広報かも 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
豊かな緑と小鳥のさえずりが聞こえる閑静な住宅地 若宮住宅団地無償分譲
■わくわく!かもし魅力通信 第4回目は若宮住宅団地の無償分譲について紹介します。
-
くらし
加茂市の財政状況~令和5年度決算から~
加茂市長 藤田明美 令和5年度決算から加茂市の財政状況をご説明いたします。実質単年度収支、財政調整基金残高、財政力指数、経常収支比率、実質公債費比率、将来負担比率について解説し、主要な指標について加茂市の過去の数値と比較しながら財政状況をチェックします。 用語の説明については、わかりやすくお伝えするため大まかに表現しています。 ■実質単年度収支(じっしつたんねんどしゅうし) 当該年度のみの収入と支…
-
くらし
令和5年度決算
令和5年度の決算がまとまり、市議会9月定例会において認定されました。一般会計と特別会計の歳出の合計は215億9,948万円となっています。この内容を表とグラフでご覧ください。 ■一般会計 ▽歳入139億2,322万円 ▽歳出132億5,923万円 ■ ■市税の負担状況(令和6年3月31日現在の人口24,391人 世帯数10,098世帯) ■市民1人当たりの一般会計歳出額543,612円 ■性質別経…
-
くらし
今日はかもんバス・かもんタクシーでおでかけ!
加茂市では、国の補助金(令和6年度「共創・MaaS実証プロジェクト」)を活用した、「子ども・子育て世代に優しい公共交通」の実証事業を行っています。 本実証事業の一環として、10/1から市内におでかけしたくなる事業を新たに開始しました。 ぜひ、家族みなさんでおでかけしてください! ■美人の湯バスセット券(おでかもちゃんタオル付) かもんバス乗車券2回分(200円×2枚)+美人の湯入浴券(800円/1…
-
くらし
わくわく!かもし魅力化通信 Vol.4
■加茂市有地を無償で譲渡します 加茂市では、市が所有する未利用地の有効活用を推進し、かつ、加茂市への移住定住の促進を図ることを目的に若宮住宅団地の無償譲渡を開始します。 対象:若宮住宅団地 10区画 申込条件:加茂市に定住を希望し、市が提供する住宅用地に自己の住宅を建築しようとする方(諸条件あり) 問い合わせ: 分譲・補助金に関して…建設課管理係【電話】内線217 移住相談に関して…政策推進課政策…
-
くらし
加茂市の防災や暮らしの情報が届く! かも防災・行政ナビ
■安心 市内の防災情報や気象・地震情報をお知らせ。ハザードマップも確認できる! ■便利 暮らしの情報をお知らせ。いつでも・どこでも広報かもが読める! ■簡単 スマートフォンを持っていない60才以上のみの世帯等には、「かも防災・行政ナビ」専用タブレットを無償で貸出!難しい操作は不要! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問い合わせ:総務課防災係 【電話】内線321
-
くらし
ニューストピックス
■あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と加茂市が連携協定締結(9/4) 4日(水)、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と加茂市は、地方創生に関する連携協定を締結しました。 この協定は、地域・暮らしの安全・安心、防災・災害対策や産業振興・中小企業支援に関することなどについて、相互に連携して地方創生の実現を図ることを目的としており、同社がこれまで全国規模で行ってきた地域での様々な支援や社会貢献活動の…
-
イベント
カモフリマ開催
家庭の不用品の再利用および、ごみの減量化、リユース推進を目的にフリーマーケットを開催します。掘り出し物を見つけにぜひご来場ください。 日時:11月2日(土)午前11時~午後3時 会場:産業センター 体験コーナー:かもんバス試乗体験(おでかもちゃんグッズ配布あり)、KDDI親子スマホ分解教室(要事前申し込み)、カップでお絵描き、おでかもちゃんぬりえ、バルーンアートなど。 おいしいもの飲食エリア、古着…
-
子育て
こどもシゴト博2024in加茂
地域の子どもたちの健全な育成を目的として、地域の企業を知る、地域の大人と出会える体験型のイベントを開催します。さまざまな業種が約10ブースありますので、ぜひご参加ください! 日時:10月26日(土)午前10時30分~午後3時 会場:産業センター 参加費:無料(事前申込制) 対象:小学生 申し込み・問い合わせ:明治安田生命保険相互会社 三条営業所 遠山さん 【電話】32-1822
-
子育て
子ども将棋くらぶ
小・中学生対象の公民館「子ども将棋くらぶ」の、参加者を募集します。参加費無料で親子での参加も大歓迎です。 日時:11月23日、30日、12月7日、14日、21日の各土曜日、午前10時~11時30分(全5回) 会場:公民館和室 定員:20人(最少催行人員…5人) 対象:各駒の動かし方を理解している小・中学生、およびその保護者 申し込み:11月5日(火)までに公民館(【電話】52-1953)へ。
-
イベント
粟ヶ岳山閉い
11月3日(日・祝)は、日本三百名山の一つ「名峰粟ヶ岳」の山閉いです。中央登山道登り口付近では加茂山岳会による神事が行われる予定です。紅葉が美しい秋の粟ヶ岳に登ってみてはいかがでしょうか。 ※JR加茂駅からの臨時シャトルバスの運行はありません。 ※加茂山岳会員を募集しています。詳しくは同事務局へ。 問い合わせ: 商工観光課観光係【電話】内線131 加茂山岳会事務局【電話】52-8760
-
スポーツ
モルック大会
木の棒を交互に投げて、点数が書かれたピンを倒して点数を競う、ルールも簡単で誰でもできるスポーツです。 日時:11月17日(日)午前10時から(受付は9時30分から) 会場:すぱーく加茂 チーム編成:加茂市在住の小学生以上で1チーム4名。3名以下で申し込まれた方は、当日会場でチームを編成させていただく場合があります。 定員:10組(先着順) 参加費:1人100円(保険料) ※申込後のキャンセルについ…
-
文化
第56回市展開催
第56回加茂市展が始まります。同時に諸流いけばな展も開催されます。秋の一日、ご家族や友達と芸術の薫りを感じてみませんか。 日時:11月2日(土)~6日(水)午前10時~午後5時(2日は午前10時30分から、6日は午後3時まで) 会場:市民体育館(入場無料) 展示作品:日本画、洋画、彫刻、工芸、書道、写真、ジュニア部門。 問い合わせ:教育委員会社会教育課 【電話】内線461
-
文化
公民館作品展
日時:11月16日(土)~18日(月)午前10時~午後5時(18日は正午まで) 会場:市民体育館 内容:公民館各種教室や利用団体の活動成果発表、作品展示、チャリティーバザー(予定)など 問い合わせ:公民館 【電話】52-1953
-
イベント
コキアでワークショップ
冬鳥越スキーガーデンの円形花壇「なないろスマイルガーデン」で栽培したコキアでほうきなどを作ってみませんか。 日時:11月16日(土)午後1時~3時 会場:公民館車庫(出入口隣) 講師:(株)高重園 岩野大さん 定員:先着15名 参加費:500円(コキア大1本、または小2本のいずれか選択) 持ち物:汚れても良い服装、軍手 問い合わせ:教育委員会 社会教育課 【電話】内線461
-
文化
中村謙二個展
加茂市在住の工芸作家中村謙二さん(前加茂文化協会会長)の個展を開催します。(入場無料) 蒔絵や螺鈿(らでん)・沈金(ちんきん)などの漆のさまざまな加飾法を活かした作品が特徴です。 日時:11月7日(木)~10日(日)午前9時~午後5時(最終日は午後3時30分まで) 会場:文化会館中サークル室 問い合わせ:渋谷さん 【電話】090-1502-9992
-
イベント
異世代間交流会
異世代間交流を目的とした地域交流イベントを実施します! 健康ご飯作りや昔遊びなど、子どもからお年寄りまで楽しめる企画をご用意していますので、ぜひお越しください! 日時:11月16日(土)午前10時~午後1時 会場:須田コミセン 定員:先着40名 参加費:無料(昼食付き) 持ち物:エプロン、三角巾 その他:送迎をご希望の方は事務局までご相談下さい。 申し込み・問い合わせ:10月22日(火)までに加茂…
-
イベント
電子書籍体験会
県立図書館が無料で提供する電子書籍サービスを体験してみませんか?体験用のタブレットをご用意しています。お気軽にお立ち寄りください。(参加費無料・申込不要) 日時:11月2日(土)午前10時30分~午後1時・午後2時~3時30分 会場:市立図書館1階 主催:県立図書館 問い合わせ:市立図書館 【電話】53-3500
-
くらし
令和6年度花いっぱいコンクールの審査結果
7月22日に花いっぱいコンクールの審査を行い、次の団体が9月25日の総会で表彰されました。 ■花壇の部 最優秀賞:下条小学校 優秀賞:赤谷区 入選:須田中学校、石川小学校、後須田第4区、加茂小学校 ■プランターの部 最優秀賞:八幡花いっぱい会、加茂南小学校 優秀賞:七谷小学校 入選:加茂中学校、下条小学校、若宮中学校、須田小学校、おかみさん椿会、葵中学校 自然を大切にし、やすらぎと活力ある町づくり…
-
くらし
オーディオ機器等インターネット公売
市税の滞納で差し押えた財産について、紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)が運営するインターネットオークションサイトを利用した公売を実施します。今回は、八十年代に製造されたアンティークなオーディオ機器などが出品されます。入札に参加するには事前の申し込みが必要です。 申込期間:10月4日(金)午後1時~10月22日(火)午後11時 入札期間:10月29日(火)午後1時~10月31日(木)午後11時 参…