広報かも 令和6年4月号

発行号の内容
-
健康
受けましょう がん検診 子宮頸がん、乳がん、胃がん、大腸がん検診
2月の受診申込書で申し込んだ人へ検診の案内を順次郵送します。なお、医療機関検診は医療機関へ予約してから検診に行ってください。いずれの検診も70歳以上は無料です。 ■子宮頸がん、乳がん ◆集団検診 隔年受診(昨年受診した人は不可)。 ▽検診料(対象者) ・子宮頸がん…千円(平成17年3月31日以前生まれの女性) ・乳がん(マンモグラフィ)…千円(昭和60年3月31日以前生まれの女性) ※心臓ペースメ…
-
健康
令和6年度高齢者の肺炎球菌定期予防接種
対象者:満65歳の方(満60歳以上65歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器及び免疫機能に障がいを有する方(身体障害者手帳1級相当の方)も希望があれば接種できます。) 接種期間:65歳から66歳のお誕生日前日まで 接種費用:4千700円 令和6年度65歳になる方にはお誕生日の前月にご案内します。 満65歳で1度も接種したことがない方は定期接種として受けることができます。 問い合わせ:健康福祉課健康づくり…
-
くらし
家庭で不要なパソコン無料回収
市では国の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不用となったパソコンの宅配便による無料回収をしています。インターネットで簡単にお申し込みいただけます。 回収手順: (1)リネットジャパンリサイクル(株)ホームページから申込む。 (2)不用なパソコンを段ボールに詰める。 (3)宅配業者がご希望の日時に回収。 ※データはご自身で消去してください。(消去ソフトを無料で…
-
くらし
5月から広報かもの発行回数を月1回に変更します
広報かもは、原則、これまで1日号(お知らせ版)と15日号の毎月2回発行していましたが、令和6年5月からは、毎月1回、15日(休日の場合は翌開庁日)の発行に変更します。またそれに伴い、配布物の配布も月1回に変更します。 今後はより一層、「かも防災・行政ナビ」アプリやLINEをはじめとする市公式SNS、ホームページなどを活用して、緊急性・即時性が高い情報を発信するなど、各媒体の特長を生かし、組み合わせ…
-
イベント
第67回粟ヶ岳山開き
登山参加者には記念バッジが、神事に参加した方には加茂山岳会より記念品が贈られます。なお、JR加茂駅からのシャトルバスの運行はありませんのでご注意ください。 日時:4月29日(月・祝) ※神事は午前7時30分頃から中央登山道登り口付近で実施 ■加茂山岳会会員募集中!詳しくは加茂山岳会事務局へ 問い合わせ: 商工観光課観光係【電話】内線131 加茂山岳会事務局【電話】52-8760
-
しごと
農業の未来を考える座談会 地域計画策定に係る協議の場
農業従事者の高齢化や担い手不足が心配される中、10年後に誰がどのように農地を使って農業を進めていくのか、各地区で農業関係者が集まり、みんなで考える座談会です。今回は加茂地区と七谷地区のご案内です。 該当地区で耕作している農業者、耕作したい農業者が対象です。複数の地区で耕作している場合は、複数の座談会にご出席ください。 地区 期日 時間 会場 加茂 6月5日(水) 午後7時~8時30分 産業センター…
-
くらし
地域の将来像とまちづくりをイメージしよう! 第2回都市計画マスタープラン地域別懇談会
市では、令和5年度から将来の都市像やまちづくりの方針を示す計画である「加茂市都市計画マスタープラン」の策定を進めています。 昨年11月に各地域で第1回を開催し、参加者の方から加茂市全体と地域の課題や解決方法についてご意見や思いをお聞きしました。第2回では自分の住む地域をどのようにしていくか、より具体的に話し合います。初めての方も大歓迎です。 ワークショップ形式で行います。 募集人数:各地域15人 …
-
くらし
林野火災を防ぎましょう
例年、林野火災の多くが春に発生しています。強風時や乾燥時には、『たき火をしない』、『火気を使用する場合はその場を離れず、使用後は完全に消火する』、『たばこの投げ捨てをしない』など、林野火災を起こすことのないよう十分に気をつけましょう。 問い合わせ:加茂地域消防本部予防課 【電話】52-1770
-
くらし
定額減税制度説明会
日時:4月23日(火)、26日(金)、5月24日(金)、28日(火)、29日(水) (1)午前10時(2)午後1時30分 会場:三条東公民館 ホール2 対象:源泉徴収義務者(給与支払者) 申し込み:三条税務署法人一部門(【電話】32-7855) 持ち物:3月中旬に国税庁から送付したパンフレット その他:各回定員50名のため、事前にお電話でお申し込みください。
-
くらし
休日当番医 9:00~17:00
-
くらし
消費生活情報 「お試し」のつもりが定期購入に!
-
健康
加茂養生訓 1 -老いに至りて楽しみを増す-(平均寿命と健康寿命)
始めまして。 小生は、医師になって46年目の老内科医師です。 この春から、加茂で働くにあたり、何か役に立てることは無いかと考え、思いついたのが、この紙面をお借りして、加茂で暮らす方々の健康維持に有用な情報を発信することでした。皆様が健やかに暮らすことに少しでもお役に立てれば幸いです。 今回は初回として、日本人の平均寿命と健康寿命についてお話しします。 戦後日本人の平均寿命は飛躍的にのび、男女とも約…
-
くらし
ありがとう
■社会福祉費寄附金 ・本量寺寒行会様から 5万円 ■能登半島地震義援金 ・本量寺寒行会様から 16万5千204円 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
暮らしのカレンダー 4月・5月
※保健・衛生事業の日程は、健康カレンダーをご覧ください。
-
イベント
NST新潟総合テレビ『スマイルスタジアム』公開収録!
“園芸王子”でお馴染みの三上真史さんが撮影に来ます。ご家族、ご友人など皆さんお誘いあわせのうえぜひお越しください♪ 日程:6月1日(土) 時間:11:00~(予定) 場所:冬鳥越スキーガーデン ※10:00~15:00にはモハの汽笛を鳴らせる他、市内飲食店が集まるイベントを開催します。詳細は広報かも5月号でお知らせします。 問い合わせ:環境課 【電話】内線251、252
-
くらし
加茂市防災・市民情報配信サービス
防災・各種イベント・日常生活のお役立ち情報などのお知らせがあなたのスマホに届きます! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
ここに広告掲載できます!
全戸配布の広報紙なので、市域全体へ周知できます。 料金表や申込などの詳しい内容は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課秘書広報係 【電話】内線330
-
その他
その他のお知らせ(広報かも 令和6年4月号)
■表紙 第58回 雪椿まつり開幕 加茂山公園池の端 4月6日 5月5日まで楽しいイベントが盛りだくさん♪ 詳しくは特設ページをチェック! ■「広報かも」は令和6年5月から月1回発行になります 広報かもは毎月1回15日(休日の場合は翌開庁日)の発行に変更します。今後は加茂市ホームページやアプリ「かも防災・行政ナビ」などをとおして、緊急性・即時性の高い情報の発信を強化していきます。 ■市民憲章 第5条…
- 2/2
- 1
- 2