広報なめりかわ 2025年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 滑川市総合防災訓練 どなたでも参加できます! 日時:10月26日(日)8:00~ 会場:早月加積地区公民館 浜加積地区公民館 住民の防災意識の向上を図り、災害時に市と関係機関や各種団体、地域が連携をとりながら的確な災害応急活動を行えるよう、市総合防災訓練を実施します。今年度は、早月加積地区公民館、浜加積地区公民館の2会場で実施します。毎年度、会場を変えながら地域ごとの災害リスクを踏まえて実施する予定です。 当日、避難情報の発令や地震の発生など...
-
イベント
イベント情報(1) ■10/11 妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」 日時:10月11日(土)14:00開演 場所:市民会館大ホール 出演者:劇団影法師 料金:一般2,000円、高校生以下1,000円で全席自由 ※チケット販売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■10/25 竹かご教室 内容:竹で「四海波かご」を編みます。 日時:10月25日(土)13:30~15:30 場所:東地区公民館2...
-
イベント
イベント情報(2) ■中央公民館教養講座 ◇高齢者学級「福寿大学」 ・ちょっと上を向いて日々を楽しく~90歳スキーヤー生涯現役~ 場所:市役所東別館3階大会議室 日時:10月3日(金)13:30~ 講師:世界最高齢女性クロスカントリースキーヤー 佐伯克美さん ※早月加積、東加積、山加積の地区公民館でライブ配信します。 ・滑川の城・上市の城~土肥氏の城館をめぐる~ 場所:東地区公民館1階研修室 日時:10月24日(金)...
-
イベント
イベント情報(3) ■12/6 夢の音楽教室ときめきコンサート 内容:早稲田桜子ヴァイオリンコンサート 日時:12月6日(土)14:00開演 場所:西地区コミュニティホール 料金:一般500円、高校生以下300円(全席自由) ※10月4日(土)チケット発売 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■10/25 第65回滑川市社会福祉大会 内容: ・式典 社会福祉に貢献された方の表彰 滑川善意銀...
-
くらし
滑川市人事行政の運営等の状況を公表します ■職員数の状況 (国の定員管理調査および給与実態調査の基準による) ◇部門別職員数(各年4月1日現在) ◇一般行政職の等級および職制上の段階ごとの職員数 (令和7年4月1日現在) ■職員の給与の状況 ◇人件費(令和6年度普通会計決算) ※普通会計とは、全国統一的な基準で市町村と比較できるようにした統計上の会計区分 ※人件費には一般職に支給される給与のほか退職手当負担金、共済費および市長・議員などの...
-
文化
みんなの広場 ◆俳句ポスト9月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ◇俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ◇メール 【E-mail】[email protected] ◇郵送 博物館(開676) ◇オンライン こちらから(2次元コードは本紙参...
-
くらし
なめガチャやってます! 地域のPRや地元愛の向上、新たな魅力を発見していただくため「なめガチャ」を作りました! 第1弾は市内小学校の新旧の写真を裏表にしたアクリルキーホルダーです。 設置場所:市役所本館1階 ※市のイベントなどでも設置することがあります 料金:1回300円(100円硬貨3枚 ※現金のみ、両替はできません)
-
くらし
くらしの情報(1) ■11月9日(日)は滑川市議会議員選挙の投票日です! (投開票時刻の変更があります) ◇各投票所 ※投票所閉鎖時刻が2時間早まります。 投票時間:7:00~18:00※東加積第2は16:00まで ◇開票 ※開票開始時刻が2時間繰り上げとなります。 とき:11月9日(日)19:00~ ところ:市民会館大ホール ◇不在者投票 遠方に出張中の方や入院中の方、身体に重度の障がいがある方などが利用できる制度...
-
くらし
くらしの情報(2) ■墓地公園の使用申込受付 受付期間:10月1日.~20日. 募集区画: 規格墓地1区画 区画面積4平方メートル(奥行2m×間口2m) 使用料 127,000円 ※以下に該当する方は割増料金となります。 (1)本市に本籍を有している方で、市内に住所を有しない方は2割増額 (2)市内に住所を有している方でも、居住期間が1年未満 (令和6年10月1日以降に居住)の方は2割増額 (3)本市に本籍も住所も有...
-
くらし
くらしの情報(3) ■家庭ごみの回収について 家庭から出るごみは定められたごみステーションで回収します。ごみステーションは町内会・自治会で管理しており、利用すべきステーションが決められています。お住まいの町内会・自治会で決められたステーション以外には絶対にごみを出さないでください。 ごみの日カレンダーなどで「家庭ごみの分け方と出し方」を確認して、ごみ出しルールを守りましょう。 問合せ:生活環境課 【電話】475-13...
-
くらし
防災クイズ 【問題】 災害時に意識がなく呼吸をしていない人を発見しました。付近にAEDがありますが、周囲にAEDを使ったことがある人がおらず、使い方もわからない状況です。このとき、あなたが取るべき行動は次のうちどれでしょう。 (1)取り扱い資格を持つ人が現場に来るまで待つ。 (2)使ったことがある人を探しに行く。 (3)勇気を出して自分で使う。 【回答】正解は(3) AEDは電源が入ると音声メッセージとランプ...
-
くらし
育児・健康・福祉(1) ■マイナ救急が令和7年10月1日から開始されます マイナ救急とは、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。 マイナンバーカードを見せるだけで病歴、薬の処方歴などの情報が伝わるため、傷病者の説明負担が軽減されるだけでなく、正確な情報により救急隊員が適切な処置を行うことができます。 ▽マイナ救急の流れ (...
-
くらし
育児・健康・福祉(2) ■「ちょこっと」開設しています! ◇イベント案内※申込不要 ・スマホ教室:10月7日(火)10:30~ ・防災教室:10月14日(火)10:30~ 60代からの学びの防災~もしもの時に動ける体を~ 講師: カイロプラクター こいずみゆりさん 魚津市女性防災士 関ひかるさん ・健康教室:10月21日(火)10:30~ 腸活シリーズ第1回「食事と水分の摂り方」 講師:POOマスター(お通じマスター)関...
-
くらし
善意の窓(8月16日~9月15日) ■ふるさと滑川応援寄附金 801件 ▽防災電設株式会社 防災電設株式会社(本社:富山市)から企業版ふるさと納税として50万円のご寄附をいただきました。 ▽アルミファクトリー株式会社 災害対応型パーテーションを贈呈いただきました。この製品はホワイトボード、テーブルやベッドとして使用可能で災害時の避難所などで活用可能です。
-
くらし
10月の納税など ・市県民税 第3期 ・国民健康保険税 第4期 ・介護保険料 第4期 ・後期高齢者医療保険料 第4期
-
くらし
休日当番医 ※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 ※当番医は変更となる場合があります。 一般医は消防署(【電話】475-0180)、歯科医は県歯科保健医療総合センター(【電話】433-2039)で確認できます。
-
その他
人口と世帯 ▼人口と世帯(9月1日現在])※外国人住民を含む 人口 32,349[△13](△167) (男)15,930[△2](△72) (女)16,419[△11](△95) 世帯数 13,102[△8](+135) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ▼市内の交通事故状況(8月1日~8月31日) 事故件数 3件(+2)[17件] 死者 0人(-)[0人] 負傷者 3人(+2)[18人] ※( )は前年...
-
くらし
10月の福祉総合相談
-
子育て
子育て支援センター [開所時間] 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第1・第3土曜日) ※15日(水)は午後のみ利用できます。 ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、誰でも利用できます。イベント申込はHPで ■赤ちゃんサロン(0歳~歩行がまだの1歳頃) 10月7日(火)10:15~ 秋のふれあい遊び・身体測定 ■キッズサロン(歩けるようになった1歳頃~3歳まで) 10月14日...
-
くらし
地域包括支援センター ■かようびクラブ 体操や脳トレで元気な身体つくり とき:10月7日(火)、14日(火)、28日(火)13:30~14:30 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■健康の森シニア大学校個別相談会 リハビリの先生にカラダの悩みなどを相談しませんか? とき:10月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金) (1)15:30~ (2)16...
- 1/2
- 1
- 2