市報みょうこう 令和6年9月号

発行号の内容
-
子育て
第10回キャリア教育フォーラムin妙高
■経験豊かな講師の生き方に学び、自らの進路について考える~未来への扉~ 市は毎年、さまざまな職種、職業のかたを招きキャリア教育フォーラムを開催しています。キャリアを積み上げていくうえで必要な知識を体験を通して学び、生徒の職業意識を高めることを目指しています。 今年度、県は起業家的なマインドや資質・能力の育成を目指した「アントレプレナーシップ教育」を推進しています。今年度はアントレプレナーシップ教育…
-
くらし
たった一人のあなたです たった一つの命です 9月は新潟県自殺対策推進月間です
県は自殺予防週間(9月10~16日)を含む9月を「新潟県自殺対策推進月間」として、自殺対策事業を集中的に実施します。 ■妙高市の現状 令和5年に市内では年間5人のかたが自殺で亡くなっています。令和4年と比較して自殺者数は減少しましたが、年齢別に見ると増加している世代もあります。 ■こころの不調のサイン ~当てはまるものがないかチェックしてみましょう~ ・気分が沈む、憂うつ ・何をするのにも元気が出…
-
くらし
忙しくて、支払いに行けない…そんなあなた! 口座振替で安全・確実な納税を
便利:納期ごとに銀行やコンビニに支払いに出かける必要がありません 安全:現金を持ち歩く必要がなく、リスクのある外出を減らすことができます 確実:口座振替なら納め忘れの心配がありません 万が一口座への入金を忘れても再振替があります 5つの市税などに対応:市県民税・森林環境税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料 市の主要金融機関口座で引落し可能: ・第四北越銀行 ・八十二銀…
-
くらし
図書コーナー
■各国のおかゆ 『ととのうおかゆ365日』 鈴木 かゆ 著 KADOKAWA 刊 ■意味がわかるとゾッとする 『怖い遊園地』 緑川 聖司 作 新星出版社 刊 ■恐竜・古生物 恐竜超世界 IN JAPAN…植田 和貴 ゼロから楽しむ古生物…土屋 健 化石の復元、承ります。…ブックマン社 楽しい日本の恐竜案内…平凡社 ときめく化石図鑑…土屋 香 ■新しく入った本(児童書) 世界おどろき探検隊!…ケイト…
-
くらし
妙高のキラリ人 輝く☆まち・企業・人
このコーナーでは、市がんばる企業応援補助金など公的支援を受けて、どこかにキラリと光る魅力を持った、市内の企業などで働く「キラリ人」を紹介します。 『商工業関連の補助金・助成金』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 オリビエ バレエスタジオ 主宰 中島 洋子さん(52歳) 夢をかなえる企業応援補助金を受けて、令和5年12月、栗原の新井ショッピングセンター内にオリビエバレエスタジ…
-
その他
人口の動き 令和6年8月1日現在
総人口:2万9463人(-21) 男性:1万4431人(-6) 女性:1万5032人(-15) 世帯数:1万2307世帯(-6) ※()は前月との比較 ■人口の増減内訳 出生:10人 転入:60人 死亡:41人 転出:50人
-
その他
編集後記
7月26日からパリ五輪が始まり、終わってみるとあっという間の2週間でした。日本勢の活躍に毎日テレビにくぎ付けになって一喜一憂するのが日課になっていました。そして妙高市出身の小海遥選手も初の代表入りで、妙高勢としても夏季五輪初出場の快挙となりました。パブリックビューイングも開催し、競技中の盛り上がりはピークに。本当にたくさんの夢と感動を与えてくれた日本代表の皆さんに感謝です。そして熱狂が夢みたいに現…
-
その他
その他のお知らせ(市報みょうこう 令和6年9月号)
■表紙 勇壮に練り歩く 特集 第51回あらいまつり ■市公式LINEを登録すると市報みょうこうをいつでも見ることができます。 ■市報みょうこう 2024年9月号 No.234 編集・発行:妙高市総務課 〒944-8686 新潟県妙高市栄町5番1号 【電話】0255-72-5111【FAX】0255-72-9841【HP】https://www.city.myoko.niigata.jp【メール】k…
- 2/2
- 1
- 2