ながおか市政だより 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ~手続き・制度
●来春小学校に入学する子どもの健康診断 8月下旬に、保護者に案内はがきを郵送します。9月6日(金)までに届かない場合は、ご連絡ください。 場所:住民票のある学区の小学校 ※次の場合は変更可 (1)9月17日(火)までに学務課《さい》、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は地域振興課)で学区外就学の手続き済み (2)健診日の7日前までに転居し住民票異動が完了 問合せ:学務課 【電話】39・2239 …
-
くらし
住宅などの太陽光パネル導入・ZEH化をサポート
太陽光発電の設備やエネルギー収支をゼロ以下にするZEH(ゼッチ)住宅の導入費用を支援します。来年2月28日(金)までに完了する事業が対象です。 (1)太陽光発電設備の設置 補助額: ・個人…7万円/kw(上限35万円、蓄電池の上乗せ補助あり) ・事業者…5万円/kw(上限100万円) (2)ZEH住宅の新築・購入 補助額:ZEH…55万円、ZEH+…100万円((1)との併用可) (1)(2)いず…
-
子育て
児童手当の制度が変わります
10月から支給額などが拡充されます。必要な手続きなど、詳細は決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。 ●主な変更点 ・支給対象を高校生年代まで延長 ・第3子以降の手当額を月額3万円に増額 ・第3子以降の算定に含める子どもの年齢を「22歳到達後の最初の年度末まで」(親などの経済的負担がある場合)に変更 ・所得制限を撤廃 ・支払月を4カ月ごとから2カ月ごとに変更 ●変更後の支給対象と支給月額(…
-
くらし
お知らせ~募集
●米百俵まつりボランティアスタッフ 日時:10月5日(土) 内容:まつりの運営など 申込み:8月7日(水)〜23日(金)に同実行委員会事務局(観光事業課《大手》内)【電話】39・2221へ ●会津まつり(会津若松市)「会津藩公行列」参加者 長岡藩銃士隊として行列に加わります。 日時:9月22日(祝) 対象:10km程度を長岡藩銃士隊の格好で歩ける人 定員:10人〔抽選〕 申込み:8月5日(月)〜2…
-
しごと
[募集]民間ノウハウでサービス向上へ 公の施設の指定管理者
民間事業者などのノウハウを活用して市民サービスの向上と効率的な運営を行うため、令和7年4月から公の施設の管理運営をする団体を募集します。詳しくは市ホームページまたは担当課へ。 申込み:7月26日(金)~9月6日(金) ※複数の施設を一括で公募します
-
くらし
長岡うまい米コンテスト2024に出品しませんか
市内の米生産農家が追求する“安全・安心・美味しい”長岡米の全国発信とレベルアップを目指し、その味を競います。 対象:市内在住または出雲崎町の農業者、学校田のある小学校 出品対象米:今年産の国内銘柄(低アミロース米、もち米は除く) 部門:個人、学校田 料金:1点1,500円(個人部門のみ) 提出物:玄米2kgとその米の栽培履歴 選考方法: ・1次審査…書類 ・2、3次審査…穀粒判別機・食味計 ・最終…
-
くらし
納期限は9月2日(月)です
・市・県民税(2期) ・国民健康保険料(2期) ・後期高齢者医療保険料(5期) ・介護保険料(5期) ※スマートフォン決済が便利です
-
くらし
急患診療のお知らせ
診療時間外などに具合が悪くなったときにご利用ください。 なお、感染症の院内感染を防ぐため、必ずマスクを着用してください。また、歯科を受診する場合は、必ず電話で相談してください。 場所:さいわいプラザ1階 持ち物:マイナンバーカード(保険証)、医療費助成の受給者証(ある人) ※産婦人科は在宅当番医制です(日曜・祝休日のみ)。お問い合わせは休日・夜間急患診療所【電話】37・1199へ ◆お盆期間中(8…
-
くらし
あなたの長岡まつりを市政だよりに載せよう Instagramフォト投稿キャンペーン
市公式インスタグラムのアカウントをフォローandタグ付けし、長岡まつりの写真を投稿してください。すてきな写真を市政だより9月号に掲載します。 期間:8月1日(木)~12日(休) 対象:市内在住の人 ◆抽選で10人に道の駅ながおか花火館限定お菓子セットが当たります! 新商品のフィナンシェとあられのセットです。 問合せ:広報・魅力発信課 【電話】39・2202
-
その他
みんなのひろばについて
◆市民サークル、国・県などの催し情報、会員募集などを掲載しています。 ▽原稿締め切り 10月号は8月23日(金)(必着)、11月号は9月20日(金)(必着)。 開催日や申し込み締め切りが【10月号】10月10日(木)、【11月号】11月10日(日)以降のものに限ります ▽提出先 〒940-8501 広報・魅力発信課へ郵送、持参、【FAX】39・2272、専用フォーム ※応募多数の場合、掲載できない…
-
イベント
みんなのひろば~催し(1)
■長岡名物吹矢射的大会 日時:8月4日(日)午前10時〜午後3時 対象:中学生以上 定員:30人〔先着〕 場所・申込み:スポーツ吹矢発祥記念館(城内町2)・樋口さん 【電話】090・2881・1660 ■映画上映会「ヒロシマナガサキ」 日時:8月6日(火)午後1時〜2時30分、7時〜8時30分 場所:ミライエ長岡 対象:小学生以上 定員:各80人〔先着〕 申込み:長岡アジア映画祭実行委員会!・菅野…
-
イベント
みんなのひろば~催し(2)
■ザ・ビール展 日時:9月7日(土)・8日(日)午前10時〜午後8時(8日は午後4時まで) 場所:アオーレ長岡 問合せ:同実行委員会・大竹さん 【電話】090・5534・1076 ■文化講演会「細川家と茶の湯」 日時:9月8日(日)午後2時30分〜4時 場所:ホテルニューオータニ長岡 講師:陶芸家・細川護光さん 料金:1,000円 申込み:長岡市茶道文化協会事務局(文化振興課内) 【電話】32・5…
-
子育て
みんなのひろば~スポーツ
■ふれあいのつどい 車いすバスケットボール体験 日時:9月7日(土)午前9時30分〜正午 場所:市民体育館 対象:小・中学生 定員:30人〔先着〕 申込み:8月25日(日)までに新潟県肢体不自由児協会【電話】025・284・0130へ
-
健康
みんなのひろば~健康
■生命(いのち)の貯蓄体操 初心者教室 日時:8月28日〜10月16日の毎週水曜日午後1時30分〜3時(計8回) 場所:市民体育館 定員:10人〔先着〕 申込み:8月20日(火)までにNPO法人生命の貯蓄体操普及会・出口さん【電話】080・2051・0816へ
-
くらし
みんなのひろば~くらし
■空家、空地、相続などの無料相談会 日時:8月18日(日)午前10時〜午後4時 場所:トチオーレ 定員:18組〔先着〕 申込み:8月15日(木)までにNPO法人すまいるらいふサポート・飯浜さん【電話】090・1122・0393へ ■無料遺言作成相談(要予約) 日時:8月21日(水)・22日(木)・27日(火)・29日(木)午前10時〜午後5時(1回60分) 場所・申込み:相続と遺言の相談センター(…
-
くらし
みんなのひろば~募集
■市民立スクールじゆうがっこう 人間力を育みながら、子どもたちが主体的に学べるスクールです。 日時:平日午前10時〜午後3時 対象:小・中学生 問合せ:つながりサロン・水沢さん 【電話】080・1301・7397 ■健康麻雀を楽しむ会会員 日時:毎週月・火・金曜日午後1時〜5時 場所:日越コミュニティセンター 定員:10人〔先着〕 料金:半年1,000円、入会費1,000円 申込み:斎藤さん 【電…
-
その他
今月の表紙
市内の日本酒の普及促進と伝統文化の継承を目的に制定された「長岡市日本酒で乾杯を推進する条例」。今年で10周年を迎えたことを祝うイベントをアオーレ長岡で行いました。 鏡開きの後、会場に集まった420人が一斉乾杯。各酒蔵の振る舞い酒やおすすめのお酒が当たる抽選会も行い、大いににぎわいました。9月の「越後長岡酒の陣」でも10周年を記念した企画を実施予定。酒どころ・長岡を盛り上げていきます。(6月25日)
-
文化
Nagaoka Summer Music Fes.
ナガオカ サマー ミュージックフェス. 8/25(日)午前10時~午後4時 会場:長岡リリックホール コンセプトは“お気楽”クラシック体で心で目いっぱい音楽を楽しみましょう♪ クラシックをより身近に親子で楽しめる新しい音楽祭 ●メインコンサート おキラ★クラシック※ 親しみやすい曲を中心に演奏します。 時間:午後2時30分~3時30分 ●音楽講座「第九のおはなし」※ 講師:上越教育大学大学院准教授…
-
イベント
来年5月24日(土)・25日(日)come fes 2025 会場は国営越後丘陵公園に
長岡花火やおいしい食と音楽を満喫する「米百俵フェス」の開催が決定しました。新たな“米フェス”にご期待ください。詳しくは、公式ホームページで。 問合せ:観光企画課 【電話】39・2344
-
その他
人口と世帯(7月1日現在)
人口/256,366人(-202) 世帯数/110,397世帯(-19) ※( )内は前月比