たかおか市民と市政 2024年5月号No.223

発行号の内容
-
しごと
高岡市職員(令和6年10月採用)採用試験【社会人経験者枠】
第1次試験:6月16日(日)(市役所本庁舎) 申込:5月31日(金)午後5時15分(必着)まで、人事課へ。 ※詳しくは、人事課(市役所3階)、各支所(伏木・戸出・中田・福岡)で配布する募集要項か市ホームページをご覧ください。また、募集要項の郵送をご希望の場合は、人事課までお問い合わせください。 問合せ:人事課 【電話】20-1221
-
講座
information お知らせ【学ぶ】
■起業・創業者支援セミナー 内容:先輩起業家の実体験やアドバイスのほか、創業に係る相談など 日時:5月17日(金)午後4時~午後7時30分 場所:TASU 対象:市内で創業を目指している人、創業後間もない人、県内企業 定員:30人(先着順) 料金:無料(懇親会費2,000円) 申込:5月13日(月)まで、直接か電話、ファクス、Eメールで(株)富山銀行ソリューション営業部(【電話】27-0164【F…
-
イベント
informationお知らせ【催し】(1)
■御旅屋人マーケットを開催します 新しい「美味しい」「楽しい」がいっぱいの約30店舗が集まります。 日時:5月19日(日)午前11時~午後4時 場所:御旅屋セリオ周辺 問合せ: 末広開発(株)【電話】20-0555 商業雇用課【電話】20-1289 ■福岡歴史民俗資料館×菅笠製作技術保存会 福岡町の菅笠展示 福岡町に代々伝わる技術を生かした菅笠や菅細工を展示します。 日時:令和7年3月31日(月)…
-
講座
生涯学習センター講座
申込:直接か郵送、ファクス、Eメールで、希望講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を、文化振興事業団(〒933-0023 高岡市末広町1-7ウイング・ウイング高岡内【FAX】20-1658【メール】[email protected])へ。 ※電話申し込み不可。 問合せ:文化振興事業団 【電話】20-1450
-
講座
伏木地域生涯学習講座
定員:50人(申し込み順) 料金:年会費1,000円(全6回) ※途中からも参加可。講座の回数は変更する場合があります。 申込・問合せ:直接、伏木公民館(伏木コミュニティセンター内) 【電話】44-0481へ。
-
講座
国際交流協会の語学講座
※各講座5人以上で開講 料金:(1)~(3)は会員5,000円(一般8,000円)、(4)~(7)は会員6,000円(一般9,000円)、(8)(9)は1回300円 申込:5月8日(水)午前10時から、電話かEメールで国際交流協会(【メール】[email protected])へ。 問合せ: 国際交流協会【電話】27-1856 文化国際課【電話】20-1236
-
イベント
informationお知らせ【催し】(2)
■たかおか朝市 野菜や菓子、雑貨など約50店舗が出店します。 日時:5月12日(日)・26日(日)の午前5時30分~午前8時 場所:坂下町通り ※市営御旅屋駐車場は、午前5時30分〜午前8時30分まで無料 問合せ: たかおか朝市実行委員会(午前10時~午後4時、水曜休み)【電話】090-6811-3137 市民生活課【電話】20-1552 ■バラのアレンジメント(生花) 日時:5月19日(日)午後…
-
イベント
伏木曳山祭
今年は、能登半島地震の影響により、地域外からの誘客は行わず、伝統継承と地域住民の活力を創出するお祭りとして開催します。祭りの様子は、高岡ケーブルテレビやYouTubeでの配信(予定)でお楽しみください。 日時: (1)ライトアップ…5月17日(金)午後7時~9時 (2)花山車…5月18日(土)午前10時~午後3時 (3)提灯山車…5月18日(土)午後6時40分~翌午前0時 ※専用駐車場はありません…
-
イベント
高岡地区広域圏からのお知らせ
■ノルディック・ウォーキング教室(氷見市) 日時:5月26日(日)午前9時(小雨決行) 場所:ふれあいの森大芝生広場~十二町潟水郷公園方面(約5km) 持ち物:ノルディック・ウォーキング用ポール(貸出あり)、タオルなど 料金:500円 申込:直接か電話、ファクス、Eメール、申し込みフォームから氷見市スポーツ振興課(【FAX】74-5520【メール】[email protected])へ。 …
-
スポーツ
information お知らせ【スポーツ】
■スポーツ施設を改修しました スポーツくじの販売により得られる収益をもとにした、スポーツ振興くじ助成金を受けて、スポーツコアのイベント広場に照明設備を設置しました。 問合せ:生涯学習・スポーツ課 【電話】20-1458
-
スポーツ
スポーツ協会からのお知らせ
■市民スポーツ大会 水泳、陸上、軟式野球など41種目の大会を開催します。 基準日:6月23日(日) 申込:5月16日(木)まで、申込書をスポーツ協会へ。 ※要項、申込書などはスポーツ協会ホームページをご覧ください。 ※開催日時、申し込み期間は種目によって異なります。 ■スポーツ協会の教室 対象: (1)小学1・2年生 (2)年長児 (3)年中児 (4)市内在住の概ね50歳以上の体力に自信がない人 …
-
スポーツ
遊・Uクラブ短期教室
場所:(1)(3)Uホール、(2)富山県内 対象:(1)小学生 (2)(3)一般 持ち物:(1)(3)上履き (2)ノルディックポール(有料で貸し出し可) 申込:5月10日(金)午前9時から、受講料を添えて、遊・Uクラブへ。(先着順) 問合せ:遊・Uクラブ(Uホール内) 【電話】64-1437
-
くらし
information お知らせ【福祉】
■申告がお済みでない場合は、速やかに手続きをお願いします 国民健康保険に加入している人とその世帯主、後期高齢者医療に加入している人とその世帯員は、毎年、収入の申告が必要です。収入がなかった人や遺族年金、障害年金など非課税所得のみの人も申告が必要です。申告がないと、収入の判定ができず、保険税(料)の軽減が適用されないなどの不利益が生じる場合があります。 問合せ: 保険年金課 国民健康保険【電話】20…
-
くらし
TAKAOKAアプリでポイントを貯めて、賞品をもらおう
アプリを使って介護予防、健康づくりに取り組んでいただくため、65歳以上の市民を対象に、ポイントを使って応募できる抽選を行います。健康イベントに参加して素敵な賞品を当てませんか。 対象:市内に住民票がある65歳以上のTAKAOKAアプリをダウンロードしている人(TAKAOKAアプリに登録している住所が、住民票と異なる場合には対象となりません。) 申込:9月10日(火)までにアプリで健康管理ポイントを…
-
健康
information お知らせ【健康】
■帯状疱疹予防接種の費用を助成します(要申請) 助成回数・助成費用: (1)水痘ワクチン…1人1回まで・上限4,000円/回 (2)帯状疱疹ワクチン…1人2回まで・上限1万円/回 ※接種費用が上限額未満の場合、接種費用が助成費用となります。 ※事前申請が必要です。申請後、助成券を発行します。 接種期間:令和7年3月31日(月)まで 対象:市内実施医療機関市内在住の満50歳以上の人 申込:電子申請か…
-
くらし
みんなの掲示板
■水道メーターの検針員募集 内容:水道メーターの検針業務 勤務:毎月1~15日の間(平日1日5時間程度) 待遇:月額4万円~6万円程度 ※担当地区・件数により変動あり 問合せ:水道料金センター 【電話】20-1615 ■あいの風とやま鉄道 ファンクラブ2024年度会員 特典:会員限定イベントへの招待、1日フリー乗車券の進呈、県立文化施設の観覧割引など 料金:個人会員1,000円(年会費) ※親子会…
-
健康
がん検診
※完全予約制です。定員に達し次第、締め切ります。 対象:市内に住所があり、職場などで検診を受ける機会のない人 申込・問合せ:検診日の7日前まで、がん検診のお知らせに同封のハガキを返送(必着)か電子申請、電話で、 (1)(2)(3)(5)は健康増進課【電話】20-1345 (4)は北陸予防医学協会高岡総合健診センター【電話】24-3131へ。 ※がん検診受診券の再発行は、電子申請または健康増進課へお…
-
健康
保健センターの健康相談
場所:保健センター (1)赤ちゃんから高齢者までの健康相談 日時:平日午前8時30分~午後5時15分 ※心の健康相談も随時行っています。 (2)公認心理師による心の健康相談(要申込) 日時:5月15日(水)午前10時~午前11時30分 申込:5月10日(金)まで電話で健康増進課へ。 (3)健診結果を活用しませんか?(要申込) 内容:健診結果の見方や食事・運動などの生活習慣について、保健師・管理栄養…
-
健康
健康ミニ講座
■脂肪肝に気をつけよう 肝疾患は肝炎を経て肝硬変・肝癌に至ります。肝硬変の成因として、長らくC型肝炎ウイルスやB型肝炎ウイルスが半数を占めていましたが、近年C型肝炎ウイルスは経口剤にてほぼ排除可能となり大きく減少し、飲酒によるアルコール性肝疾患が第一位となり、肥満などによる脂肪肝が増加してきています。 脂肪肝は、アルコール、肥満、薬剤など様々な要因でなります。中等度の飲酒量でも脂肪肝から肝硬変とな…
-
子育て
子育て(1)
■乳幼児の健康診査 ・お子さんの生年月日によって、受付時間が異なります。 ・お子さん・付き添いの保護者の方・同居家族の方に37.5度以上の発熱や風邪症状(喉の痛み、咳、鼻汁、倦怠感等)がある場合は、受診日を延期してください。 ・㋫マークがついているものは、希望すればフッ素塗布が受けられます。(フッ素塗布料400円が必要です) ・むし歯予防フッ素塗布は予約制です。(子育てアプリからの予約可) ・むし…