広報なめりかわ 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
なめりかわ未来学校 2024
なめりかわ未来学校 2024 サマースクール 市内の小中学生などを対象として、個性を伸ばし、社会参画意識を育くむ「学び」と「遊び」の場を提供することを目的に「なめりかわ未来学校」を昨年から開催しています。7月30日~8月2日にはサマースクールが行われ、参加者はディスカッションやフィールドワークなどに取り組みました。
-
くらし
認知症とともに生きる滑川市へ
認知症とは、自分自身や家族・近所の人など誰もが発症する可能性のある身近な病気です。市では、認知症になっても安心して過ごし続けられる地域づくりを進めています。 令和6年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月は「認知症月間」と定められました。それに合わせて、認知症についての関心と理解を深めるためのイベントを開催します。 ■認知症に関するイベント ▽認知機能簡単チェック…
-
しごと
滑川女性デジタル人材育成プロジェクト
-
しごと
滑川市中小企業等DX支援・DXアドバイザー育成事業を実施します
-
イベント
イベント情報(1)
■9/16庄野真代and麻倉未稀ジョイントコンサート とき:9月16日(祝)14:30開演 ところ:市民会館大ホール 料金: 一般3,500円(当日4,000円) 高校生以下1,000円(当日1,500円)で全席指定 ※チケット発売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■市民交流プラザからのお知らせ ◇悠友サロン とき:9月17日(火)13:30~ ところ:3階多目的…
-
イベント
イベント情報(2)
■10/19相続・遺言セミナーand登記相談会 内容: 相続・遺言セミナー(要予約・先着80人程度) ・遺言書の作成、保管、相続登記申請についての講演 登記相談会(要予約・先着40組) ・司法書士による相続登記の相談会 とき:10月19日(土)13:30~16:00 ところ:富山県民会館(富山市新総曲輪4-18) 申し込み:10月18日(金)までに電話で申し込み ※詳しくは、QRコードからご確認く…
-
くらし
みんなの広場
◆俳句ポスト8月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ◇俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ◇メール 【E-mail】[email protected] ◇郵送 博物館(開676) ◇オンライン QRコードから ※2次元コードは…
-
くらし
滑川市LINE公式アカウント
■新メニュー追加しました! ▽防災メニュー ・なめりかわデジタルマップ ・避難所検索 ・受信設定 ・防災・災害リンク集 ▽防災 ハザードマップや現在地周辺の避難所を確認できます。 いざというとき、スムーズに行動できるようLINEを活用して普段から備えをしておきましょう。 ■ご利用には友だち追加が必要です 右記QRコードを読み込むか、友だち追加からID「@namrrikawa-city」を検索し追加…
-
くらし
くらしの情報(1)
■市議会9月定例会会議日程(予定) ※7日(土)、8日(日)、14日(土)~16日(祝)、21日(土)~23日(月)は休会 3日(火)~6日(金)、13日(金)、20日(金)、25日(水)は議案調査日 *…ケーブルテレビNet3で生放送します。10月7日(月)~13日(日)まで(19:00~約2時間)再放送します。 問合せ:議会事務局 【電話】475-2120 ■adoor会員募集! 富山県が運営…
-
くらし
くらしの情報(2)
■9月20日~26日は「動物愛護週間」です 人と動物とが共生できる社会のために、私たちにできることを考えてみませんか。 ▽犬との暮らし ・犬の登録と狂犬病予防注射を忘れずにしましょう。 ・鑑札と注射済票を装着しましょう。 ・散歩中は適切な長さのリードをつけましょう。 ・散歩中のフンは持ち帰りましょう。 ▽猫との暮らし ・屋内での飼育に努めましょう。 ・無責任な餌やりはやめましょう。 ◇犬が亡くなっ…
-
くらし
育児・健康・福祉
■眠っている食品募集しています! 家庭などで食べきれない食品を持ち寄り、必要とする方や団体に提供するフードドライブ事業を行っております。皆さんのご支援をお願いいたします。 受付場所:滑川市社会福祉協議会(市役所東別館2階) ※持参が難しい場合は、ご相談ください。 受付日時:平日9:00~17:00 受付食品:賞味期限1カ月以上、常温保存可能、未開封のもの 問合せ:滑川市社会福祉協議会 【電話】47…
-
その他
防災クイズ
■問題 電車やバスに乗っているときに、地震の揺れを感じたり緊急地震速報が鳴ったりした場合の間違った行動はどれでしょうか? (1)非常口や窓から外に出る (2)手すりや吊革につかまる (3)前かがみになって頭を守る ■回答 間違いは(1) 電車やバスは地震が起こると緊急停車する場合があるので、まずは転倒や落下物に注意しましょう。 勝手に車外に出たりせず乗務員の指示に従って落ち着いて行動しましょう。 …
-
くらし
善意の窓(7月16日~8月15日)
社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金な どに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) (※本紙をご覧ください) ■ふるさと滑川応援寄附金 170件 ■「行田公園キャンドルナイト」で集めた募金の寄附 6月8日、9日に開催された行田公園キャンドルナイトで集められた、花しょうぶ管理募金を滑川市観光協会早川祐一会長と、あかりがナイト実行委員会の中澤泰一さんからご寄附いただきました。
-
くらし
ゆずります求めます
譲りたい物や探している物がある方は、ご連絡ください。市HPから申し込みできます ◆譲ります(★は有料※価格応談) ・フィットネスマシン ・ひな人形 ・ベビーカー ・自転車(女児用) ・ヘルメット ・ベビーバス ・チャイルドシート(小学校低学年向け) ★運動靴 ◆求めます(★は有料※価格応談) ・チャイルドシート ・キャビネット ・自転車(18インチ、20インチ、26インチ) ・あずま、坪川保育所の…
-
くらし
休日当番医
※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医…消防署【電話】475-0180 歯科医…県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯
■人口と世帯[8月1日現在]※外国人住民を含む 人口32,557[△6](△237) (男)16,024[△2](△83) (女)16,533[△4](△154) 世帯数12,967[+8](+37) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ■市内の交通事故状況[7月1日~7月31日] 事故件数5件(+3)〔38件〕 死者0人(ー)〔1人〕 負傷者6人(+ 4)〔38人〕 ※( )は前年同月比〔 〕は…
-
くらし
9月の納税など
・国民健康保険税 第3期 ・介護保険料 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ・下水道受益者負担金 第2期
-
くらし
9月の福祉総合相談
-
子育て
こども家庭センター
妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関する、さまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、電話または市HPから事前に予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
子育て
市民健康センター
■集団健診 ◇9月5日(木) ところ:市民健康センター 特定・後期高齢者健康診査、胃、大腸、肺・結核 受付時間:8:00~9:30 ◇9月28日(土) ところ:市民会館大ホール (1)特定・後期高齢者健康診査、胃、大腸、肺・結核 受付時間:8:00~9:30 (2)子宮、乳房、骨密度 受付時間:13:00~14:00 ■健康診査 ◇4カ月児健康診査・離乳食講習会 ・9月26日(木) 受付時間:12…
- 1/2
- 1
- 2