広報ふなはし 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度舟橋村一般会計決算
9月定例村議会において、令和5年度一般並びに各特別会計の歳入歳出決算が認定されました。一般会計の決算概要についてお知らせします。 ■村に入ったお金 歳入 22億7,017万円 ○歳入から見る財政状況 歳入決算額は、22億7,017万円で、前年度に比べ1億127万円の増となりました。 [主な要因] ・地方交付金等 9,238万7千円の増(地方交付金の増) ・村債 8,367万6千円の増 (学童保育室…
-
くらし
第13回 舟橋村表彰式
11月7日(木)午後4時より、舟橋村役場視聴覚室において「第13回舟橋村表彰式」を開催します。 村政の発展に貢献された方々を表彰しますので、受賞者の皆さんに温かい拍手をお願いします。受賞者と主な功績概要は次のとおりです。(敬称略・順不同) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
スポーツ
全国中学校大会水泳3位おめでとうございます
舟橋中学校の岩澤さんが全国中学校体育大会を終えて、村長と教育長に報告に来られました。国民スポーツ体会出場者のみが着ることのできるジャージと帽子を身にまとい、全国中学校体育大会で獲得した賞状とメダルを手に笑顔で来庁されました。岩澤さんは「全中に出るまで予選も含め長い道のりだったが、全部いい思い出になっている。これからも大会は続くが、どれもすごく楽しみです。」と頼もしい姿を見せました。また3位を獲得し…
-
くらし
令和6年度舟橋村住民運動会
10月6日(日) 開会時は曇り空でしたが、競技が進むにつれて晴れて汗ばむ陽気の中開催されました。「お宝ゲット!!」では、未就学児の子ども達が一人で景品をゲットしている姿に歓声が上がっていました。運動会恒例となった○×クイズでは舟橋村にちなんだ問題等が出題され、参加者は悩みながら正解と思う方に分かれ、勝ち残った参加者には記念品が贈られました。 点数を競う競技では、障害物競走や満水レースなど各組が協力…
-
くらし
ふるさとニュース
■9月21日(土)〜30日(月) 秋の全国交通安全運動が展開されました 9月21日(土)から9月30日(月)までの10日間、「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」をスローガンとして、秋の全国交通安全運動が実施されました。 24日(火)には役場前広場で交通安全村民大会が開催され、上市警察署次長から交通事故について注意の呼びかけや、交通安全母の会副会長による交通安全宣言がありました。 また、30日(…
-
子育て
令和7年度学童保育について
運営主体:社会福祉法人毅行福祉会 名称:あおぞらクラブすきっぷ園 目的:放課後、保護者が仕事などの理由で家庭にいない、いわゆる留守家庭の子どもたちのために、保護者が帰宅するまでの間、家庭に代わる生活の場を提供します。 対象児:すきっぷI(1~2年生対象)すきっぷII(3~6年生対象) ※親子面談を実施します。その結果お受けできない場合があります。 開設日・時間:月曜日~金曜日(下校時~19時) *…
-
くらし
ふなはし掲示板(1)
■介護保険アレコレ 高額介護(介護予防)サービス費について 月々の介護費の自己負担額が世帯合計(個人)で上限を超えた場合に、その超えた分が払い戻されます。対象の方には申請書を送付いたします。 ◇11月の保険料(65歳以上の方) ・特別徴収ありません ・普通徴収第5期(12月2日(月)納期限) 問合せ:中新川広域行政事務組合 介護保険課 【電話】464-1316 ■心の健康相談のご案内 心の悩みや病…
-
くらし
ふなはし掲示板(2)
■看護職員就業支援相談 富山県では、県看護協会に委託し、再就業を希望する看護職員等に対し、看護の専門相談員による情報提供や復職に対する悩み等の相談を行っています。 事前予約は不要、相談は無料です。秘密は厳守いたします。 場所:ハローワーク滑川11月21日(毎月第3木曜日) 時間:午前10時~午後4時 対象者:未就業の看護職員や看護職に興味をお持ちの方 問合せ:富山県ナースセンター 【電話】473-…
-
イベント
Buono!#とやまイタリアン2024
日時:11月16日(土)~17日(日)11時~18時 場所:グランドプラザ、SOGAWABASE広場、地場もん屋(富山市総曲輪) 内容: ・県内の人気実力派イタリア料理店、ワイナリー、生産者が富山市総曲輪エリアに集結!食べて、飲んで、買える2日間! ・県知事及び県内首長によるトークセッションや音楽ライブ、スペシャルゲストによるトークライブなど内容盛りだくさん! ▽スペシャルゲスト 16日(土) ベ…
-
くらし
犯罪被害者週間
11月25日(月)~12月1日(日) 一人で悩まず相談を。 相談電話【電話】076-413-7830(なやみゼロ) 富山県公安委員会指定犯罪被害者等早期援助団体 (公社)とやま被害者支援センター 〒930-0858富山市牛島町5番7号 【電話】076-413-7820
-
くらし
秋季全国火災予防運動
秋の火災予防運動 11月9日~15日 実施期間:令和6年11月9日(土)から11月15日(金)までの7日間 令和6年度全国統一防火標語『守りたい 未来があるから 火の用心』 11月9日(土)から15日(金)までの7日間、秋季全国火災予防運動が実施されます。 これからの時季、ご家庭でも暖房器具など火を取り扱う機会が多くなります。一人ひとりが火災予防に対する意識を持ち、安全で安心して生活できる地域づく…
-
くらし
入札結果を公表します(金額は税込)
お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
健康
公費によるHPVワクチンの接種は2025年3月31日までです
子宮頸がん予防のためのHPVワクチンの公費による接種(合計3回)を提供しています。 以下に該当される方は、公費による無料接種期間の最終年度にあたります。 ・平成9年度~平成19年度生まれの女性(キャッチアップ接種) ・高校1年生相当(平成20年度生まれ)の女性 ■よくあるご質問 Q.接種券はどうしたら手に入りますか A.対象の方には村から接種券が届いています。お手元にない場合は再発行も可能ですので…
-
くらし
Jアラート全国一斉情報伝達試験の実施について
緊急時における迅速かつ確実な情報伝達を行うため、村内5ヶ所に設置している緊急情報告知システムを使用した、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を以下の日時に実施します。ご理解とご協力をお願いします。 実施日時:令和6年11月20日(水) 午前11時 実施内容:村内5ヶ所に設置しているスピーカーから、次の放送内容を一斉に放送します。 「これは、Jアラートのテストです。」×3回 情報…
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室等のお知らせ
お問い合わせ先:生活環境課 保健師 【電話】464-1121
-
健康
ミニけんこう広場146
テーマ:予防接種について 予防接種には、定期接種と任意接種の2種類がありますが、みなさんご存知でしょうか。 [定期接種] 集団感染を予防するため国が接種を勧奨するワクチンで、定められた期間内であれば大部分が公費負担となります。例えば、乳幼児が対象であるものの多くや、高齢者用肺炎球菌ワクチンは定期接種になっています。 [任意接種] 個人の感染予防を主とし、基本的に費用は自己負担になります。任意接種の…
-
講座
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー11月
■紹介特典 紹介によって新規会員になった方にはどちらにもチケット500円分プレゼント ※ただし、定期開催講座参加者のみ 集中講座参加者は除きます。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポン…
-
くらし
『いらっしゃ~い!』ふなはしテトラ協働本部です~地域と学校(子供たち)の繋ぎ役~
◆◆◆ふなはしテトラ こんなことをやってます
◆◆◆ 地域と学校との繋ぎ役『ふなはしテトラ協働本部』は、日々の活動にたくさんのご協力をいただき、ありがとうございます。村民の皆さんのおかげで子供たちが日々楽しく活動に取り組んでいます。 ○「ふるさとの川の美化活動」を実施しました! 9月28日(土)に、第3回の「ふるさとの川の美化活動」を実施しました。村民の皆さん26名が参加してくださいました。今年も…
-
くらし
こんにちは図書館です
■新着図書 ◇一般書 ・運動を頑張らなくても腎機能がみるみる強まる食べ物大全 上月 正博 ・ピンチを救うスマホ活用術 岡嶋 裕史 ・もしもコピー機にネクタイが巻き込まれたら ジョシュア・ペイビン ・ものを捨てない!週末片づけの新常識 古堅 純子 ・65歳からの長寿の家のつくり方 天野 彰 ◇小説・エッセイ ・こころは今日も旅をする 五木 寛之 ・星が人を愛することなかれ 斜線堂 有紀 ・マザー 乃…
-
子育て
子育て支援センターぶらんこからのお知らせ
ぶらんこの利用時間は平日の9時~16時だよ!(水曜日だけ15時までです) 毎日10時半からの「ぶらんこタイム」では保育士スタッフと一緒に手遊びやリズム体操などをやっています♪ 毎週木曜日のぶらんこタイムは、みんなのお楽しみ“さくらんぼくらぶ”!みんなで遊びにきてね♪ 11月のぶらんこ・さくらんぼくらぶもおたのしみがいっぱい♪ ■ぶらんこの予定 5日(火) 離乳食相談会 6日(水) ちょこっとヨガ …
- 1/2
- 1
- 2