広報せきかわ (2024年5月号)

発行号の内容
-
その他
表紙
■村人会20年…記念の枝垂桜(しだれざくら) 首都圏在住関川村人会が誕生したのが昭和58年。今年で41年になります。 この桜は、村人会第20回総会を記念して東桂苑に植樹したもの。今年もきれいに咲きました。
-
その他
「村のしくみ」をご案内します
■組織別人員配置 令和6年4月1日現在 ※人員配置は正職員、臨時的任用職員のみ掲載(再任用職員含む) 関川村長 加藤弘 教育長 津野庄一郎
-
その他
新採用職員紹介します
この春採用された職員を紹介します。 質問に答える形で、自己紹介させていただきます。 ■質問事項は…。 (1)関川村役場を希望した理由は? (2)ふだん心掛けていることは? (3)好きなこと、推しなど…。 (4)村民の皆さんにひとこと。 ◇渡邉紗玖良(総務課) (1)私は関川村出身で、自然豊かな環境や勉強に取り組みやすい環境で学んできました。今住んでいる人も進学や就職で関川村を離れた人にも、村はいい…
-
くらし
村のわだい TOPICS(1)
■教育委員に須貝美智子さん 4月1日付けで須貝美智子さん(大島)が教育委員に任命されました。任期は、令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間です。 平成23年10月から教育委員を務められた河内宗さん(沢)が令和6年3月31日に任期満了で退任され、その後任として須貝さんが任命されたものです。 教育委員は須貝さんのほか、次の皆さんです。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ■…
-
子育て
村のわだい TOPICS(2)
■小学校新1年生に定規をいただきました ー村上岩船ロータリークラブさんからー 小学校に入学する皆さん、使ってください…と、3月25日、村上岩船ロータリークラブ(石田佐開会長)から、村の公式キャラクター「にゃん吉」のイラスト入りの定規35本を寄贈していただきました。 村上岩船ロータリークラブさんは毎年、村上市内の小学校の新入学児童に定規を寄贈されていて、関川村の児童がいただくのは今年で3回目だそうで…
-
子育て
学校からのお知らせ
■入学おめでとうございます ◇関川小学校 第15回の関川小学校の入学式。28人が入学しました。 6年生代表からの歓迎の言葉に、真剣に聞き入っていました。 楽しい小学校生活が始まりました。 ◇関川中学校 関川中学校には36人が入学しました。 関川中学校の入学式は、関谷中学校と女川中学校が統合し関川中学校が誕生してから第20回の入学式となりました。 先月の小学校の卒業式からまだ20日もたっていないのに…
-
くらし
悩みを抱えたとき、つらい気持ちになったとき、誰かに話してみませんか?
みなさんは、悩みを抱えたとき、自分の気持ちがよくわからなくなったり、どうしたらよいのか迷ったりした経験はありませんか。 そんな気持ちを受け止めてくれる相談窓口があります。窓口では考え方を整理し、自分自身の力で立ち直るサポートを行います。一人で悩まず、ご利用ください。 Q1 誰かに話すことがどうしていいの? A1 自分のことを話し、それをしっかり聞いてもらうことで、客観的な意見が取り入れられたり、問…
-
くらし
関川村結婚祝金交付事業
■村に定住する新婚夫婦にお祝金10万円を交付します 村では、未婚者の婚姻を奨励し若者の定住を促進するため、結婚して村に定住する新婚夫婦に「関川村結婚祝金」を交付します。 対象者:婚姻日から1年を経過していない夫婦 交付要件:次の1~4を全て満たす夫婦 (1)申請日に夫婦ともに村内に住所があり、居住している。 (2)お祝い金を受け取った日から、夫婦が3年以上村内に定住する意思がある。 (3)夫婦のど…
-
健康
在宅歯科医療連携室からのお知らせ
村上市岩船郡在宅歯科医療連携室は、介護が必要で歯科医院への通院が難しい高齢者などを対象とした各種事業や、相談をお受けしています(相談無料)。 ・歯や口、入れ歯に関する健康相談 ・訪問歯科診療についての相談 ・無料訪問歯科健診 ・介護施設職員対象の口腔ケア実地研修 など ■介護をされている人の様子で、気になることはありませんか? ・ものがかめない ・食事に時間がかかる ・食欲がない ・口臭が気になる…
-
スポーツ
祝!村発足70周年 第48回関川マラソン
■参加者募集中です!! ・2024年6月16日(日)開催 ・3km、12km、ハーフの3部門 申込締切:5月15日(水)必着 お問合せは:関川村体育協会事務局まで 【電話】0254-64-1491(関川村役場教育課内)
-
スポーツ
生涯学習 情報ステーション
■今年も頑張るぞ!スポーツ少年団入団式 4月1日、村民会館大ホールでスポーツ少年団の入団式が行われました。 現在、村のスポーツ少年団は、ソフトテニス、ミニバス、野球、柔道、バレーボールの5種目。 団員を代表してソフトテニスの池田萌愛さん(6年、下関)が誓いの言葉を述べ、今年度も一生懸命頑張ることを誓いました。 ※萌愛さん誓いの言葉は「キラリか輝くせきかわっ子たち」で紹介します。 ■紹介します スポ…
-
文化
古文書でタイムスリップ
■「江戸時代わが村の暮らし」(36) 安永四年 小見村への年貢割付状 〜「歴史とみちの館」所蔵・平田家文書を読む〜 (村歴史文化財調査委員 渡辺伸栄) 江戸時代の税は、田畑にかかる本税と、それ以外の諸税の二種類に分けられます。 前号で紹介した定免願は本税の話です。では、諸税について、安永四(一七七五)年の小見村への年貢割付状(写真は部分※本紙参照)で見てみましょう。 毎年十月になると、代官所から各…
-
くらし
図書室の窓から
お天気の良い日は、本と一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか。お気に入りの場所で開く一冊は、新たな物語との出会いを連れてきてくれるかもしれませんね。 ■これよんで! 『人生に役立つ名言大全』秋月三郎 作 名言は、私たちと同じような壁や、もっと巨大な苦難を乗り越えた数知れない偉人、先人たちの知恵の結晶です。古今東西のさまざまな分野の名言が、人間関係や仕事に役立ち、逆境でも前向きになれる一冊です。 …
-
その他
国際ボランティア学生協会IVUSA通信
◆IVUSAでは、4月から新歓(新入生の勧誘)が始まりました。これから一緒に活動する新しい仲間との出会いにワクワクが止まりません!今回は新歓に携わっている学生にインタビューをしてみました! ◆質問項目 (1)新歓、どんなことをしてる? (2)どんなクラブを作りたい? (3)関川の方々にメッセージ! ◎東京家政大学2年 圡方しおり(ひじかたしおり) (1)新歓サブリーダーとしてリーダーともう1人のサ…
-
くらし
フォトギャラリー
これは何の花かわかりますか?「コシノコバイモ」といいます。村内でも限られた場所にしか咲かない、かわいらしい、小さな花です。 ※写真は本紙またはPDF版に掲載されています。
-
くらし
高齢の方のご相談は包括支援センターへ
介護予防、認知症対策なども含めた高齢者の皆さんの総合相談は包括支援センターまでお気軽に…。 担当者を紹介します。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:健康福祉課介護・高齢福祉班地域包括支援センター 【電話】64-1473
-
くらし
保健師・栄養士担当地区を紹介します
福祉課健康推進班の保健師・栄養士の担当地区を紹介します。 こころやからだの健康に関すること、お子さんの発育や発達で気になることなど、何でも気軽にご相談ください。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 問合せ:健康福祉課健康推進班 【電話】64-1472
-
その他
人の動き
令和6年3月末現在 ()は前月対比 世帯数:1,825世帯(-6) 総人口:4,778人(-23) 男:2,311人(-14) 女:2,467人(-9)
-
その他
編集室から
健康講座、今月は都合により休載します 「あなたに直撃」で紹介した「新潟ガストロミーアワード」。「料理の美しさやレストランのクオリティ」だけを評価するのではなく、「地域の食、さらに食に携わる関連産業などとの連携・取組み」などを総合的に評価する…とあります。40歳以下の若手シェフを対象にした特別版の受賞者は30人。そんな中での佐藤さんの受賞、おめでとうございます。今後の活躍を期待しています 今年もカタ…
-
くらし
あなたに直撃(245)
■佐藤 匠(たくみ)さん(高瀬) 今回は、新潟ガストロミーアワード若手シェフ部門30を受賞された高瀬温泉光兎の宿あらかわ荘の佐藤匠さんに話を聞きました。 (1)ガストロミーアワードを受賞した今のお気持ちは。 受賞して嬉しい気持ちはありますが、ほかの受賞者や審査員さんたちと話をする中で、まだまだ上には上がいて、厳しい世界だと感じています。 これで甘んじていてはいけない、身の引き締まる気持ちになりまし…
- 1/2
- 1
- 2