広報かも 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
衆議院議員総選挙に関するお知らせ
※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
総合計画審議会の委員を公募します
新たな総合計画の審議をしていただく委員を募集します。 募集人員:若干名 任期:令和6年11月から令和7年11月ごろまで 会議:3時間程度の会議を、概ね2か月に1回程度(全部で6回)開催予定 応募方法:応募申込書を政策推進課(市役所3階)へ持参するか、郵送、または電子メールで提出してください。申込書は市のホームページと政策推進課にあります。 応募期限:令和6年10月31日(木)必着 選考方法:応募書…
-
くらし
暖房機器等の取扱い・油類等の漏えい事故防止・油流出事故に気をつけて
■暖房機器等の取扱いに注意 各家庭で石油暖房機器が使われ始める時期です。古い機器や故障した機器には、火災の発生や一酸化炭素中毒など思わぬ危険が潜んでいることがあります。シーズン最初の使用には必ず点検し、安全を確認した上で適正にご使用ください。 ■油類等の漏えい事故防止についてのお願い 県内では、年々灯油等の油類の漏えい事故が増加しています。特に冬季は、様々な原因で漏えい事故が多発する傾向があり、火…
-
文化
文化会館ガイド
■第47回加茂市民音楽祭 楽しい音楽と出会える1日を!文化会館でお楽しみください! 日時:11月4日(月・振休) 開演… 第1部 午前10時30分 第2部 午後0時30分 会場:大ホール(入場無料) ■Cul*Kamoアート and マルシェ 日時:11月17日(日)午前10時~午後4時 会場:文化会館(入場無料) ハンドメイドの作品販売、体験ワークショップ、キッチンカー出店あります。 ※10月の…
-
くらし
都市計画マスタープラン 第3回地域別懇談会開催
市では、令和5年度から将来の都市像やまちづくりの方針を示す計画である「加茂市都市計画マスタープラン」の策定を進めています。これまで2回の地域別懇談会や市民アンケートを通して、5つの地域に住む方々からの意見を収集してきました。 この度それらの意見や市の動向などを基に都市計画マスタープランの全体像及び地域別の都市像の概要を説明するため、第3回地域別懇談会(説明会)を開催します。 これまでの地域別懇談会…
-
くらし
行政書士業務無料相談会
日時:10月26日(土)午前10時~午後4時 会場:七谷コミセン集会室 内容:遺言、相続、成年後見、農地転用、法人設立、各種営業許可、自動車登録、外国人出入国及び在留資格など 問い合わせ:新潟県行政書士会三条支部広報担当 髙橋正芳さん 【電話】090-9423-5724、【メール】[email protected]
-
くらし
能登半島豪雨被災者支援募金のお願い
令和6年9月能登半島豪雨災害によって被災された方々を支援するため、市の公共施設に募金箱を設置しています。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。※詳しくはホームページをご確認ください。 問い合わせ:総務課総務係 【電話】内線323
-
しごと
会計年度任用職員募集
露店市場の管理業務等を行う会計年度任用職員を募集します。 採用人数:1名 勤務時間:午前7時半~午後2時(祭礼露店時等変則勤務あり) 任用期間:令和6年12月1日から令和7年3月31日まで 報酬:(日額)5千795円 ※月8日以内の勤務 選考書類:選考後、面接試験 応募・問い合わせ:10月31日(木)までに市販の履歴書に必要事項を記入し、商工観光課 【電話】内線131
-
くらし
消費生活情報
-
健康
加茂養生訓7(人の身は気を以て生の源、命の主とす)
■ーコミュニケーションの取り方ー 加茂病院 富所 隆 前回はコミュニケーションが健康寿命に多くの影響を与えること。特に、社会的なつながりやコミュニケーションが、ストレス軽減や心の健康を促進すること、さらに認知機能や脳の健康にも関連していることなどをお話ししました。 では、良好なコミュニケーションをとること、つまり人とのお付き合いを円滑にするにはどうすればよいかについてお話しします。 もう数年も前の…
-
くらし
ありがとう
■社会福祉費寄附金 ▽加茂市民ゴルフ大会実行委員会様から 10万6千550円 ■社会教育寄附金 ▽アトリエハーツ様から 4万3千200円 ■加茂市へ ▽協栄信用組合様から 桐玩具 51万3千30円分 ※詳しくは、本紙をご覧ください。
-
くらし
暮らしのカレンダー10月・11月
※保健・衛生事業の日程は、健康カレンダーをご覧ください。 ・個人市県民税…3 期、 ・国民健康保険税、介護保険料…4 期、 ・後期高齢者医療保険料7 期 口座振替日…10 月31 日(木)
-
くらし
休館日(10/21(月)~11/20(水))
・BBC…毎週水、木曜日 ・美人の湯…毎週第2・4水曜日 ・メリア3階…11/6(水)、11/20(水) その他休館日は二次元コードからご確認ください。(2024年3月1日に同様の内容で全戸配布しています) ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
休日当番医(9:00~17:00)
受診の際は、必ず電話で連絡をしてから来院して下さい。
-
くらし
10/27(日)ご注意ください!
七谷コミュニティセンターとゆきつばき荘は、10月27日(日)に衆議院議員総選挙の投票所となるため一般利用はできません。 ご了承ください。 問い合わせ:健康福祉課 【電話】内線171
-
その他
その他のお知らせ(広報かも 令和6年10月号)
■ハロウィンジャンボ宝くじについては、本紙をご覧ください。 ■人口のうごき 10月1日現在 世帯:10,089(+2) 人口:24,176(-25) 男:11,795(-17) 女:12,381(-8) ( )内は前月比 ▽(9月異動分) 出生:4(男…1 女…3) 死亡:30(男…19 女…11) 転出:35 転入:36 広報かも 令和6年10月号 No.820 2024 〒959-1392 新…