広報おぢや 2024年4月号

発行号の内容
-
健康
検診日程
◇受診通知書が届いていない方で受診を希望する方、申込の取り消しをする方は、ご連絡ください。詳細は市ホームページでもご確認いただけます。 ◇健(検)診の対象年齢は令和7年4月1日時点の年齢を基準としています。 ◇市外へ転出した時点で小千谷市の健(検)診を受けられなくなります。 ◇当日、体調が悪い場合は受診できません。ご家庭で必ず体温を測り体調を確認してください。詳しくは受診通知書に同封されている体調…
-
文化
「順三郎の散歩道」十二
最終回となる「順三郎の散歩道」で紹介する詩は、山本山山頂にある碑に刻まれている、詩集『旅人かへらず』の最後の詩です。 一六八 永劫(えいごう)の根に触れ 心の鶉(うずら)の鳴く 野ばらの乱れ咲く野末 砧(きぬた)の音する村 樵路(しょうろ)の横ぎる里 白壁のくづるる町を過ぎ 路傍(ろぼう)の寺に立寄り 曼陀羅(まんだら)の織物を拝み 枯れ枝の山のくづれを越え 水茎の長く映る渡しをわたリ 草の実のさ…
-
くらし
各種相談日程
-
くらし
ミニ情報
■第6回小千谷吟醸酒の会 日時:4月13日(土)午後6時~ 場所:サンプラザ 3階 定員:150人 費用:4000円 チケット販売場:サンプラザ・小千谷商工会議所・高留商店・樋口織工藝社 問合せ:日本酒ルネッサンス倶楽部 【電話】83-2121 ■『心の傷を癒すということ』(劇場版)映画上映会 阪神淡路大震災の被災者に寄り添い、39歳の若さで他界した精神科医をモデルに、「心の絆」を描くヒューマンド…
-
イベント
JR小千谷発電所一般公開
第37回信濃川河岸段丘ウォークの開催にあわせて、JR小千谷発電所を一般公開します。ご家族揃ってぜひお越しください。 日時:4月29日(祝)午前10時~午後3時(雨天決行・荒天中止) 会場:JR小千谷発電所内 内容:発電所施設見学、パネル展示、ステージイベント、アトラクションなど ※入場無料・申込不要 その他:会場や駐車場の混雑状況によって入場制限を行う場合があります。 問合せ:JR東日本信濃川発電…
-
講座
手話による日常会話を学びませんか? 手話奉仕員養成講座(入門課程)
日時:5月21日~11月5日(毎週火曜日、全24回)午後7時~8時30分 会場:サンラックおぢや 対象:市内在住または在勤の方で、手話に興味がある方 内容:厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラムによる「入門課程」 定員:20人 ※5人に満たない場合は実施しません。 受講料:3,300円(テキスト代) その他:入門課程を修了後、希望者は来年度開催予定の基礎課程を受講することで手話奉仕員として活動するこ…
-
くらし
5月期 市営・県営住宅入居者募集
入居可能日:5月1日(水) 申込:4月15日(月)までに、申込書を建設課へ提出してください。申込書は建設課にあります。 入居条件:条件の詳細はお問い合わせください。 その他:入居申し込みの前にあらかじめご相談ください。その際、源泉徴収票など世帯の所得がわかる書類をご持参ください。所得により家賃の減免があります。 ■市営住宅 小千谷市が運営する公営住宅です。 ■特定公共賃貸住宅 ファミリーに最適なお…
-
くらし
作ってみてね!この料理 「青菜と油揚げのカリカリ和え」
■カルシウムたっぷり! ~青菜と油揚げのカリカリ和え~ カリカリに焼いた油揚げやじゃこは、おひたしやサラダのトッピングとしておすすめです。食感に加えて、副菜に不足しがちなカルシウムやたんぱく質を手軽に取ることができるので、どなたにもおすすめです。 しかし、じゃこは食塩も多く含まれているため、1日大さじ1杯程度までを目安にしましょう。塩分が気になる場合は、水でサッと洗うか、熱湯を回しかけて塩抜きする…
-
その他
まちのうごき
(2月末現在) ◆人口 男:16,336人(-33人) 女:16,781人(-12人) 合計:33,117人(-45人) ※( )内は前月比 ◆世帯数 12,980世帯(+12世帯) ※( )内は前月比 ◆異動(12月届出分) 出生:6人 死亡:46人 転入:52人 転出:57人
-
その他
広報クイズand感想
正解者の中から抽選でプレゼントをお送りします 【問題】 4月にスタートするラジオの新番組のタイトルは「小千谷をもっと好きになる 金曜は…」なに? (1)おぢゃラジオ (2)おぢゃばなし (3)おぢゃトーーーク! ◇応募方法 郵便番号、住所、氏名と(1)クイズの答え、(2)広報誌へのご意見・ご感想を必ず記入してご応募ください。 ◇応募先 〒947-8501 企画政策課 秘書広報係(住所は記載不要) …
-
その他
編集室だより
ひいな祭りの取材に行きました。小さいときはひな人形が怖くて仕方がなかった私ですが、今は絵紙やひな人形の歴史を楽しみながら取材しています。さてもうすぐ新年度。心機一転がんばりましょう! (さ)
-
その他
その他のお知らせ(広報おぢや 2024年4月号)
◆令和6年度乳幼児健康診査日程はこちらから ※本紙10面に二次元コードを記載しています。 ◆善意に感謝(敬称略) 〇市内小・中学校、総合支援学校への寄附として ・ろうきん小千谷支店推進委員会…ソフトバレーボール24球、縄跳び50個、ベルフィットビガーボール9球 〇小千谷市ひと・まち・文化共創拠点「ホントカ。」への寄附として ・小千谷中学校生徒一同…知育玩具14点 〇能登半島地震への見舞金として ・…