ながおか市政だより 令和6年8月号

発行号の内容
-
子育て
講演会 困った行動の理解と対応~多様な子どもたちの発達支援~
日時:9月7日(土)午後2時~4時 場所:中央公民館《さい》 講師:チャイルドフッド・ラボ代表理事・藤原里美さん 定員:50人〔先着〕 保育:10人〔先着〕(生後6カ月以上。8月31日(土)までに要予約) 申込み:随時 臨床発達心理士や保育士としても活躍し、発達障害のある子どもの支援に取り組む藤原里美さん。多様な子どもとの関わり方をお話しします 問合せ:ファミリー・サポート・センター(ちびっこ広場…
-
文化
長岡市芸術文化振興財団
チケット発売日の予約は、インターネットと電話からのみとなります。 (1)東京フィルハーモニー交響楽団 長岡特別演奏会 日時:11月24日(日)午後2時~3時20分 場所:市立劇場 指揮:アンドレア・バッティストーニ 曲目:マーラー/交響曲7番「夜の歌」ホ短調 料金:全席指定S席5,000円、A席3,000円 チケット発売日:8月23日(金) ※小・中学生は長岡市米百俵財団の鑑賞支援があります。詳し…
-
イベント
国営越後丘陵公園
(1)サマーナイト★ピクニック 夜の公園でライトアップ音楽噴水や、手持ち花火、ステージショーなどを楽しめます。 日時:8月4日(日)・10日(土)~18日(日)・24日(土)・25日(日) 場所:健康ゾーン ※一部イベントは有料 (2)はしおし ミニチュア建機の操縦などを体験できます。 日時:8月25日(日)午前10時~午後4時 場所:花と緑の館 ***** 【電話】47・8001 時間:午前9時…
-
文化
長岡藩主牧野家の至宝展-11代藩主忠恭と戊辰・長岡藩兵の軌跡-
8月は科学博物館、長岡藩主牧野家史料館は休まず開館します。 日時:7月27日(土)~9月1日(日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 牧野忠恭(ただゆき)と伝わる肖像画を初公開。戊辰戦争前後の藩主と藩士たちの姿を紹介します。 ★同時開催 涼-牧野家ゆかりの扇コレクション- 牧野家所有の扇を特別に展示します。 ◆関連イベント (1)ギャラリートーク 日時・講師: ・8月9日(金)…牧野忠…
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ(1)
◆各スポーツ施設の教室の情報は市ホームページから ◆市民体育館 (1)ピラティス教室体験 日時:8月15日(木)午後8時10分〜9時10分、30日(金)午前10時〜11時 定員:各10人〔先着〕 料金:各800円 申込み:随時 (2)ヨガ教室体験 日時:8月27日(火)午前11時10分〜午後0時10分 定員:10人〔先着〕 料金:800円 申込み:随時 →【電話】34・2700 ◆陸上競技場 (1…
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ(2)
◆長岡市スポーツ協会(以下スポ協)《さい》【電話】34・2130と加盟団体の催し 1.スポーツ教室体験会 (1)レディース(18歳以上の女性) 日にち・場所: ・9月2日(月)…南部体育館 ・3日(火)…市民体育館 ・4日(水)…北部体育館 ・5日(木)…アオーレ長岡 時間:午前10時〜11時30分 (2)おとなスポーツ 日時:9月4日(水)午後7時〜9時 場所:北部体育館 (3)初心者フットサル…
-
くらし
特急しらゆきで行く!秋の日帰り鉄道旅行
(1)錦秋の富山 黒部峡谷鉄道トロッコ電車と宇奈月散策 日時:10月19日(土) 定員:40人〔先着〕 料金:大人17,000円、小学生以下6,000円 (2)ゴンドラに乗って紅葉を満喫!晩秋の妙高とホテルランチ 日時:10月26日(土)定40人〔先着〕 料金:大人11,000円、小学生以下6,000円 (1)(2)いずれも 発着場所:長岡駅(午前8時29分発、午後6時29分着) 申込み:9月3日…
-
スポーツ
長岡まつりとお盆期間中は、スポーツ・レクリエーション施設の閉館(場)時間が通常と異なります
◆祭り 8/1(木)~3(土) ◆お盆 8/13(火)・14(水) 詳しくは各施設にお問い合わせください。 ※陸上競技場・河川公園・右岸運動公園は、8月1日(木)~5日(月)まで休場 問合せ:スポーツ振興課《さい》 【電話】32・6117
-
健康
お知らせ~健康
◆長寿はつらつ課《さい》 (1)認知症サポーター養成講座 日時:8月29日(木)午前10時30分〜正午 場所:中央図書館 講師:認知症キャラバン・メイト 定員:15人〔先着〕 申込み:8月7日(水)から (2)認知症講演会「実際どうなの?認知症新薬と進行予防」 日時:8月23日(金)午後2時〜3時30分 場所:さいわいプラザ 講師:三島病院認知症疾患医療センター医師・森田昌宏さんほか 定員:100…
-
くらし
お知らせ~くらし(1)
●くらしの講座「美容広告と化粧品ラベルを楽しく読もう!~選ぶ前のチェックポイントとトラブルの防ぎ方~」 日時:9月6日(金)午後6時30分〜8時 場所:まちなかキャンパス長岡 講師:日本爪肌美容検定協会代表理事・川上愛子さん 定員:40人〔先着〕 持ち物:普段使っている化粧品のラベル(ある人) 申込み:消費生活センター《市セ》【電話】32・0082 ●多重債務相談日 借金返済の相談に弁護士・司法書…
-
くらし
お知らせ~くらし(2)
●税理士無料税務相談(要予約) 日時:8月21日(水)、9月4日(水)午前9時30分〜正午 場所・申込み:税理士会長岡支部(三和3) 【電話】33・8080 担当:市民税課《アオ》 【電話】39・2212 ●市税の未納を電話でお知らせします 8月から「長岡市市税納付コールセンター」を開設します。市の委託を受けた民間事業者のオペレーターが、未納となっている人に、納期限、金額などをお知らせします。 日…
-
くらし
映像通報システム Live119の運用にご協力を
緊急時の状況を119番通報者がスマートフォンで撮影し、リアルタイムで消防本部へ伝えるサービスです。出動部隊が到着する前に状況を確認できるため、より効果的な救助活動や適切な応急処置による救命率の向上が期待されます。撮影を依頼することがありますので、ご協力をお願いします。 ◆市内での活用事例 ・近くで火と煙が上がっていると通報。火災の規模を確認するため撮影 ・家族が意識を失ったと通報。傷病者の状態を把…
-
くらし
家族で防災力を高めよう!「こめぷら」で動画を配信
中越大震災および7.13水害の発生から20年を迎えるのに合わせ、長岡教育情報プラットフォーム「こめぷら」で、防災食の作り方などの動画を配信します。みんなでチェックして、いざというときに備えましょう。 問合せ:地域振興戦略部《大手》 【電話】39・2260
-
くらし
訓練用の情報を配信します
実際の災害と間違わないようご注意ください。 (1)Jアラートの試験放送 消防庁が全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送(緊急告知FMラジオ、FM屋外拡声器)を行います。 日時:8月28日(水)午前11時ごろ (2)地震避難訓練 大規模地震の発生を想定した防災訓練の実施に伴い、訓練用の情報を配信します。 日時:9月1日(日)午前9時ごろ ※5分間で計3回 配信方法:緊急告知FMラジオ、市公式L…
-
くらし
長岡出身の特定失踪者 中村三奈子さんを探しています
平成10年4月6日(当時18歳)に失踪したまま行方が分からなくなりました。北朝鮮による拉致の可能性も排除できません。親戚や友人たちで発足した「中村三奈子さんをさがす会」が中心となり、情報を求めています。服装や本人の特徴などを同会ホームページに掲載しています。情報提供と支援にご協力ください。 (1)特定失踪者と拉致問題を考える市民集会-さがし続けて26年 三奈子さん お母さんが待っているよ・みんなで…
-
子育て
小学生以下の運賃がお得に♪路線バスでお出掛けしよう
夏休みの間、越後交通(株)が運行する路線バス全線を特別価格で利用できます。 ※高速バス、三条市循環バス、燕三条・下田アウトドアライナー、柏崎市循環バス、見附市コミュニティバス、南越後観光バス、臨時バスを除く 日時:8月31日(土)まで(8月2日(金)・3日(土)を除く) 対象:小学生以下 料金:1回の乗車につき50円(現金支払い。回数券、その他の乗車券、各種割引との併用不可) 問合せ:越後交通(株…
-
子育て
子育て世帯の移住者へ新たな補助制度がスタート
長岡へのU・Iターンを考えている人にぜひ紹介を! 東京圏(東京都、埼玉・千葉・神奈川県)から移住する子育て世帯が対象です。 対象:東京圏から移住する子育て世帯で、7月1日以降に長岡市へ転入した人 ※他にも要件があります。詳しくは市ホームページで 補助額:1世帯当たり50万円 ※予算に達したら終了 「長岡市移住定住相談センター」では、長岡への移住・定住を希望する人の仕事・子育て・住まいなどの相談にワ…
-
くらし
一人暮らしの高齢者を見守る 安心連絡システムのご利用を
簡単な操作で緊急通報ができる機器を自宅に設置します。平常時にも健康や医療に関する相談を24時間受け付けます。 内容:看護師がいるコールセンターへの緊急通報、健康相談、病気やけがで長時間動けなくなったときの自動安否通報、火事のときにコールセンターがすぐに対応する自動火災通報、コールセンターから利用者への月2回の状況確認電話 対象:65歳以上の一人暮らし、緊急時の対応が困難な高齢者のみの世帯など 料金…
-
子育て
“やりたいこと”の実現を後押し!学生チャレンジ事業補助金
学生が企画するイベント実施などの費用を補助します(選考あり)。 対象:市内に在住・通学する高校生以上の学生2人以上を含むグループ 補助額:上限5万円 申込み:8月26日(月)までにながおか・若者・しごと機構(ミライエ長岡企画推進室《ミラ》内)【電話】86・6008へ ◎みしまる太くん 長岡の魅力アップや活性化につながる事業などが対象だよ。PRチラシの作成費や必要な物品のレンタル代などに使えるよ。や…
-
くらし
10月6日(日)は長岡市長選挙の投票日
(1)立候補予定者説明会 10月6日執行予定の市長選挙に立候補を予定している人に手続きや選挙の留意事項を説明します。 日時:9月4日(水)午後2時から 場所:さいわいプラザ (2)期日前投票所の投票立会人を募集 日時:9月30日(月)~10月5日(土)午前8時30分~午後8時で希望する日(複数日可) 場所:アオーレ長岡、さいわいプラザ、リバーサイド千秋、各支所(与板地域はよいたコミュニティセンター…