広報なめりかわ 2025年10月号

発行号の内容
-
子育て
こども家庭センター 妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・子育て、家庭生活 ・ことば、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
健康
市民健康センター ▼集団検診 ▽特定・後期高齢者健康診査、胃、大腸、肺・結核、子宮、乳房、骨密度 10月4日(土) 受付時間8:00~9:30 ところ:市民会館大ホール ▽子宮、乳房、骨密度 10月14日(火) 受付時間13:00~14:00 ところ:サン・アビリティーズ滑川 ▼健康診査 ▽4カ月児健康診査・離乳食講習会 10月30日(木) 受付時間:12:45~13:15 対象は令和7年6月生まれの子 ▽1歳6カ...
-
文化
博物館 [開館時間]10:00~18:00 [10月休館日]6日(月)、20日(月)、27日(月) ■第72回滑川市美術展 市民の皆さんなどから応募のあった創作作品(絵画、彫刻・工芸、書、写真)を展示します。 とき:10月11日(土)~19日(日) ※会期中無休 11日(土)は9:30~開会式、9:45~表彰式、10:15~講評 ■第75回滑川市小学校絵画展 児童の優秀絵画作品を展示します。 とき:10月...
-
くらし
図書館 [開館時間]9:00~19:00 ※土・日・祝日は18:00まで [10月休館日]1日(水)、6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月) ■読書会 3階10月25(土)13:30~ 「終末のフール」(著)伊坂幸太郎 講師:遠藤稔さん ■文化教室 3階 ・源氏物語を読む 10月11日(土)10:00~ ・古文書を楽しむ会 10月11日(土)13:30~ ■池田弥三郎特集 2階閲覧室特集コー...
-
子育て
児童館「キラット」 [開館時間]10:00~18:00 ※土・日・祝日は9:00~17:00 [10月休館日]毎週火曜日、2日(木)、16日(木) ■絵本の中からこんにちは ~ベーコンエピとちくわパンをつくろう~ とき:10月19日(日)10:00~ 対象:市内の小学生、年長児とその保護者(8組) 申込:右記QRコードから(9月28日(日)受付開始) (2次元コードは本紙参照) ■ハロウィンパーティーinじどうかん ...
-
子育て
子ども図書館「ピカット」 [開館時間]9:00~18:00 ※土・日・祝日は17:00まで [10月休館日]毎週水曜日、21日(火)、23日(木) ■おはなし会 毎週土曜日11:00~ ※25日(土)は15:00~ ■作品展示※24日(金)まで 南部小学校下児童育成クラブ ■絵本の展示コーナー 「おいしいえほん」 ■工作コーナー毎週土・日 10:00~、13:00~ 「ハロウィーンくるくる コプターをつくろう」 ※25日(...
-
くらし
まちのうごき ■農業体験東加積小学校児童 8月27日、滑川市農業公社の農業体験「みんなで野菜を作ろう!!」が行われ、東加積小学校4~6年生20人が大崎野地内の畑で大根の種まきとキャベツの苗の定植を体験しました。野菜は10~11月ごろに収穫され、学校給食用の食材などに使用される予定です。 ■交流50周年田中小学校、坂の上小学校 8月22日、23日の2日間、姉妹都市である小諸市の坂の上小学校と田中小学校の交流が行わ...
-
くらし
市の取り組み紹介「笑顔いっぱい幸せいっぱい光り輝く滑川」の実現へ ■「市民起点、市民共創」のまちづくりを目指して 市では、市が実施する政策や施策について、さまざまな形で市民の皆さんの意見などを反映するため、「市民起点、市民共創」を「基本理念」として掲げています。市民の皆さんからの意見を十分に取り入れるため、「出張版市長と語らんまいけ」や「ワークショップ」などを実施しています。 (1)「出張版市長と語らんまいけ」 市内で活動を行う団体などに市長が出向き、これからの...
-
イベント
第28回滑川ほたるいかマラソン 10月12日(日)開催! ●スペシャルゲスト アテネオリンピック金メダリスト 野口みずきさん タレントで3度のサブ3ランナー 福島和可菜さん 編集者 兼トレイルランナー 福島舞さん ●交通規制があります 当日は、競技の安全な実施のためにマラソンコース周辺で交通規制を行います。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 規制箇所など詳しくは、市HPをご覧ください ●のるmycarルート変更 コース周辺が通行できな...
-
健康
食育コーナー ■クロダイの漬け丼 今回は、クロダイの漬け丼を紹介します。 市と滑川漁業協同組合では毎年、クロダイ稚魚の放流体験会を開き、市内の園児が約4,500尾を富山湾に放流しています。放流したクロダイが店頭で並んでいるかもしれません。 ▽材料(2人分) クロダイ(刺身用)…200g ご飯…2膳 ワサビ…適量 青じそ…適量 ネギ…適量 すりごま(白)…適量 〇漬け汁 しょうゆ…大さじ2 酒…大さじ1 みりん…...
-
くらし
手話コーナー みんなの手と手で育む手話のまち ♥あなたも手話でつながろう♥ ◆図書館 手のひらを合わせ、小指側を軸にして開く。 ↓ 両手を左右から四角い建物の形を描くように動かす。 手話を動画で確認できます(2次元コードは本紙参照) もっと詳しく習いたい方は… 福祉課【電話】475-1377
-
その他
その他のお知らせ(広報なめりかわ2025年10月号) ■「笑顔いっぱい 幸せいっぱい 光り輝く 滑川」 ■なめりかわ共創ポイント ※本紙2次元コード参照 ■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報なめりかわ vol.870 2025.10 発行:滑川市 編集:企画政策課 〒936-8601滑川市寺家町104 【電話】475-2119【FAX】475-6299 【E-mail】[email protected]....
- 2/2
- 1
- 2