広報かも 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
シクラメンの鉢植え販売
花と緑をいっぱいにする会でシクラメンの鉢植えを販売いたします。ご家庭用や、ちょっとしたプレゼント用などにぜひご利用ください。 日時:11月21日(木)午前9時30分~正午 会場:公民館車庫前(出入口) 料金:1鉢千円 ※なくなり次第、終了します。早くお越しいただくと、好きな色が選べます。 問い合わせ:加茂市花と緑をいっぱいにする会事務局…環境課 【電話】内線251
-
くらし
はかりの無料検査を受けてみませんか
体温計及び家庭用はかり(取引・証明以外用)の無料検査を実施します。はかりの正確性の保持と適正計量を把握するため、検査を受けてみませんか。 日時:11月26日(火)午前10時30分~午後3時(正午~1時を除く) 会場:市役所1階相談室1 対象計量器: (1)一般家庭用のはかり(ヘルスメーター・キッチンスケール等) (2)一般家庭、医療機関、学校、幼稚園・保育所の体温計(耳式、非接触式のものは出来ませ…
-
くらし
事業用償却資産の申告1月22日まで
固定資産税は土地や家屋のほか、事業用償却資産所有者にも課税されます。事業用償却資産の所有者は税務課資産税係へ申告をしてください。申告書には個人番号(マイナンバー)、法人番号を記載してください。個人番号記載の場合は、「本人確認」を行うのでご協力をお願いします。 なお、今年度まで申告をしていた方には申告書をお送りしますので、資産の増減に関わらず申告してください。 また、新たに事業用償却資産を取得した方…
-
くらし
ストーブ使用時の注意
ストーブなどの暖房器具は次の点に注意し正しく使いましょう。 ■予防のポイント ・ストーブで洗濯物を乾かさない ・ストーブを家具やカーテンに近づけない ・確実に火を消してから給油する ・部屋に誰もいないときは必ず火を消す ・ストーブのまわりには、スプレー缶等を置かない ■給油中の注意 ・給油中はその場を離れない ・油タンクのバルブを完全に閉めたか確認する ■近年設置が増えている「薪ストーブ」または「…
-
くらし
認知症コールセンター
認知症は誰もがなりうる症状です。ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。 日時:毎週月曜~金曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) 問い合わせ:新潟県社会福祉協議会 【電話】025-281-2783
-
くらし
利用している施設や訪問介護サービスなどに関する苦情・相談
福祉サービスに関する苦情について、事業者と話し合っても解決しない時や話しにくい場合は、県福祉サービス運営適正化委員会にご相談ください。委員会が解決のためのお手伝いをします。相談は無料で秘密も守ります。 日時:毎週月曜~金曜日の午前9時~午後5時(祝日、年末年始を除く) 問い合わせ:新潟県福祉サービス運営適正化委員会 【電話】025-281-5609
-
文化
文化会館ガイド
■大ホールひとりじめ! 12月、1月の参加者募集中!! 日時:12月12日(木)、14日(土)、1月24日(金)、25日(土)、26日(日)午前9時から午後5時まで1枠50分で1日8枠。 会場:大ホール 参加費:1枠1,000円 ■Cul*Kamoアート and マルシェ 作家による作品の販売やワークショップ、加茂農林高校の地元野菜販売、バルーンパフォーマー風船王FUOOZYによるワークショップと…
-
講座
新潟経営大学公開講座追加開催
「学びによる地域社会の活性化」を目的とした、すべての市民向けの生涯学習講座です。この度、公開講座が追加開催されます。 興味をもったテーマを学び、学術や文化に親しみ、生涯にわたって学ぶ楽しさを感じてみませんか(参加費無料) 追加開催日:1月30日(木)、2月5日(水) 時間:午後6時30分~7時30分 会場:新潟経営大学1号館4階44中講義室(希望ヶ丘) 定員:来場での受講20人程度、オンライン受講…
-
くらし
新潟県から3R推進キャンペーンのお知らせ ~にいがた ごみを減らそうニャンペーン~
みなさんがごみを減らすために日ごろから行っている工夫やアイデアを特設ウェブサイトで募集します。抽選でデジタルギフト券が当たります。思わず真似したくなる工夫やアイデアをお待ちしています。 募集締切:1月10日(金) 参加条件:新潟県内にお住まいでメールアドレスをお持ちの方 景品:抽選で50名の方にデジタルギフト券「QUOカードPAY」500円分 応募方法:こちらからのサイトから投稿してください。とっ…
-
くらし
石川小学校第2回拠点型集団回収
期間:11月28日(木)~12月1日(日)午前7時30分~午後5時30分 回収場所:ゆきつばき荘裏駐車場 品目:新聞・チラシ・雑誌・段ボール 問い合わせ:同PTA事務局 【電話】52-9853
-
くらし
お詫びと訂正
広報かもNo.820 10月15日号に掲載した「12月1日からし尿汲み取り手数料改定」(11ページ)の中で、改定内容に誤りがありました。 ■正 11月30日まで:10リットル当たり50円(税別) 12月1日から:10リットル当たり70円(税別) ■誤 11月30日まで:1リットル当たり50円(税別) 12月1日から:1リットル当たり70円(税別) お詫びして訂正します。
-
スポーツ
元旦マラソン参加者募集
日時:1月1日(水・祝)午前10時(受付は9時~9時30分) 集合場所:市民体育館(スタート・ゴールは青海神社駐車場前) 参加費:千円(保険料含む) 種目: ・4.9kmの部… (1)一般・高校男子 (2)一般・高校女子 ・2.8kmの部… (3)一般・高校男子 (4)一般男子(40歳以上) (5)一般・高校女子 (6)中学生男子 (7)中学生女子 (8)小学3・4年生男子 (9)小学3・4年生女…
-
くらし
衆院選 選挙結果 市の投票率は61・44%(小選挙区)
令和6年10月27日執行の衆議院議員総選挙が実施され、即日開票されました。 衆議院小選挙区選出議員選挙、衆議院比例代表選出議員選挙、最高裁判所裁判官国民審査の加茂市の選挙結果は次のとおりです。 ■衆議院小選挙区選出議員選挙 ※在外選挙人を含む 候補者別得票数(届出順) ■衆議院比例代表選出議員選挙 ※在外選挙人を含む 党派別得票数(届出順) ■最高裁判所裁判官国民審査 ※在外審査人を含む 裁判官別…
-
くらし
消費生活情報
-
健康
加茂養生訓 8(養生の術を学んで、よくわが身をたもつべし)
■ー癌という病気を探る その1ー 加茂病院 富所 隆 小生が初めてその映画を見たのは、確か大学生のことだったと記憶しています。『生きる』は、1952年に公開された映画で、監督は黒澤明、主演は志村喬。無為に日々を過ごしていた市役所の課長が、胃がんで余命幾ばくもないことを知り、己の「生きる」意味を求め、市民公園の整備に全力で取り組む姿が描かれています。 当時、がんという病気は罹患すればほぼ助からない不…
-
くらし
ありがとう
■加茂市へ ▽明治安田生命保険相互会社 新潟支社様から 80万6千円
-
くらし
「高齢者新型コロナワクチン定期接種」チラシの訂正
10月15日に全戸配布した「高齢者新型コロナワクチン定期接種」のチラシに一部訂正がありました。 裏面「高齢者新型コロナワクチン定期接種実施医療機関」の、わたなべ医院の受け入れ条件は「かかりつけの方のみ」です。また小池内科消化器科クリニックの接種開始時期は「12月」です。お詫びして訂正いたします。 問い合わせ:健康福祉課健康づくり係 【電話】内線162
-
くらし
暮らしのカレンダー 11月・12月
保健・衛生事業の日程は、健康カレンダーをご覧ください。 ■今月の納税 国民健康保険税、介護保険料…5期、 後期高齢者医療保険料…8期 口座振替日…12月2日(月)
-
くらし
休館日(11/21(木)~12/20(金))
・BBC…毎週水、木曜日 ・美人の湯…毎週第2・4水曜日 その他休館日は二次元コードからご確認ください。(2024年3月1日に同様の内容で全戸配布しています) ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
くらし
休日当番医 9:00~17:00
受診の際は、必ず電話で連絡をしてから来院して下さい。