ながおか市政だより 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
納期限は12月2日(月)です
(1)国民健康保険料(5期) (2)後期高齢者医療保険料(8期) (3)介護保険料(8期) (4)下水道事業受益者負担金(3期) ※スマートフォン決済が便利です((4)を除く)
-
くらし
急患診療のお知らせ
診療時間外などに具合が悪くなったときにご利用ください。なお、感染症の院内感染を防ぐため、必ずマスクを着用してください。また、歯科を受診する場合は、必ず電話で相談してください。診療費の支払いは現金のみです。 場所:さいわいプラザ1階 持ち物:マイナンバーカード(保険証)、医療費助成の受給者証(ある人) ※産婦人科は在宅当番医制です(日曜・祝休日のみ)。お問い合わせは休日・夜間急患診療所【電話】37・…
-
くらし
イベント情報集約サイトに広告を掲載しませんか
市内のイベント情報を集めたサイトに、広告を掲載できます。詳しくは市ホームページで。 募集数:3枠 掲載期間:来年3月まで(1カ月単位) 料金:月2万円(一括前納。掲載期間中の取り下げなどに伴う返金はしません) バナー広告規格:縦70×横180ピクセル。GIF、JPEG、PNGで容量20KB以内(静止画のみ) ※市ホームページの広告も募集しています 問合せ:広報・魅力発信課《アオ》 【電話】39・2…
-
くらし
お知らせ~手続き・制度
●家屋の建築、取り壊しの際はご連絡を 固定資産税の金額が変わる場合があります。適正な評価のために必ずご連絡ください。 問合せ:資産税課《アオ》 【電話】39・2213
-
その他
みんなのひろばについて
◆市民サークル、国・県などの催し情報、会員募集などを掲載しています。 ▽原稿締め切り 1月号は11月22日(金)(必着)、2月号は12月16日(月)(必着)。 開催日や申し込み締め切りが【1月号】1月3日(金)、【2月号】2月10日(月)以降のものに限ります ▽提出先 〒940-8501 広報・魅力発信課へ郵送、持参、【FAX】39・2272、専用フォーム ※応募多数の場合、掲載できないことがあり…
-
イベント
みんなのひろば~催し(1)
■鉛筆画作品展~好き(Love)こそモノの上手なれ 日時:11月9日(土)〜17日(日)午前9時〜午後9時(9日は正午から、17日は午後3時まで。火曜休館) 場所:まちなかキャンパス長岡 問合せ:グループ鉛芯力・馬場さん 【電話】77・0155 ■はまなすウインドアンサンブル定期演奏会 日時:11月10日(日)午後2時〜3時30分 場所:寺泊文化センター 問合せ:大橋さん 【電話】090・2462…
-
イベント
みんなのひろば~催し(2)
■アマチュアビデオ公開映写会 日時:11月17日(日)午後1時30分〜4時 場所:中央図書館 問合せ:長岡ムービーサークル・栃倉さん 【電話】36・5562 ■とちお24日特選市Special feat.栃尾体育館感謝祭 日時:11月24日(日)午前9時〜午後4時 場所:トチオーレ、旧栃尾支所通りなど 内容:ワークショップ、親子体操など 問合せ: ・栃尾市場協同組合・三沢さん【電話】090・231…
-
スポーツ
みんなのひろば~スポーツ
■エアロビクス無料体験会 日時:11月14日(木)午後7時30分〜8時30分 場所:市民体育館 問合せ:エアロビサークル・橋本さん 【電話】090・4095・2836 ■ワンバウンドバレーボール体験会 日時:11月14日(木)・25日(月)午前9時〜正午 場所:市民体育館 対象:60歳以上 定員:15人〔先着〕 申込み:各前日までに長岡ワンバウンドバレーボール中央クラブ・土田さん【電話】090・5…
-
健康
みんなのひろば~健康
■モラロジー生涯学習セミナー「介護を通じて考える人生」 日時:11月10日(日)午後1時20分〜4時30分 場所:高齢者センターけさじろ 定員:40人〔先着〕 料金:1,000円 申込み:長岡モラロジー事務所・丸岡さん 【電話】090・3305・0013 ■いきいき生活応援講座「睡眠と栄養の大切な関係」 日時:11月15日(金)午前10時30分〜11時30分 料金:一般350円、65歳以上200円…
-
くらし
みんなのひろば~くらし
■アサーション講座「より良い夫婦のコミュニケーション」 日時:11月10日(日)午後1時30分〜4時30分 場所:中央図書館 料金:500円 申込み:長岡キャリアコンサルタントネットワーク・今泉さん 【電話】090・5572・9861 ■精神に障害を持つ人の家族への相談 日時:11月13日(水)・27日(水)、12月11日(水)・25日(水)午前10時〜正午 場所:社会福祉センター 問合せ:希望の…
-
くらし
みんなのひろば~募集
■「ものづくり」の職業訓練 日にち・内容: ・来年1月7日(火)〜6月30日(月)…電気設備技術科、ビル設備科、機械加工技術科 ・1月7日(火)〜7月28日(月)…スマート生産サポート科 時間:平日午前9時25分〜午後3時50分 定員:各12人〜15人(12月18日(水)選考) 料金:無料(教科書代など別) 場所・申込み:12月5日(木)までにポリテクセンター新潟(住吉3)【電話】33・2733へ…
-
くらし
ふるさと納税レター
子育て環境の整備や人材育成、地域活性化の担い手支援など、さまざまな分野で市のまちづくりを支えているふるさと納税。寄付金と共に全国からたくさんの応援メッセージも届いています。 ◆全国からの心温まるメッセージをご紹介 ・長岡を出て17年。少しでも故郷の役に立てればうれしいです(東京都・30代) ・息子が長岡に魅力を感じ移住しました!若い人が力を発揮できるまちでありますように(千葉県・50代) ・長岡の…
-
その他
今月の表紙
表紙は、子育て特集に合わせ、子育ての駅みしま「もりもり」で撮影した1枚です。 今回、市内のさまざまな子育て支援施設に行き、たくさんのお子さんとパパママに出会うことができました。笑顔や泣き顔など、豊かな表情を見せるお子さんたちや、愛情いっぱいに接するパパママの姿に、撮影者も心が温かくなりました。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
-
くらし
12月2日から「マイナ保険証」が基本に健康保険証が変わります
12月2日(月)から、保険証利用の登録をしたマイナンバーカード(通称・マイナ保険証)を基本とする仕組みに変わります。変更のポイントとマイナ保険証の使い方をお伝えします。 ◆変更のポイント ・12月2日以降、新たに保険証が発行されなくなります ・今使っている保険証は、12月2日を過ぎても有効期限まで使用できます ◆マイナ保険証がない人もご安心を マイナ保険証がない人には、現在の保険証の有効期限が切れ…
-
くらし
県内初 ファミリーマートがバスの待合場所に!
ファミリーマートの店舗内で、路線バスを待つことができるサービス「バスまちば」が、11月1日からスタートしました。ぜひご利用ください。 ◆対象店舗(最寄りのバス停) 長岡宮栄店(平島) 長岡大島本町店(大島4丁目) 長岡新町二丁目店(新町1丁目) 長岡来迎寺店(福祉センター前) バスが来るまで、店舗内の空きスペースでお待ちください。対象店舗では、路線バスの回数券を購入することもできます。 -ファミリ…
-
その他
人口と世帯(10月1日現在)
人口/255,856人(-228) 世帯数/110,362世帯(-66) ※( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(ながおか市政だより 令和6年11月号)
◆長岡の話題、ほぼ毎日更新中! ・Facebook ・LINE ・Instagram ◆市政だよりはアオーレ長岡総合ガイド、東・西サービスセンター、各支所などに設置しています ***** ながおか市政だより 2024.11 No.842 発行:長岡市(令和6年11月1日発行) 〒940-8501 新潟県長岡市大手通1-4-10 【電話】0258・35・1122(代) 編集:広報・魅力発信課 【電話…