)の効果 ・身体機能の維持・向上 ・個性や長所を引き出す ・情緒の安定(癒し・感情の発散) ・生活の質の向上 日時:毎月第3火曜午後4時半から午後5時半 会場:巻地区公民館 …
-
子育て
母子保健だより
◆妊娠前期の安産教室(要予約) 日時:5月9日(木)午後1時半から午後3時(受付:午後1時10分から) 会場:巻地域保健福祉センター 内容:妊娠中から産後にかけての食事、歯の話、妊娠中の過ごし方、マタニティストレッチ ※骨密度測定(希望の人) 対象・定員:出産予定日が令和6年8月から12月の妊婦先着10人 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、飲み物 申し込み:電話で巻地域保健福祉センター(【電話】02…
-
くらし
巻地区公民館からのお知らせ
◆巻茶会 ◇茶席 第1席(抹茶):裏千家流 永瀬宗恵さん 第2席(抹茶):宗徧流 細山宗明さん 日時:6月2日(日)午前9時半から(受付:午前9時から午後2時) 会場:同館 参加費:前売券2,000円(当日券なし) その他:前売券は同館で5月17日(金)まで販売中 ※受付時間:祝日を除く月曜から金曜の午前9時から午後5時 問い合わせ:同館 【電話】0256-72-3329 ◆幼児期家庭教育学級親子…
-
くらし
イノシシにご注意を!
角田山麓を中心に、広範囲にわたってイノシシの目撃情報が寄せられています。 イノシシは臆病だと言われていますが、人間慣れしてしっぽを振りながら近づいてくることもあります。見かけた場合は、気を緩めて近づいたり、刺激したりせず、慌てずに避難しましょう。また、以下の問い合わせ先に連絡をお願いします。 問い合わせ: 区民生活課生活環境係【電話】0256-72-8312 ※緊急の場合は、西蒲警察署【電話】02…
-
子育て
お知らせ版―[子育て] ころころ広場(世代交流館 どんぐりの舎内)
●童謡ソング 日時:4月23日(火)午前10時半から 講師:かのん 申し込み:直接または電話で同センターへ ●赤ちゃん広場「ベビーマッサージ」※個別相談あり 日時:4月26日(金)午後2時から 講師:てはるて 対象・定員:おおむね1歳まで 申し込み:直接または電話で同センターへ 問い合わせ:ころころ広場(世代交流館どんぐりの舎内) 【電話】0256-72-6240
-
子育て
お知らせ版―[子育て] ぽかぽかコアラ(岩室保育園内)
●育児講座「乳児の成長について」 日時:4月26日(金)午前10時から午前11時 講師:斎藤裕さん(新潟県立大学教授) 対象・定員:先着10組 申し込み:直接または電話で同センターへ 問い合わせ:ぽかぽかコアラ(岩室保育園内) 【電話】0256-82-2900
-
子育て
お知らせ版―[子育て] さくらんぼ(中之口こども園内)
定期開催の催し以外で、掲載するイベントはありません。 問い合わせ:さくらんぼ(中之口こども園内) 【電話】025-375-5690
-
子育て
お知らせ版―[子育て] かるがも広場(鎧郷保育園併設)
定期開催の催し以外で、掲載するイベントはありません。 問い合わせ:かるがも広場(鎧郷保育園併設) 【電話】0256-88-2286
-
子育て
お知らせ版―[子育て] ぴよぴよ(かたひがし保育園内)
●リラックスヨガ 日時:5月9日(木)午前10時半から 講師:宮本綾乃さん(ヨガインストラクター) 対象・定員:先着5組 申し込み:直接または電話で同センターへ 問い合わせ:ぴよぴよ(かたひがし保育園内) 【電話】0256-86-2023
-
子育て
お知らせ版―[子育て] トマトくらぶ(めぐみこども園併設)
●赤ちゃんの日「ふれあい遊びと子どもの日記念製作」 日時:4月25日(木)午前10時半から 講師:めぐみこども園職員 対象・定員:先着7組 申し込み:直接または電話で同センターへ 問い合わせ:トマトくらぶ(めぐみこども園併設) 【電話】0256-78-8817
-
子育て
お知らせ版―[子育て] あそびの山(岩室地域児童館)
●WRAP(ラップ)おはなし会 日時:4月30日(火)午前10時半から イベントについては同館インスタグラムをご覧ください。 (アカウント:@iwamurokids) 問い合わせ:あそびの山(岩室地域児童館) 【電話】0256-82-2169
-
くらし
お知らせ版―お知らせ
◆西蒲区公共交通まるごとガイドの訂正について 4月1日(月)に区内の自治会・町内会を通じて全世帯配布をした「西蒲区公共交通まるごとガイド」の高速バスの時刻表に誤りがありました。 正しい時刻表は、まるごとガイドに折り込みの「西蒲区公共交通まるごとガイドの訂正について」のとおりです。 また、訂正後のまるごとガイドは区ホームページ(本紙二次元コード)から取得できます。 問い合わせ:地域総務課企画・地域振…
-
くらし
令和5年度第12回西蒲区自治協議会
3月21日(木)、巻地区公民館で、第12回西蒲区自治協議会が開催されました。主な内容は次のとおりです。 1.新潟市の中学生のための地域運動活動・文化活動について 2.令和5年度区自治協議会提案事業の事業評価について ※詳しくは、区ホームページをご覧ください ■次回開催 日時:4月25日(木)午後から 会場:岩室地区公民館 問い合わせ:地域総務課企画・地域振興グループ 【電話】0256-72-814…
-
その他
西蒲区データ
人口:53,175人(-144) 世帯数:20,957世帯(+15) 男:25,747人(-86) 女:27,428人(-58) ※3月末現在の住民基本台帳。カッコは前月末比
-
その他
その他のお知らせ (西蒲区役所だより「にしかん」(令和6年4月21日))
■西蒲区役所だより「にしかん」令和6年4月21日(第409号) 編集・発行:新潟市西蒲区役所 地域総務課 住所:〒953-8666新潟市西蒲区巻甲2690番地1 【電話】0256-73-1000(代表)【FAX】0256-72-6022 【HP】https://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/