市報みょうこう 令和6年10月号

発行号の内容
-
スポーツ
走って!歩いて!スポーツの秋妙高
■スポーツの秋!過ごしやすい季節にこそウォーキング ノルディックウォーキング・健康ウォーキングイベント 日時:10月26日(土)9~11時 会場:笹ヶ峰高原 対象:小学生以上※小学生は保護者同伴 内容:ノルディックウォーキング(初心者コース約3km・経験者コース約5km)・自然満喫コース 定員:各コース20人 参加費:一人500円 申込:10月18日(金)までに下記窓口へ電話で申し込みください 新…
-
くらし
受けつぎはぐくもう「妙高市民の心」
■10~11月の重点目標 社会のルールを守ろう守ろう 市は「妙高市民の心」の取り組みを通じて人と人がつながり、思いやりを持って暮らせるまちを目指しています。10月と11月の「妙高市民の心」推進の重点項目は「社会のルールを守ろう」。交通ルールなどを再確認して、普段の生活からルールを守ることを意識しましょう。 ○横断歩道は歩行者優先。一時停止していますか? 毎年、4月と9月に「ALL妙高あいさつ運動×…
-
くらし
市長への手紙
市民の皆様には、日頃から市政運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 市は、安心して住み続けられる妙高を目指して、人口減少への挑戦と、持続可能なまちづくりを進めています。 より良いまちにするために、多くの皆様からのご意見・ご提案をお待ちしています。 妙高市長 城戸陽二 お寄せいただいたご意見・ご提案は、責任を持って回答しますので、必ず住所・氏名・電話番号をお書きください。匿名など…
-
くらし
図書コーナー
■火村先生シリーズ 『日本扇の謎』 有栖川 有栖 著 講談社 刊 ■動物たちの祈り 『夜明けをまつどうぶつたち』 ファビオラ・アンチョレナ さく あみの まきこ やく NHK出版 刊 ■やっぱり、お米! にぎらないおにぎり…ココチャンネル 汁とめし…笠原 将弘 炊き込みごはん…荒木 典子 具だくさんおにぎり…中村 美穂 ぜんぶ簡単どんぶり…きじまりゅうた ■新しく入った本(児童書) 鉄道のひみつ図…
-
くらし
妙高のキラリ人 輝く☆まち・企業・人
このコーナーでは、市がんばる企業応援補助金など公的支援を受けて、どこかにキラリと光る魅力を持った、市内の企業などで働く「キラリ人」を紹介します。 『商工業関連の補助金・助成金』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 うぐいすの初音 笹川 勇介(ささがわ ゆうすけ)さん(48歳) 市がんばる企業応援補助金を受けて、令和55年年77月、うぐいすの初音キッチンカーの移動販売がスタート…
-
その他
人口の動き 令和6年9月1日現在
総人口:2万9436人(-27) 男性:1万4419人(-12) 女性:1万5017人(-15) 世帯数:1万2306世帯(-1) ※()は前月との比較 ■人口の増減内訳 出生:7人 転入:65人 死亡:42人 転出:57人
-
その他
編集後記
スポーツの秋、市内各地でさまざまなスポーツ大会が行われています。9月、恒例の妙高サマージャンプ大会の取材に出かけました。90メートルを超えるビッグなジャンプもすばらしいのですが、少しでも遠くへ飛ぼうと必死にジャンプ台を踏み切っていく選手の姿に、いつも勇気をもらいます。そして、競技前のウオーミングアップ。体全体をバネのように弾ませて、軽々と走っていく選手の姿がとてもうらやましく見えました。(政)
-
その他
その他のお知らせ(市報みょうこう 令和6年10月号)
■表紙 夢と感動をありがとう 特集 駆け抜けたパリ2024オリンピック ■市公式LINEを登録すると市報みょうこうをいつでも見ることができます。 ■市報みょうこう 2024年10月号 No.235 編集・発行:妙高市総務課 〒944-8686 新潟県妙高市栄町5番1号 【電話】0255-72-5111【FAX】0255-72-9841【HP】https://www.city.myoko.niiga…
- 2/2
- 1
- 2