たかおか市民と市政 2024年8月号No.226

発行号の内容
-
くらし
災害に備える
毎年8月30日〜9月5日は防災週間です。 この機会に、自宅の防災対策を見直してみましょう。 ■ハザードマップで自分の住む地域の危険性を確認しよう 高岡市では、自然災害時の被災想定区域や避難場所の位置などを表示した防災マップ(ハザードマップなど)を作成しています。水害や地震・津波など災害種別ごとに、自分の住む地域やよく行く場所の危険性と避難場所を確認しましょう。 ▽「避難」って何をすればいいの? ・…
-
くらし
【10月スタート】プラスチック一括回収 プラごみはまとめて同じ袋へ
動画でもわかりやすく説明しているよ♪ 令和6年10月から、「プラスチック容器」と「高分子系ごみ」の区分をなくし、「プラスチック資源類」として区分されます。 みなさんの分別の負担を軽減し、リサイクルの効率化を図ります。 ■10月1日からの変更点 現在の「プラスチック容器」と「高分子系ごみ」は、同じ袋に入れて出すことができます。ボールペンや洗濯バサミのような概ね80%以上がプラスチック素材のものが対象…
-
くらし
【10月スタート】ここも変わります!
■コイン電池を集積場に出せるようになります 10月より、ごみ集積場でコイン電池の収集を開始します。 ※ボタン電池は収集していません。ボタン電池回収協力店に引き取り依頼をしてください。 ▽集積場に出す際の注意点 家庭にあるセロハンテープなどで必ず両面を絶縁してから出してください。 絶縁していないコイン電池は、重なってプラス極とマイナス極が接触するとショートして破裂し、火災の原因となる可能性があります…
-
イベント
【この街 大好き たかおか】街で見~つけた
■ちゃんと買えたかな~♪ 6月22日 あぐりっち佐野店で、JA高岡による「はじめてのおつかい」が行われ、つくし保育園の年中児22人と保護者が参加しました。園児は、パパやママに渡されたお買い物リストをもって、意気揚々とはじめてのおつかいにチャレンジしました。参加した澤城岳英(さわきたけふさ)くんは、「トマトが売り切れで残念だったけど楽しかった」と笑顔で話してくれました。 ■華やかな七夕飾り 7月4日…
-
文化
【故郷の人物を知ろう】たかおか温故知新(おんこちしん)
■漆芸の名工で国学者/辻丹甫(つじたんぽ)(1722~1805) 丹甫は現高岡市辻の出身で、高岡工芸漆器の祖とされます。幼少時、須田の長念寺に養子に入れられますが、のち実家に戻され、高岡御馬出町に移ったといわれます。屋号は砺波屋、名は伊右衛門。別号は丹たん楓ぷう、今いまみち道、荒虫(あらむし)など。 宝暦期(1751~64)頃に京都で漆を何度も塗り重ねて彫刻する堆朱(ついしゅ)(黒(こく))など中…
-
くらし
さあ、新高岡駅から。 VOL.113
■観光交流都市「飯山市」からのお知らせ ▽日本夜景遺産認定「いいやま灯篭まつり」 飯山市の伝統的工芸品である内山紙(うちやまがみ)で一つ一つ、想いを込めて作られた大小合わせ1万個の灯篭の灯かりが、街を彩ります。地元の高校生とわけしょ(若者)が中心に準備をすすめ、一夜限りで出現する“地上の天の川”をぜひご覧ください。 北陸新幹線を利用すれば、「新高岡駅」から「飯山駅」までは約1時間です。夏休みに飯山…
-
くらし
information お知らせ
■9月2日(月)が納期限です ・市県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) 納税は便利な口座振替で。 休日・夜間の納税相談は予約フォームから随時受け付けています。(完全予約制) 問合せ:納税課 【電話】20-1276 ■市内の交通事故状況(R6.1月から) ・全席シートベルト・チャイルドシートを確実に着用しましょう。 ・道路の横断は横断歩道を渡るなど、基本的な交通ルールを守りましょう。 ・夜に…
-
くらし
information お知らせ【暮らし】
■水道水で夏を快適に ▽打ち水、霧吹きで暑さ対策 打ち水には雨水や風呂の残り水をためて使えますが、霧吹きは空気中で口に入る可能性があるため、安全な水道水をご利用ください。 ▽こまめな水分補給で熱中症対策 熱中症対策には「暑さを避けること」と「水を飲むこと」が大切です。運動中や睡眠・入浴の前後には、こまめに水分を補給しましょう。 問合せ:上下水道局総務課 【電話】20-1623 ■「企業立地助成制度…
-
くらし
マイナンバーカードの臨時窓口
内容:カードの申請・受け取り、電子証明書の更新・暗証番号の再設定 日時:8月25日(日) 午前9時~正午 場所:市民課(受け取りのみ予約が必要)伏木・戸出・中田・福岡支所(完全予約制) 持ち物:手続きにより異なりますので市ホームページでご確認ください。 申込: 市民課…Web受取予約か電話(【電話】20-1234) 伏木・戸出・中田・福岡支所…電話で各支所(伏木支所【電話】44-0481、戸出支所…
-
子育て
子育て世帯のみなさまへ 10月分から児童手当制度の一部が変更されます
■主な変更点 ・所得制限が撤廃 ・支給期間を高校生年代までに拡大 ・第3子以降の手当額が増額 8月末頃に制度改正に伴うお知らせ等を送付します。 提出期限:9月30日(月)(消印有効) 提出方法:電子申請または直接か郵送で、子ども・子育て課へ。 ※申請者が公務員である場合は勤務先へ、申請者が市外居住の場合は居住地へお問い合わせください。 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:子ども・子育…
-
くらし
無料相談窓口
■予約が必要な相談 ■予約が不要な相談
-
くらし
物価高騰対応重点支援給付金について
(1)または(3)の対象となる世帯には8月ごろから「確認書」を送付します。必要事項を記入し、同封の返信用封筒で、社会福祉課へ返送してください。 ※書類の送り先は、発送時点で住民登録のある住所となります。基準日以降に転居した場合は、その転居先の住所に送付します。 (他自治体への転出後に再度転居があった場合を除く) 提出期限:10月31日(木)(消印有効) 支給時期:確認書を市で受け付けてから約1か月…
-
くらし
液状化被害宅地復旧支援事業
地震による液状化被害を受けた地域において、住宅の用に供されていた宅地の復旧や地盤改良、住宅基礎の傾斜修復を支援します。 対象:り災証明で「一部損壊」以上の判定の宅地の所有者 ※「一部損壊」の場合は、「宅地に地割れがある」「壁、床、柱が1/100程度傾斜している」「住宅が沈下している」のいずれかの被害がみられるものが対象となります。 対象工事: ※住宅には附属する車庫や倉庫を含む。 補助金額:工事費…
-
くらし
information お知らせ【暮らし】(2)
■10・11月は全国家計構造調査 この調査は、家計における消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的とした、国の重要な統計調査です。調査の対象となる地域には、8月から調査員が書類の配布に伺いますので、ご協力をお願いします。 問合せ:総務課 【電話】20-1539 ■人権啓発講演会「メディアは部落差別をどう伝えるか?」 講師:鎮目(しずめ)博道氏(映像プロデューサー/ライター/シーズメディア…
-
くらし
図書館からのオススメ新刊情報
■推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり 椛田里佳・跡部徹/著 学芸出版社 公園ボランティアをテーマに、地域イベントや世代交流、景観づくりから行政とのかかわりなど楽しみながら活動するヒントが紹介されています。全国の実例も多く掲載。 ■離島建築島の文化を伝える建物と暮らし 箭内博行/著 トゥーヴァージンズ ■ISSUE 中川李枝子 冒険のはじまり 中川李枝子/著 スイッチ・パブリ…
-
くらし
information お知らせ【募集】
■指定管理者 指定期間が令和7年3月末で満了となる施設の指定管理者を募集します。 募集施設:市営住宅(一括募集) ※守山市営住宅ほか15施設 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:建築政策課 【電話】20-1403
-
しごと
高岡市職員採用試験(令和7年4月1日採用)
※(7)は合格者本人の同意を得て、令和6年度中に採用となる場合があります。 第1次試験:(1)~(7)9月22日(日・祝)、(8)令和7年1月12日(日)、(9)令和7年1月12日(日)および個別に指定する日 場所:(1)~(5)・(8)市役所本庁舎、(6)消防本部、(7)(9)市民病院 申込:(1)〜(7)8月16日(金)(8)(9)11月29日(金)午後5時15分(必着)まで、人事課へ。 ※詳…
-
講座
information お知らせ【学ぶ】
■特別展「開山国師生誕750年記念國泰寺宝物展」展示説明会 学芸員が展示解説を行います。 日時:8月31日(土) 午後2時~午後2時30分 料金:無料 場所・問合せ:博物館 【電話】20-1572 ■働く女性のための健康セミナー〜自分のカラダとの付き合い方〜 ワークライフバランスの観点から女性特有の病気の予防について学びます。 日時:9月3日(火) 午後1時30分~午後3時30分 場所:男女平等推…
-
イベント
information お知らせ【催し】(1)
■高岡で一番高い大釜山(おおかまやま)へ行こう 今年は散策以外にも金採掘跡地を目指して1時間ほど道を歩きます。 日時:8月29日(木) 午前9時~午後2時 ※Uホール正面集合・解散、雨天決行 定員:15人(抽選、当選者に電話連絡) 料金:1,000円(バス、昼食、保険代込み) 持ち物:山歩きができる服装、水筒、雨具(雨天の場合)、暑さ対策グッズなど 申込:8月19日(月)(必着)まで、はがきで住所…
-
イベント
information お知らせ【催し】(2)
■御旅屋人マーケットを開催します 「美味しい」「楽しい」がいっぱいの約30店舗が集まります。御旅屋セリオ地下1階で音楽ライブ「音横丁」も開催されます。 日時:8月18日(日) 午前11時~午後4時 場所:御旅屋セリオ周辺 問合せ: 末広開発(株)【電話】20-0555 商業雇用課【電話】20-1289 ■夏休み限定イベント カメラをさがせ!わくわくカメラカン!2024 カメラデザインの変遷をたどる…
- 1/2
- 1
- 2