市報みなみ魚沼 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ〔くらし・相談〕
■総務省の行政相談 行政相談は、総務大臣から委嘱された行政相談委員が、国の行政に関する相談を聞き、制度や運営の改善に生かすための仕組みです。 国の行政手続きなどに疑問や意見がありましたら、行政相談委員にご相談ください。 ◇定例相談 日時:毎月第3水曜日午後1時~3時 場所:本庁舎南分館 ※個人的なトラブルや地方自治体に関する事務、政治的な課題は除きます 問合せ:総務課防災庶務班 【電話】773・6…
-
くらし
六日町小学校周辺の国土調査(地籍調査)を実施します
令和6年度は、六日町小学校周辺の「国土調査(地籍調査)」を実施します。関係者のみなさんのご理解とご協力をお願いします。 計画区域内の地権者のみなさんには説明資料を送付しますので、不明な点などはお問い合わせください。 5月下旬から現地調査を予定しています。地権者のみなさんから現地で境界の立会い確認をしていただき、調査が円滑に実施できるよう、ご協力ください。 ■調査の目的 土地の境界や地目・面積などを…
-
くらし
お知らせ〔健康・福祉〕(1)
■がん患者医療用補整具購入費助成事業を開始します 令和6年度から、がん患者医療用補整具購入費用の一部を助成します。 対象:次のすべてに該当する人 ・市に住所を有する ・がんと診断されがん治療を受けていて、令和6年4月1日以降に医療用補整具を購入した ・申請を行う医療用補整具について、他の助成を受けていない 助成内容:次の補整具の購入費の1/2(上限2万円) ・医療用ウィッグまたはこれに類するもの …
-
くらし
お知らせ〔健康・福祉〕(2)
■民生委員・児童委員の委嘱 六日町地域の六日町地区〔美佐島3~4(市道美佐島国道17号線より北側)・5・6・7区、庄之又〕を担当する民生委員・児童委員が4月1日付で厚生労働大臣から委嘱されました。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 民生委員・児童委員は、みなさんの立場で心配ごとや困りごとを解決するお手伝いをします。 問合せ:福祉課高齢福祉係 【電話】773・6667 ■介護保険料…
-
健康
予防接種を受けましょう
■麻しん・風しん予防接種 ◇風しん予防接種の費用助成 妊婦への風しん感染予防、先天性風しん症候群の発生を防ぐことを目的に、接種費用の一部を助成します。 対象者:市内に住所があり、抗体検査の結果、抗体価が低いか陰性で次のいずれかに該当 (1)妊娠を希望する女性 (2)風しん抗体価が低いか陰性の妊娠を希望する女性の同居者 (3)風しん抗体価が低いか陰性の妊婦の同居者 助成(限度)額: ・風しん単独ワク…
-
くらし
救急医療
■休日・夜間救急連絡先 ・南魚沼市民病院…【電話】788・1222 ・魚沼基幹病院…【電話】777・3200 ・齋藤記念病院(脳神経外科救急)【電話】773・5111 ※新潟県新型コロナ健康相談センターは3月末で終了しました 詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください(本紙二次元コード参照) ■夜間に困ったときは ◇電話相談 時間:19:00~翌朝8:00(毎日) ・新潟県救急医療電話相談 対象:15…
-
健康
住民健診が始まります
5月から住民健診が始まります。対象の行政区・日程などは、今号と同時配布の住民健診カレンダーでご確認ください。1年に一度は健診を受けて、健康管理に役立てましょう。(申込みは随時受け付けます) ◆健診の流れ (1)実施通知書 住民健診の申込者には、健診日の約1か月前に、実施通知書を送付します。 実施通知書が届いたら、受付時間・料金などを確認しましょう。 (2)健診の変更など 健診日の変更や健診項目の追…
-
スポーツ
南魚スポーツパラダイス
(1)スポーツ教室「体育寺子屋(夏期)」 期間:5~10月の日曜日(全8回) 時間:9:00~11:00 対象:小学生 定員:40人(先着順) 料金:会員…2,800円、一般…4,800円 (2)スラックラインクラブ 日時:5月~11月の第2・第4水曜日(全14回) 時間:17:30~18:30 対象:小学生 定員:15人 料金:会員…2,000円、一般…4,000円 ※都度、施設利用料100円が…
-
くらし
図書館
■テーマ展示 「野菜作りandガーデニング」「春をみつけに」「昭和レトロなくらし」「ともだち」など。 ■プラチナ企画DVD上映会 小澤征爾 西洋音楽と格闘した半世紀 日時:4月25日(木)10:00~11:50(110分) 場所:図書館多目的室 対象:一般・高齢者 定員:50人(先着順) ■DVD上映会「フランダースの犬」 日時:4月13日(土)10:00~11:30(90分) 場所:図書館多目的…
-
文化
文化施設
■南魚沼市民会館 受付:8:30~17:15 4月の休館:1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、30日(火) ◇秋川雅史×笛田博昭ジョイントリサイタル 二大スターの競演が笛田博昭の地元魚沼で実現! 日時:8月10日(土)開場13:00~、開演14:00~ 場所:市民会館大ホール チケット:(全席自由) ・一般…5,500円 ・高校生以下…2,500円 ※未就学児入場不可 チケット販売…
-
その他
お知らせ〔掲示板〕
■議会のラジオ放送日程~3月定例会[一般質問]~ 「FMゆきぐに」で、3月市議会定例会の一般質問を放送します。詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。 ◇放送予定議員 (質問順位、敬称略、4月3日(水)~放送予定) 塩川裕紀、目黒哲也 永井拓三、梅沢道男 黒岩揺光、寺口友彦 川辺きのい、田中せつ子 吉田光利、牧野晶 勝又貞夫、中沢一博 佐藤剛、大平剛 桑原圭美、中沢道夫 問合せ:議会事務局 【電話…
-
くらし
みなみうおぬまフォトレポート
■3月2日(土) 普光寺の毘沙門堂〔浦佐〕で越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭が開催されました ■3月4日(月) 市内の各中学校で卒業式が行われました ※写真は本紙またはPDF版に掲載されています。
-
しごと
南魚沼市地域おこし協力隊日記
私が運営に携わっている「南魚沼市ふるさとワーキングホリデー」について紹介します。 (田中さん) ■南魚沼市ふるさとワーキングホリデー 2月~3月にかけて、29人がふるさとワーキングホリデーで南魚沼市に来訪しました!総務省の事業であるふるさとワーキングホリデーは、市では令和4年度から始まり、これまでに大学生を中心とした若者が全国から100人以上参加しました。 2週間の滞在期間には、仕事に従事し地元の…
-
くらし
市長日記ーむーけーげー(無罣礙)ー
■鶏が先?それとも? 南魚沼市長 林 茂男 7年前、このコラムに「春は黄色が特に似合う」と書いたことがありました。春を告げるマンサクや水仙、何より体の半分もあるようなランドセルを背負った新1年生の黄色い通学帽。交通安全で大人の手本を示そう、と呼びかけたものでした。さて今は? 自責も含め少し恥ずかしいのは、歩行者のいる横断歩道で車が一時停止しない全国ワーストが本県、との報道。長野県は停止率全国トップ…
-
くらし
国際大学留学生お国自慢コーナー~boast of my country~
■シリーズ第132回 ガボン共和国 オセルスティーブンス オビタンバ ジュンガさん ◇私の国はこんなところ ガボンはアフリカ大陸中部に位置する、ギニア湾に面した国です。国の中央部に位置するロペ国立公園には、さまざまな野生動物や先史時代の住まい・生活の跡、岩絵があります。北西部の海岸に位置する首都で最大都市のリーブルヴィルには、近代的な建物と植民地時代の建物が混在しています。また、第2の都市のポール…
-
くらし
お知らせ
市報みなみ魚沼の発行は、4月から月1回(1日発行)になります。4月15日号の発行はありません。
-
その他
今月の表紙
子育て支援センターの「ほのぼの広場」では、親子で楽しめるさまざまな遊びの時間があります。六日町会場の「サーキットの日」には、組み合わせた遊具を周回して体を動かす遊びが行われ、多くの親子が訪れ、全身を使って運動をして楽しんでいました。
-
その他
市民の動き
令和6年2月末日現在 ()は対前月比 人口:53,182人(-72) 男:26,038人(-35) 女:27,144人(-37) 世帯数:20,321(-15)
-
その他
その他のお知らせ(市報みなみ魚沼 令和6年4月1日号)
■市報みなみ魚沼 2024.4 April 発行日:2024年4月1日 第233号 発行:南魚沼市 〒949-6696 新潟県南魚沼市六日町180-1 【電話】025・773・6660(代表) 編集:総務部秘書広報課
- 2/2
- 1
- 2