広報おやべ 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
10月27日(日曜日)は富山県知事選挙の投票日(予定)です
任期満了に伴う富山県知事選挙が執行されます。皆さんの大切な一票を無駄にすることなく、一人一人がよく考えて投票しましょう。 ■投票日について 投票日時:10月27日(日) 午前7時〜午後8時 投票場所:投票所入場券(郵便はがきで送付)に記載されている投票所 ※松沢地区、荒川地区、東蟹谷地区の投票所は次のとおりとなります。 松沢地区…農村環境改善センター 荒川地区…荒川公民館 東蟹谷地区…蟹谷こども園…
-
くらし
下水道へつなごう!
快適で豊かな生活環境を作り出し、私たちの大切な自然を守るために、下水道を整備しています。 下水道が整備されたら、お風呂や台所、トイレなどの排水を下水道に直接流せるように排水設備を設置し、下水道へつないでください。 「下水道につながないと悪臭や河川の水質汚濁の原因となります。」 ■下水道が整備されたら早期の接続を 台所やお風呂、洗濯などの雑排水を道路の側溝や水路などに流している家庭は、できるだけ早く…
-
くらし
災害に強いまちづくりの推進 市総合防災訓練の実施について
毎年のように全国各地で地震、台風、集中豪雨などの自然災害が発生しています。小矢部市でも、昨年7月の豪雨災害や元日の能登半島地震により、大きな被害が発生しました。 災害発生時に円滑に避難を行い被害を減らすためには、日頃から市民一人一人が防災意識を高め、関係者・関係団体間で連携体制を作っておくことが重要です。 市では、災害に強いまちづくりを進めるため、9月22日(日)に石動西部地区の住民の皆さんの協力…
-
くらし
救急医療電話相談窓口[♯7119]が開設されました
夜間や休日の急な病気やケガ… 病院へ行く?救急車を呼ぶ? 迷ったらお電話ください ■2024年5月7日スタート 救急医療電話相談 『♯7119』 短縮ダイヤルがご利用できない場合(ダイヤル回線、IP回線など)は…【電話】076-444-4099 ■相談時間 平日 19:00~翌日9:00 土曜日 13:00~翌日9:00 休日 24時間(日曜・祝日・年末年始など) 経験豊富な看護師などの相談員が、…
-
くらし
防災コーナー
秋頃は、台風が日本列島に接近・上陸しやすい時期になります。台風は、暴風のみではなく、大雨による浸水被害や土砂災害にも警戒が必要です。風水害は、地震とは異なり事前に対策を取ることができます。被害を防止・減少させるためにも、以下を参考に日頃から準備を進めましょう。 (1)自宅周辺の災害リスクを確認する ハザードマップなどを活用して、浸水・土砂災害の起きやすい場所(災害リスク)を把握しましょう。 (2)…
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援メニューの申請期限について
現在、市では、令和6年能登半島地震で被災された方向けの支援を実施しております。 なお、災害援護資金の貸付(社会福祉課)に関しては、9月末が申請期限となっております。申請漏れがないように再度ご確認ください。 支援の詳細については、担当課または総務課までご連絡ください。 ・被災者支援メニューの申請期限について (NO.)1006321 ・令和6年能登半島地震関連情報について (NO.)1005533 …
-
子育て
令和7年度 保育所・認定こども園の新規入所(園)案内
♦保育所 ◇保育所とは ・保護者が仕事や病気などにより、家庭で保育できない乳児または幼児を保護者に代わって保育する施設です。 ◇入所対象児(2・3号認定) ・次のいずれかの事由により家庭で保育ができない子ども 《保育の必要性の事由》 ・就労(原則、就労時間が月48時間以上) ・母親の妊娠・出産 ・保護者の疾病・障害 ・同居親族の介護・看護 ・災害復旧 ・求職活動 ・児童の保護者が就学 ・虐待やDV…
-
子育て
放課後児童クラブの利用申し込みについて
令和7年度小矢部市放課後児童クラブの利用申し込みを受け付けます。 事業内容などについては、次のとおりです。 ※申請は毎年度必要となりますので、ご注意ください。 事業内容:対象児童児童の健全育成支援のため、就労などの理由で授業時間終了後の時間帯に保護者および同居の親族から保護をうけることができない小学校1年生から6年生までの児童を、各放課後児童クラブでお預かりします。 対象児童:次の要件をすべて満た…
-
くらし
敬老の日のお祝い
敬老の日にあたり、長寿を迎えられた皆様へ心よりお喜び申し上げます。 9月16日(敬老の日) 小矢部市長 桜井森夫 これにより、米寿祝状の送付に代えさせていただきます。 問い合わせ:健康福祉課 【電話】67-8605
-
くらし
市政ニュース[暮らし]
■野焼きは法律で禁止されています! 廃棄物(ごみ)を屋外で燃やす行為(野焼き)は、平成13年4月から「廃棄物の処理および清掃に関する法律」の規定により原則として禁止されています。 また、市民から野焼きに対する苦情が寄せられています。 ◇野焼きの具体例 ・地面でそのまま ・ドラム缶 ・ドラム缶に煙突が付いた程度 ◇実際に市民から寄せられた声 ・近所で草木を燃やして煙たい ・煙で窓を開けられない ・洗…
-
健康
市政ニュース[健康・福祉]
■特定健診(国保)、健康診査(後期高齢者)は受診されましたか? 受診期限:9月30日(月) 40歳以上の小矢部市国民健康保険加入者および後期高齢者医療制度加入者で、まだ特定健康診査・健康診査を受診されていない人は、市内協力医療機関で受診してください。 受診の際は、受診券、問診票、保険証が必要です。受診券などを紛失された場合は、再発行しますので市民課までご連絡ください。 自分の健康状態を知るために、…
-
くらし
市政ニュース [税金・保険・年金]
■国民年金保険料について ・令和6年度の保険料は、1カ月1万6980円です ・日本年金機構の発行する納付書により、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアなどで納めていただきます。また、口座振替やクレジットカードでの支払い、スマートフォンアプリによる電子(キャッシュレス)決済もできます。 ◇口座振替・クレジットカードでの納付が便利でおトク! ・金融機関などへ行く手間が省けます ・保険料の納め忘れがあ…
-
子育て
市政ニュース[子育て・教育]
■児童扶養手当制度の改正について 令和6年11月から児童扶養手当法等の一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 これまで所得制限を超えているなどの理由で児童扶養手当の認定をされなかった人も、今回の改正により、手当を受給できる場合があります。 詳しくは、市ホームページ(No.1002614)をご覧ください。 問い合わせ:こども家庭課(総合保健福祉センター1階) 【電話】67…
-
くらし
市政ニュース [募集]
■「おやべ多文化交流会」参加者募集について 市内在住のベトナム人技能実習生などと共に自然災害について考える学習会を開催します。また、学習会後には、日本とベトナムの国民食を作る料理体験、浴衣試着体験など文化交流も行います。ぜひご参加ください。 日時:9月29日(日) 午前10時〜午後1時 場所:小矢部市民交流プラザ 201会議室 定員:先着20人程度 参加費:無料 申し込み締切日:9月25日(水) …
-
イベント
市政ニュース[イベント・講座]
■大谷博物館茶会の開催 大谷博物館の秋の企画催事として、茶会を開催します。 日時:10月13日(日) 午前10時〜午後2時(時間指定制) 会場:小矢部市大谷博物館(水落35番地) 参加費:1席 1000円(入館料を含む)当日券あり 協力:茶道表千家松珠会 ※茶券(前売り)は、文化スポーツ課で販売します。 問い合わせ:文化スポーツ課 【電話】53-5854 ■メルヘンおやべ 源平火牛まつりの開催 大…
-
くらし
市政ニュース [その他]
■農地パトロール(利用状況調査)について 農業委員会では、「地域の農地利用の確認」、「遊休農地の実態把握と発生防止・解消」を目的に毎年、市内農地のパトロール(利用状況調査)を行っています。調査に当たり、農業委員が農地内に立ち入ることがあります。皆さんのご理解とご協力をお願いします。 期間:10月5日(土)〜31日(木) 問い合わせ:農業委員会事務局 【電話】67-1760【内線】412、413 ■…
-
しごと
情報ひろば [募集]
■砺波地方介護保険組合(養護老人ホーム楽寿荘)職員募集 砺波地方介護保険組合(砺波市・小矢部市・南砺市で構成)が運営する「養護老人ホーム楽寿荘」の職員(地方公務員)を募集します。 募集職種:令和7年度採用正規職員(支援員) 1名 応募資格:昭和59年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人で、介護福祉士資格を有する人または令和7年3月までに取得見込の人 勤務地:養護老人ホーム楽寿荘(南砺市井…
-
イベント
情報ひろば [イベント・講座]
■「小矢部市吹奏楽団第29回定期演奏会」の開催 日時:11月4日(月) 午後1時30分開場 午後2時開演 会場:クロスランドおやべ メインホール 入場料:全席自由 500円(小学生以下は無料) 客演指揮:髙田亮(洗足学園音楽大学講師) 内容: ・第一部 吹奏楽オリジナルステージ、シビック・ファンファーレandマーチ、烈火の魂 ほか ・第二部 ポップスステージ 問い合わせ:団長 松 【電話】090-…
-
くらし
8月の話題
■市政かわら版 6日(火)第62回市戦没者追悼式/南谷地区タウンミーティング 8日(木)「全国高等学校総合体育大会・全国高等学校ホッケー選手権大会」石動高等学校男女ホッケー部入賞報告会/埴生地区タウンミーティング 9日(金)全国中学校体育大会等出場選手激励会 16日(金)第54回全日本中学生ホッケー選手権大会開会式 20日(火)松沢地区タウンミーティング 21日(水)全員協議会/市長定例記者会見/…
-
イベント
クロスランドプレス 9月号
■ミニSLフェスタinおやべ 全国から集まったミニ鉄道に乗って小さな鉄道の旅に出かけよう 日時:9月15日(日)、16日(月・祝) 10:00~16:00 会場:ミニ鉄道施設および交流ひろば 乗車料:中学生以上1回360円、3歳以上1回180円 ※3歳未満の乗車は無料ですが、保護者の方の同乗が必要です(保護者は有料) ※1DAY乗車券の販売はありません お願い:安全運行に支障をきたす乗り方をされた…
- 1/2
- 1
- 2