広報なめりかわ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
4月の福祉総合相談
-
子育て
こども家庭センター
妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・子育て、家庭生活 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・ことばのこと、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
子育て
市民健康センター
■健康診査 ◇4カ月児健康診査・離乳食講習会 4月24日(木) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和6年12月生まれの子 ◇1歳6カ月児健康診査 4月1日(火) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和5年9月生まれの子 ◇3歳児健康診査 4月18日(金) 受付時間:12:30~13:15 対象は令和3年10月生まれの子 ■教室・相談 ◇ほっと安心産後ルーム ※「母子モ」から予約 4月…
-
子育て
子育て支援センター
〔開所時間〕 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・第3土曜日) ※16日(水)は、午後からのみ利用できます。 19日(土)は、マタニティサロンのため遊戯室は使えません。 ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、誰でも利用できます。 イベント申込はHPから ■4月からマタニティママ・パパも対象の施設となります 一部の育児講座や子育て教室(平日の午前中)に参…
-
くらし
地域包括支援センター
■かようびクラブ体操や脳トレで元気な身体つくり とき:4月1日(火)、8日(火)、22日(火)13:30~14:30 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■健康の森シニア大学校個別相談会 リハビリの先生にカラダの悩みなどを相談しませんか? とき:4月11日(金)、18日(金)、25日(金) (1)14:00~(2)14:30~(3)15:00~(4)15…
-
くらし
図書館
〔開館時間〕9:00~19:00 ※土・日・祝日は18:00まで 〔4月休館日〕毎週月曜日、2日(水) ■読書会 3階4月26日(土)13:30~ 「自分の木」の下で(著)大江健三郎 講師:遠藤稔さん ■文化教室 3階 ・源氏物語を読む 4月5日(土)10:00~ ・古文書を楽しむ会 4月12日(土)13:30~ ■五木寛之特集 2階閲覧室特集コーナー 読書会で取り上げた作家の作品を集めました。 …
-
子育て
児童館「キラット」
〔開館時間〕10:00~17:00※土・日・祝日は9:00~ 〔4月休館日〕1日(火)、8日(火)、10日(木)、15日(火)、17日(木)、22日(火)、30日(水) ※子育て相談(0~18歳対象)を随時行っています。 ■児童館Instagram イベント案内や活動報告などを発信します ■春の味覚を味わおう タケノコを使った食育イベントを開催します。 とき:4月27日(日)11:00~12:00…
-
文化
博物館
〔開館時間〕10:00~18:00 〔4月休館日〕毎週月曜日、30日(水) ■没後70年北方の詩人高島高 滑川を代表する詩人・高島高の生涯に加え、父・高島半茶や生家の髙嶋医院についても紹介します。 とき:4月5日(土)~5月11日(日) ・記念講演会 4月5日(土)11:00~ 講師:伊勢功治さん ・展示解説会 4月6日(日)、19日(土) 11:00~、14:00~(各回30分程度) ・同時開催…
-
子育て
子ども図書館「ピカット」
〔開館時間〕9:00~18:00 ※土・日・祝日は17:00まで 〔4月休館日〕毎週水曜日 ■おはなし会 毎週土曜日11:00~ ※26日(土)は15:00~も ■絵本の展示コーナー 「春がきたよ」 ■にこにこたいむ 毎週金曜日10:30~ 手遊びや読み聞かせなど ■作品展示※17日(木)まで 開館10周年をお祝いしよう ■工作コーナー 毎週土・日 10:00~、13:00~ 「こいのぼりをつくろ…
-
子育て
4月から「キラット」「ピカット」開館時間が変わります!
※変更後の開館時間 (下線部分が4月からの変更箇所)
-
くらし
まちのうごき
■ホタルイカ漁解禁 富山湾に春の訪れを告げる風物詩、ホタルイカ漁が解禁されました。解禁日の3月1日は、滑川春網定置漁業組合の漁船6隻が6カ所の定置網で初漁に臨みました。 同組合では、定置網を最終的に11カ所まで増やし6月頃まで漁を続ける予定です。 ■総合体育センターアリーナ改修工事完了 市総合体育センターアリーナの床張り替えや照明のLED化などの改修工事が3月に完了し、4月から供用を再開します。よ…
-
くらし
市の取り組み紹介「笑顔いっぱい幸せいっぱい光り輝く滑川」の実現へ
■DXの推進 令和6年3月に「滑川市デジタルで創る持続可能なまちづくり条例」を制定し、幅広い関係者が連携・協力しながらデジタル技術を効果的に活用することで、持続可能なまちづくりを進めています。 ■滑川イノベーション推進事業 持続可能なまちを実現するためには、地域経済を支える市内の企業がDXやESG経営(目先の利益や評価だけではなく、環境や社会への配慮、健全な管理体制の構築などによって持続可能な発展…
-
くらし
防災クイズ
《問題》 寝ているときに携帯電話の緊急地震速報が鳴り、大きな地震が発生しました。 このような時に、枕元やベッドサイドに置いておくと役に立つものとして間違っているのはどれでしょうか? (1)スリッパ (2)備蓄食料 (3)懐中電灯 《回答》 間違いは(2) 備蓄食料は枕元においておく必要はありません。 暗闇の中で、割れたガラスや照明器具、散乱したものなどを踏んでケガをしないために、懐中電灯やスリッパ…
-
イベント
姉妹都市 長野県小諸市 観光案内
■小諸城址懐古園 桜まつり 日本桜名城 日本さくら名所100選 4月1日(火)~25日(金) ところ:小諸市丁(てい)311 ・夜桜ライトアップ ・侍フォトコンテスト 小諸城 春の陣 ・甲冑・着物観光着付け体験 など 問合せ:小諸市懐古園事務所 【電話】0267-22-0296 ■小諸市動物園プレオープン 令和8年度に開園100周年を迎える小諸市動物園は現在リニューアル中です。一部獣舎が新しくなり…
-
イベント
富山湾岸クルージング
観光遊覧船「キラリン」に乗って、富山湾から立山連峰を楽しみませんか? 4月12日(土)~11月24日(月)※火曜日運休、祝日の場合は翌日 料金: 大人1,500円 小・中学生700円 ※未就学児は無料(保護者の同伴が必要、3歳未満は乗船不可) 出航日時や予約状況など、詳しくはウェーブ滑川HPから 貸切運航も実施しますのでご相談ください。 問合せ:(株)ウェーブ滑川 【電話】476-9307
-
イベント
春のホタルイカ祭り2025 in 滑川
4月26日(土)9:00~15:00 ところ:ほたるいかミュージアム周辺 ●ホタルイカ(ボイルや天ぷら)、海洋深層水グルメなどのテント村 ●各種コンテスト ・ホタルイカすくい ・ホタルイカ目玉とばし ・ホタルイカ大食いコンテスト ●ホタルイカ音頭の三味線演奏、ホタルイカ音頭踊りなど ※イベント内容は変更となる場合があります。 問合せ:ほたるいかミュージアム 【電話】476-9300
-
イベント
ホタルイカの発光ショー 5月下旬まで
生きたホタルイカの発光を見ることができます。 ところ:ほたるいかミュージアム 入館料: 大人 820円 3歳~中学生 410円 開館時間:9:00〜17:00 (入館は16:30までにお願いします) 問合せ:ほたるいかミュージアム 【電話】476-9300
-
イベント
VRほたるいか体験
■富山湾で深海体験!ホタルイカに出会う! ほたるいかミュージアムで、最新のVR機器を使ったホタルイカの観察体験ができます。リアルに再現された深海の世界を移動しながら、ホタルイカを見たり、画面上の手で触れたりできます。 ※体験料600円(入館料は別途必要) 問合せ:ほたるいかミュージアム 【電話】476-9300
-
健康
食育コーナー
■滑川市健康づくり協力店 健康づくりの推進に向け、減塩や野菜摂取を積極的に促している市内飲食店や食品小売店などを「滑川市健康づくり協力店」として認定しています。 今回は、昨年度認定した「中川青果店」を紹介します。昔ながらの八百屋で野菜や果物などを販売しています。数年前から惣菜の販売も始め、野菜本来の味を楽しんでほしいという思いから、薄味で提供しています。 「中川青果店」 滑川市常盤町1117 【電…
-
くらし
手話コーナー
みんなの手と手で育む手話のまち ♥あなたも手話でつながろう♥ ■「桜」 両手の手のひらをたたき合わせ、手の位置を入れ替えて、もう一度たたき合わせる。 ■「チューリップ」 片手を立て、もう片方の手で囲むように動かす。 手話を動画で確認できます※本紙2次元コード参照 詳しく習いたい方は… 問合せ:福祉課 【電話】475-1377