広報ふなはし 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
ふるさとニュース(1)
■6月30日(日) ユニカール大会が行われました 6月30日(日)、ソフトボール大会が生憎の天候のため中止となり、ユニカール大会(主催:舟橋村スポーツ協会)が舟橋中学校体育館で開催されました。4チームが参加して予選リーグを行い、その後、決勝戦と3位決定戦が行われました。参加者全員に記念品のタオルが配られた他、優勝した国重チーム、次勝の竹内チームには記念の賞品が贈呈されました。 ※詳細は本紙をご覧く…
-
くらし
ふるさとニュース(2)
■7月24日(水) 佐川急便(株)と協定を締結しました 富山県内の市町村としては初の包括連携協定で、災害・子育て・高齢者・地域の安心安全等の項目に取り組みます。 村長は「協定締結はスタートであり、これから様々な場面で連携していきたい。締結前にいただいたメニューでは様々な取り組みがあり、舟橋村として取り組めるメニューをどんどん増やしていきたい。」と述べました。 佐川急便(株)北陸支店長の魚住 幸弘さ…
-
子育て
8月9日より舟橋会館にキッズスペースができます
舟橋会館は文化・福祉の場として幅広い年代の方が様々な目的でご利用できる施設です。 今回新たに設置されるキッズスペースについてご紹介します。 キッズスペースは雨の日、お休みの日、お家以外のどこかでゆっくり過ごしたい日に、舟橋会館に来て、お子さまとゆったりできる空間を目指しています。現在、準備中ですので、ご利用できるようになりましたら村インスタグラムでお知らせいたします。 ご利用できる方:保護者同伴の…
-
スポーツ
第24回村民ゴルフ大会
日時:8月25日(日) 11時59分スタート 場所:立山C.C(称名・雄山) 会費:3,000円(プレー費各自清算) 定員:28名になり次第締切ります 参加ご希望の方は、下記 問い合わせ先にご連絡ください。(SMS又は電話にて) 問い合わせ先:舟橋グリーン会 野村 【電話】090-8969-1302
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している方へ
現在、児童扶養手当または特別児童扶養手当の認定を受けている方へ、「現況届(児童扶養手当)」、「所得状況届(特別児童扶養手当)」を送付しますので、期限内に必ず提出をしてください。提出されないと受給資格があっても、次期以降の手当を受給できなくなります。 手当を受給できる方: 児童扶養手当… ・父母の離婚などにより父親又は母親と生計をともにしていない18歳未満のお子さんを育成している家庭 ・父親又は母親…
-
くらし
ふなはし掲示板(1)
■ひとり親全力サポートキャンペーン ~がんばるあなたをハローワークが応援します!!~ ▽児童扶養手当を受給中のひとり親の方で、お仕事についてのお悩みをお持ちの方、ハローワーク滑川にご相談ください。 ・仕事を探しているが、見つからない ・今の仕事より、条件のよい仕事を探している など ▽専門担当者による、職業相談・職業紹介など、就職に向けての個別相談を行っています。 ・仕事の探し方がわからない ・子…
-
くらし
ふなはし掲示板(2)
■求職者支援訓練の受講者募集について 求職者の方を対象に職業訓練を実施しています。受講を希望される方はご相談ください。 ◇募集訓練科 ▽ビジネスパソコン・簿記・Web科訓練場所(問い合わせ先):クレッセントパソコンスクール【電話】432–7676 訓練期間:令和6年9月26日(木)~令和7年1月24日(金) 募集期間:令和6年6月10日(月)~令和6年9月2日(月) 対象者:ハローワークで求職の申…
-
くらし
水の事故防止について
この時期は特に水辺でのレジャーやアウトドアが盛んになり、水の事故が増えています。 一人一人が細心の注意をはらい、事故防止に努めましょう。 ・遊泳禁止の場所で泳がない ・川や海などへ行くときは大人と一緒に行く ・健康状態が悪いときや、飲酒をしたときは泳がない ・悪天候のときは海や川で遊ばない お問い合わせ先:上市消防署舟橋分遣所 【電話】464-1512
-
くらし
令和6年度 舟橋村住民運動会開催のご案内
日時:令和6年10月6日(日) 午前9時~12時 場所:舟橋中学校グラウンド ※雨天の場合、中学校体育館でレクリエーション大会を実施します。 ※詳しくは、広報9月号折り込みチラシでお知らせします。 お問い合わせ先:舟橋村教育委員会(舟橋会館内) 【電話】464-1131
-
子育て
保育所等途中入所希望の申請締切日の変更について
保育所等途中入所希望の申請締切日を下記のとおり変更しましたのでお知らせいたします。 変更前:入所希望月の前月10日まで 変更後:入所希望月の前々月末日まで(例:10月1日入所希望⇒8月30日締切) ★受付に必要なもの…支給認定申請書、添付書類(就労証明証等)[役場生活環境課の窓口で配布しています。] お問い合わせ先:生活環境課 【電話】464-1121
-
くらし
物価高騰の影響を踏まえた水道料金の減免措置について
エネルギー・食料品価格の物価高騰が各家庭や事業者の皆様に経済的な影響をもたらしている状況を踏まえ、村民の生活や経済状況を支援するため、本村と契約のあるすべての方について、令和6年7月検針分から令和6年11月検針分までの水道料金の基本料金について、全額を減免します。今回の減免については、申込は不要です。 1 対象期間 令和6年7月検針分から令和6年11月検針分(5ヶ月間) 2 申込手続 申込手続は不…
-
子育て
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間のお知らせ
~ なんでもおしえて こころのもやもや ~ 人権擁護委員による無料電話相談を開催します。 通常とは異なり、相談対応時間が延長されており、更には期間中限定で、土日にも対応しておりますので、お気軽にお電話ください。 とき:令和6年8月21日(水)から8月27日(火)までの7日間 午前8時30分から午後7時まで ただし、土曜日・日曜日は午前10時から午後5時まで 対象:こどもの人権に関してお悩みの方 相…
-
子育て
夏休み中に、予防接種を受けましょう!
母子健康手帳を確認し、未接種の予防接種がある場合は、夏休み中に接種しましょう。秋から冬にかけては、インフルエンザや胃腸炎などが流行しやすいため、早めの接種をお勧めします。予防接種を受ける際は、各予防接種についての注意事項をよく読み、体調の良いときに受けてください。 ■受け忘れの多い定期予防接種と受ける時期について ※麻しん風しん(MR)第2期…小学校入学前の1年間(1回) ※日本脳炎1期…3歳以上…
-
くらし
「おたっしゃチェックリスト」郵送のお知らせ
65歳以上の対象者の方に「おたっしゃチェックリスト」を7月に発送しました。 届いた「おたっしゃチェックリスト」を読み、当てはまる所に丸をつけてください。記入した「おたっしゃチェックリスト」を「返信用封筒」に入れ、8月16日(金)までに返信いただくか役場生活環境課にご持参ください。 ※「おたっしゃチェックリスト」の結果に基づき、必要な方に教室のご案内や訪問を実施します。住民の皆様に元気で長生きしてい…
-
くらし
守ろう!電波のルール
~暮らしの安心・安全のために、電波のルールを守りましょう~ 電波は、テレビ・ラジオや携帯電話などの身近なもののほか、警察や消防・救急、防災行政、鉄道の無線局など、私たちの安心・安全な生活を維持するために幅広く利用されています。 しかし、これらの無線通信を妨害する不法電波も多くあります。 北陸総合通信局では、不法無線局を取締るとともに、無線機器を利用される市民の皆様に、電波のルールを守ることをお願い…
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室・予防接種等のお知らせ
お問い合わせ先:生活環境課 保健師まで 【電話】464-1121
-
健康
ミニけんこう広場143
テーマ:熱中症予防について 夏真っ只中ですね。毎日暑い日が続いていると、心配なのが「熱中症」です。熱中症は、気温などの環境条件だけではなく、気温がそれほど高くない日でも、湿度が高い日や風が弱い日、体が暑さに慣れていない時は起こりやすくなり、注意が必要です。 ~熱中症予防の具体的な取り組み~ (1)天気や気温をチェックする・扇風機やエアコンを上手に使う・日傘や帽子を活用する・涼しい素材の服を選ぶ・ク…
-
健康
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー8月
■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポン…
-
子育て
『いらっしゃ~い!』ふなはしテトラ協働本部です~地域と学校(子供たち)の繋ぎ役~
◆◆◆ふなはしテトラ こんなことをやってます
◆◆◆ 地域と学校との繋ぎ役『ふなはしテトラ協働本部』は、日々の活動にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。村民の皆さんのおかげで子供たちが日々楽しく活動に取り組んでいます。 ○「子供の見守り会議を行いました」 これまで、子供見守り隊は、舟橋老人クラブの皆さんがボランティアで行ってくださっていました。しかし、高齢化により活動できる方が少なく…
-
くらし
こんにちは図書館です
■新着図書 ◇一般書 ・一生頭がよくなり続けるもっとすごい脳の使い方 加藤 俊徳 ・おうちで全部洗える魔法の洗濯術 茂木 孝夫 ・学童弁当 -月から金の5日間×6週間、30日分のマラソンレシピ- 野上 優佳子 ・地図で見る城下町 第2版 野間 晴雄 ・天気予報が楽しくなる空のしくみ 荒木 健太郎 ◇小説・エッセイ ・オパールの炎 桐野 夏生 ・告白撃 住野 よる ・心の窓 沢木 耕太郎 ・サンショ…
- 1/2
- 1
- 2