市報みなみ魚沼 令和6年7月号

発行号の内容
-
その他
ご厚意に感謝します
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド様から令和5年度の「南魚沼のおいしい湧き水」販売に伴う売上金の一部として、6,224,055円をご寄付いただきました。 中澤義昭様から2,000,000円をご寄付いただきました。 ご厚意に沿うよう、有効に使わせていただきます。
-
くらし
市長日記ーむーけーげー(無罣礙)ー
■南魚沼のおいしい湧き水 南魚沼市長 林茂男 初対面の人とすぐに話が進み近しくなれる術を得たい。私はいつも四苦八苦ですが、例えば、以前紹介した背広の胸につけている米袋バッヂの効果は絶大で1日たりとも手放せないツール。どれほど助けられてきたか。「南魚沼のおいしい湧き水」(商品名)もその1つで、当市を訪ねられる多くの客人に、応接や会議の席で提供することが多い。「水の美味(うま)さ」は当地のお酒やお米な…
-
健康
健康ひろば
■7月は「愛の血液助け合い運動」月間 病気や事故の治療に使われる輸血用血液は、すべて善意による献血で賄われています。近年、少子化に伴い、20代・30代の若い献血者が減少しています。長期保存のできない血液を安定供給できるよう、献血にご協力ください。 ◇県内の献血ルーム 受付:毎日(12月31日、1月1日を除く) 時間:9:30~17:00 ・献血ルームばんだいゆとりろ〔新潟市〕 【電話】025・24…
-
くらし
南魚沼市地域おこし協力隊日記
地域おこし協力隊などの活動や、みなさんに知ってほしい地域の情報を紹介するコーナーです。 ■集落支援員紹介(令和6年4月~) 大平真弓(まゆみ)さん 東地区を中心に活動 拠点:東地区地域づくり協議会 南魚沼市で生まれ育ち、見たことのない景色や文化にあこがれ、隙があれば、故郷を飛び出していました。しかし、さまざまな経験を通じて、あらためて故郷の良さを感じました。そして、私にとってかけがえのない故郷であ…
-
くらし
国際大学留学生 お国自慢コーナー
■シリーズ第135回 リビア国 ビン アロス アブドゥラハマン ファラジ サリームさん ◇私の国はこんなところ リビアは北アフリカに位置します。北は地中海に面し、北アフリカで最も長い海岸線を持つ美しい国です。また、数百年から数千年前の古代都市が数多くあります。イスラム教が主な宗教で、デルナのアル・サハバ・モスクのように、千年以上の歴史がある美しい古代モスクもたくさんあります。南は砂漠が広がり、オア…
-
くらし
みなみうおぬまフォトレポート
■5/24 市制施行20周年記念のYouTube(ユーチューブ)企画の撮影でお笑い芸人で歌手のAMEMIYA(アメミヤ)さんが市長室突撃! ■5/25 インターナショナル・フェスティバル2024 世界各国の文化に触れることのできる国際大学の学園祭です。ステージでは、国際大学の学生と国際情報高校の生徒による合同合唱も披露されました。 ■6/9 第15回南魚沼グルメマラソン 約3,800人のランナーが…
-
その他
今月の表紙
「南魚沼マッチボックス」は、市の花であるカタクリをイメージしたピンク色をテーマカラーに採用しています。春を象徴するカタクリのように、本サービスが地域に新しい息吹をもたらす存在となることを願っています。 また、表紙の写真は、実際の働き手と事業者にもご協力いただいて、生き生き働く姿を撮影しています。 本サービスは、地域の働き手と事業者をつなげ、経済の活性化をめざしています。
-
その他
市民の動き
令和6年5月末日現在 ()は対前月比 人口:52,793人(-60) 男:25,891人(-31) 女:26,902人(-29) 世帯数:20,324戸(+8)
-
その他
その他のお知らせ(市報みなみ魚沼 令和6年7月号)
■「宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■マチイロ 市報みなみ魚沼をスマホでいつでもどこでも見ることができます ■南魚沼市のSNS ・市ウェブサイト ・公式Facebook ・防災LINE ・防災メール ※本紙二次元コード参照 ■市報みなみ魚沼 2024.7 No.236 発行日:2024年7月1日 発行:南魚沼市 編集:総務部秘書広報課 〒949-6696新潟県南魚沼市六日町180-1…
- 2/2
- 1
- 2