市報むらかみ 2025年1月15日号

発行号の内容
-
その他
表紙
親子で迎える心温まる新年 そば打ち講習会
-
くらし
謹賀新年 2025年年頭のご挨拶 村上市長高橋邦芳
謹んで新年のお喜びを申し上げます。 日頃は市政運営に温かいご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 昨年は、文化庁認定の日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に本市が認定されました。このことは非常に感慨深く、大変名誉なことであり、これまで北前船の保存継承に取り組まれてきた皆さまとともに喜びをわかちあうことができました。先人から受け継いだ貴重な歴史財産を次世…
-
くらし
申告相談の受け付けが始まります(1)
申告相談期間:2月14日(金)~3月17日(月) 市での申告相談は会場の混雑緩和のために予約制となっています。市公式LINEもしくは予約専用コールセンターで相談日時を予約してください。 ※コールセンターは、時間によってつながりにくい場合がありますので、ぜひ市公式LINEを利用してください ■予約方法 ▽LINE(ライン) 希望日の前日午後3時まで予約を受け付けています。 受付開始:1月17日(金)…
-
くらし
申告相談の受け付けが始まります(2)
■市民税・県民税の申告が必要な人 1月1日現在、市内に住所がある人で、前年の1月1日から12月31日に所得があり、次のいずれかに該当する人は、原則として、3月15日までに市民税・県民税の申告書を市(提出先…税務課)に提出する必要があります。 ただし、前年中に収入がない人で、国民健康保険に加入している人や、年金、福祉、教育、融資、扶養関係などで所得・課税に関する証明書などが必要となる人は、申告が必要…
-
くらし
住宅リフォーム工事に補助金を交付します
未来に向けた住まいづくり推進事業補助金の交付を令和7年度も行います。令和7年度から変更される部分がありますので、詳細は市ホームページをご覧ください。 ■受付期間 定時受付期間:3月3日(月)~7日(金)午前9時~正午、午後1時~4時 随時受付期間:4月1日(火)~ ※随時受付は予算額に達した時点で終了となります 受付会場: ・本庁…3階第1会議室 ・支所…産業建設課産業観光室 補助対象工事: 注1…
-
しごと
このまちと大切な人を守るために消防団に入りませんか
「消防団は男性だけじゃないの?」「消防団に入っても自分にできることがあるの?」「消防署もあるのに消防団は必要なの?」と思っていませんか。市消防団には1,809人(12月1日現在)が在籍し、災害時の活動のほかに、火災予防の啓発活動や消防水利の除雪、消防水利付近の草刈り、点検作業などを実施して災害に備えています。 新しく入団する人の多くは「自信はないけど、できる範囲で参加します」と入団しています。 ■…
-
子育て
むらかみの話題 Photo News
■11/20初めての塩引き鮭づくりに挑戦 塩引き鮭づくり体験授業(朝日さくら小学校) 毎年、小学4年生が体験する「塩引き鮭づくり」。今年も地域の方を講師に招き、大人の手を借りながら挑戦しました。 鮭をさばいたり、洗ったりすることが初めての児童が多く、会場では楽しそうな歓声や悲鳴が響いていました。 体験した児童は、「初めは気持ち悪かったけど、面白かった」と初体験の授業に刺激を受けた様子。「乾燥してい…
-
くらし
お知らせ
「くらし」「もよおし」など、さまざまな情報をお届け ■村上市役所 本庁【電話】53-2111 荒川支所【電話】62-3101 神林支所【電話】66-6111 朝日支所【電話】72-0111 山北支所【電話】77-3111
-
くらし
今月の市税などの納期限
■納期限1月31日(金) ・市県民税第4期 ・国民健康保険税第7期 ・介護保険料第7期 ・後期高齢者医療保険料第10期 便利で納め忘れのない口座振替をおすすめします
-
くらし
「市報むらかみ」の発行回数について
「市報むらかみ」は1日号と15日号の毎月2回発行していますが、7月から毎月1回、1日号のみ(1月は15日に発行)の発行に変更します。15日号に掲載していた行政情報は1日号に掲載し、これまで以上に早くお届けします。 また、市では、いつでも・どこでもアクセスが可能な市ホームページ、LINEやフェイスブックなどの市公式SNS、防災行政情報アプリ「むらかみ情報ナビ」を積極的に活用して、緊急性・即時性が高い…
-
くらし
お知らせーくらし(1)ー
■「令和7年度健康診査申込書」の提出期限は1月22日(水) 村上市人間ドック費用助成申込書も同封しています。希望する人は併せて提出してください。電子申請でも申し込みできます。 問合せ・申込み:保健医療課健康支援室 【電話】75-8934 ■新入学児童学用品費を入学前に支給します 対象:令和7年4月に小学校へ入学予定の児童の保護者で令和5年分の世帯所得が市の定める基準額以下の世帯 申込み:1月29日…
-
くらし
お知らせーくらし(2)ー
■献血にご協力を!!(「はたちの献血キャンペーン」実施中) 少子高齢化の進行により、輸血を必要とする高齢者が増加する一方で、若者を中心とする献血可能人口が減少し、輸血用血液の不足が大変心配されています。将来に渡って、いつでも安心で安全な輸血用血液を確実にお届けできるよう、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 献血の実施日・会場などの詳細は市ホームページ(「献血」で検索)に掲載しています。 ※献血…
-
イベント
お知らせーもよおしー
■雪フェスinあさひ 日時:1月26日(日)午前10時~正午 ※荒天中止 場所:朝日山村広場 内容:そり遊び、宝探しなど 料金:無料 申込み:不要 問合せ:愛ランドあさひ 【電話】72-1445 ■昭子さんシリーズ チョコレートスイーツ 日時:2月2日(日)午前9時15分~正午 場所:マナボーテ村上調理室 内容:チョコブラウニーと生チョコを作ります。 対象:高校生以上 ※事前に希楽々の入会が必要 …
-
スポーツ
お知らせースポーツー
■ちびっこ運動教室 日時・対象:2月5日(水)・19日(水)、3月5日(水)・19日(水) ・5歳児~小学3年生 午後6時~6時50分 ・小学4~6年生 午後7時~7時50分 場所:朝日総合体育館 内容:サーキット、マット運動など 料金:500円(会員300円) 問合せ・申込み:2月4日(火)まで愛ランドあさひ 【電話】72-1445 ■朝ヨガ 日時:毎週水曜日午前10時30分~11時30分 場所…
-
くらし
税理士による還付申告無料相談会
対象: ・給与所得者で医療費控除を受けようとする人 ・年の途中で退職または就職した人など 申込み:事前に相談を希望する税理士事務所へ電話連絡してください。 問合せ:関東信越税理士会村上支部 【電話】52-3326
-
くらし
図書館へ行こう!
■新着図書情報 普通の子(朝比奈(あさひな)あすか)KADOKAWA 恐竜時代の大冒険(土屋健(つちやけん))実業之日本社 このほか新着図書や図書館の情報は本紙右の二次元コードから図書館ホームページへ! ■今月の読み聞かせ 中央図書館(午前11時~):18日(土)・21日(火)・25日(土)・28日(火) 朝日図書館(午前10時~):25日(土) 荒川図書室(午前10時~):26日(日) ■中央図…
-
くらし
2月の各種相談(1)
※日程は祝日を除く ■県弁護士会法律相談(要予約) 日時:火曜日午前10時15分~午後0時45分 問合せ: 新潟県弁護士会【電話】025-222-5533 福祉課総合相談室【電話】75-8941 ■県弁護士会交通事故相談(要予約) 日時:火曜日午後1時45分~4時15分 問合せ:新潟県弁護士会 【電話】025-222-5533 ■出張年金相談(要予約) 日時:12日(水)・26日(水)午前10時~…
-
くらし
2月の各種相談(2)
■若者の就労に関する相談(要予約) 日時:月~金曜日午前10時~午後5時(第2金曜日除く) 問合せ:下越地域若者サポートステーション村上常設サテライト 【電話】50-1553 ■行政相談(困りごと相談)(予約不要) 日時・場所: ・13日(木)午前10時~正午朝日支所1階相談室 ・19日(水)午前10時~正午荒川支所3階第3会議室 問合せ:福祉課総合相談室 【電話】75-8941 ■心配ごと相談(…
-
しごと
村上市会計年度任用職員を募集します
任用・登録期間:令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)(予定) 募集期限:令和7年2月7日(金) 選考方法:書類審査および面接 応募資格: ・パソコンでワード、エクセルの操作ができる人 ・心身ともに健康で責任感のある人 ・普通自動車免許を有する人(事務補助員を除く) ※職種により必要な資格などについては、下記の表のとおりです 応募方法:各窓口に備え付けの「応募申込書」または「登録申込書」…
-
くらし
パブリックコメント「皆さんのご意見をお聞かせください」
意見書の提出方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。
- 1/2
- 1
- 2