広報なめりかわ 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度 滑川市 総合防災訓練
■滑川市総合防災訓練 10月27日(日)8:00~ 会場:南部小学校 市内どの地区の方でも参加できます! 防災意識を高めましょう もしもの時に備えましょう 住民の防災意識の向上を図り、災害時に市と関係機関や各種団体、地域が連携をとりながら的確な災害応急活動を行えるよう、市独自の総合防災訓練を実施します。 今年度は南部小学校を会場として実施します。毎年度、会場を変えながら地域ごとの災害リスクをふまえ…
-
イベント
イベント情報(1)
■10/17市民文化講演会 内容:これからの学校と地域の連携・協働のあり方 とき:10月17日(木)19:00~20:30(18:30開場) ところ:滑川市産業研修センター大研修室 講師:新潟薬科大学応用生命科学部非常勤講師 元文部科学省CSマイスター 大山賢一さん ※申込不要、入場無料 問合せ:生涯学習・スポーツ課 【電話】475-1483 ■10/26ゲートキーパーなめりかわ研修会 内容:「ゲ…
-
イベント
イベント情報(2)
■第43回働く婦人の家まつり 内容:作品展示、ステージ発表・紹介、お茶席、バザーなど とき:11月9日(土)、10日(日)9:30~15:00 ところ:働く婦人の家 問合せ:働く婦人の家 【電話】475-5780 ■10/18いまはまだない仕事にやがてつく人たちの教室 内容:滑川市でお店をしたい!そんな熱い思いを抱く皆さんが実際に行動に移す後押しをするレクチャー(補講編)の第1回を開催(全2回)。…
-
くらし
滑川市人事行政の運営等の状況を公表します
■職員数の状況 (国の定員管理調査および給与実態調査の基準による) ▽部門別職員数 (各年4月1日現在) ■職員の給与の状況 ▽人件費 (令和5年度普通会計決算)2 ※普通会計とは、全国統一的な基準で市町村と比較できるようにした統計上の会計区分 ※人件費には一般職に支給される給与のほか退職手当負担金、共済費および市長・議員などの特別職に支給される給料、報酬などを含む ▽職員給与費 (令和5年度普通…
-
くらし
口座振替登録の手続きがウェブで行えます! 10月7日(月)開始!
パソコンやスマートフォンから口座振替の新規申し込みや変更ができます。 口座振替依頼書の記入や押印が不要になります。 各種税金・水道料金などの支払いにご利用ください。 ・市役所や金融機関窓口での手続きが不要! ・口座振替依頼書の記入・押印不要! ・土日や夜間でも手続きが可能! ・セキュリティ保護された専用サイトで安心! ●利用できる税金・各種料金 ●対応金融機関 ・北陸銀行 ・富山銀行 ・富山第一銀…
-
くらし
みんなの広場
◆俳句ポスト9月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ▽俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ▽メール 【E-mail】[email protected] ▽郵送 博物館(開676) ▽オンラインこちらから ※2次元コードは本紙参…
-
くらし
くらしの情報(1)
■10月27日は富山県知事選挙の投票日(予定)です! ◇各投票所 投票時間:7:00~20:00※東加積第2は16:00まで 《投票区・投票所》 滑川東部第1・あずま保育所 滑川東部第2・地域交流センター「青志会館」 滑川西部・市民会館コミュニティホール(西コミ) 浜加積・浜加積地区公民館 早月加積・早月加積地区公民館 北加積・北加積コミュニティ防災センター(地区公民館) 東加積第1・東加積コミュ…
-
くらし
くらしの情報(2)
■自動音声による催告を実施します 期限までに市県民税などの納付が確認できない方に、自動音声による催告を実施します。富山県総合県税事務所の発信専用番号(【電話】471-6499)から発信します。 市県民税に対する大切なお知らせですので、着信があった場合は、市税務課納税係(【電話】475-1259)に折り返しご連絡ください。 問合せ:税務課 【電話】475-1259 ■最低賃金の改定 富山県最低賃金(…
-
くらし
防災クイズ
【問題】 災害でライフラインが止まった時に、水は必需品です。備蓄をする際に飲用・調理用として必要な水の量は1人あたり1日何リットルでしょうか? (1)1リットル (2)2リットル (3)3リットル 【回答】正解は(3) 飲用・調理用として必要な水の量は1人あたり1日3リットルといわれています。最低3日分、できれば7日分備蓄しておきましょう。そのほか洗髪や洗顔、洗濯、トイレなどの生活用水も必要です。…
-
子育て
育児・健康・福祉(1)
■保育所などへの入園申し込みに関するご案内 来年4月以降の保育所(園)や認定こども園(保育所部分)の入園申し込みを11月に受け付けます。 ※お子さんがまだ生まれていない場合は申込不可 なお、入園できる家庭状況は次のとおりです。 ・家庭内外で働いている(月の実働48時間以上) ・出産前後や病気または心身に障がいがある ・同居または長期入院などの状態にある親族を常時介護、看護している ・継続した求職活…
-
くらし
育児・健康・福祉(2)
■寝具丸洗い乾燥有料サービス 実施日(寝具の回収日):※回収日の翌日に返却します。 滑川中学校区 10月28日(月) 早月中学校区 10月29日(火) 対象: ・介護保険の要介護度4または5で在宅、寝たきりの方 ・身体障害者手帳1級または2級で在宅、寝たきりの方 申込:10月24日(木)までに電話で申し込み 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】475-7000 ■滑川市高校生等学校生活支援給付金 支…
-
くらし
善意の窓(8月16日~9月15日)
社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金などに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) (※本紙をご覧ください) ■ふるさと滑川応援寄附金 440件 ■創立70周年を記念し寄附 滑川工場俱楽部 創立70周年を迎えられたことを記念して、9月13日、滑川工場俱楽部から市に災害対策費として50万円のご寄附をいただきました
-
くらし
ゆずります求めます
譲りたい物や探している物がある方は、ご連絡ください。市HPから申し込みできます ◆譲ります(★は有料※価格応談) ・ひな人形 ・ベビーバス ★ハンガーラック ★フィットネスマシン(腹筋用、脚用) ★タンス ★ハンガーラック付きタンス ◆求めます(★は有料※価格応談) ・自転車(18インチ、26インチ) ・あずま、坪川保育所の体操服、園児服 ・折り畳み式テーブル ★電動アシスト自転車 ※無料の物は、…
-
くらし
休日当番医
※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医:消防署【電話】475-0180 歯科医:県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯[9月1日現在]
人口と世帯[9月1日現在]※外国人住民を含む 人口 32,516[△41](△272) (男)16,002[△22](△109) (女)16,514[△19](△163) 世帯数12,967[ー](+34) ※[ ]は前月比 ( )は前年同月比 市内の交通事故状況[8月1日~8月31日] 事故件数 0件(△1)《38件》 死者 0人(ー)《1人》 負傷者 0人(△1)《38人》 ※( )は前年同月…
-
くらし
10月の納税など
・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期
-
くらし
10月の福祉総合相談
-
子育て
こども家庭センター
妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関する、さまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
健康
市民健康センター
■集団健診 ◇10月19日(土) ところ 市民会館大ホール 特定・後期高齢者健康診査、胃、大腸、肺・結核、子宮、乳房、骨密度 受付時間:8:00~9:30 ■健康診査 ◇4カ月児健康診査・離乳食講習会 10月24日(木) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和6年6月生まれの子 ◇1歳6カ月児健康診査 10月1日(火) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和5年3月生まれの子 ◇3歳児…
-
子育て
子育て支援センター
《開所時間》 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・第3土曜日) ※10月9日(水)は午後のみ利用できます。 ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、どなたでも利用できます。予約の必要な催しはHPから申し込みください ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃まで) 10月1日(火)10:15~おもちゃ作り・身体測定 ■キッズサロン(歩けるようになった1歳…
- 1/2
- 1
- 2