広報ふなはし 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
ふるさとニュース
■1月25日(土)・ 26日(日) 富山グラウジーズ舟橋村民デーが行われました 舟橋村のブースではガラポン抽選会を開催し、村外にお住まいの方にインスタグラムをフォローしていただき、当選された方には村のコシヒカリをお渡ししました。 また試合前に渡辺村長が、「市町村民デーとして、村のPRとプロスポーツに触れられる機会を設けてくださったグラウジーズの関係者の皆様に感謝を申し上げます。そしてバンビシャス奈…
-
くらし
3月議会のお知らせ
会期:3月3日から3月14日までの12日間 3月3日(月)午前10時〜 本会議(提案理由説明) 本会議終了後 全員協議会(議案説明) 3月10日(月)午前10時〜 本会議(一般質問・質疑、議案等の委員会付託) 3月11日(火)午前10時〜 総務教育常任委員会(付託案件の審査) 3月12日(水)午前10時~ 産業厚生常任委員会(付託案件の審査) 3月14日(金)午前10時~ 本会議(委員長報告、委員…
-
くらし
「KIRIN晴れ風ACTION」で舟橋村を応援しよう!
「KIRIN晴れ風ACTON」は、キリンビール株式会社が自治体を対象に行う、桜の保全活動をテーマとした寄附活動です。 この度、その寄附先のひとつに舟橋村が選ばれました。 多くの方に桜を楽しんでもらえるように、桜の植樹や保護育成等に役立てる予定です。 ■「応援アクション」について キリンビール株式会社のサイトから「応援アクション」に参加することで、さらなる支援につなげることができます。 (1)関連リ…
-
イベント
SAKURA meets the LIVE in ふなはし2025のお知らせ
今年も、春の祭典「SAKURAmeetstheLIVEinふなはし」がオレンジパークで開催されます。桜の下で音楽を楽しんで、春を満喫しましょう。ぜひお越しください。 日時:4月5日(土) 14時~19時(予定) 場所:京坪川河川公園(オレンジパークふなはし) 内容:パフォーマンスや楽器演奏など 詳しくは4月号に折込予定のチラシをご覧ください。
-
イベント
公園カフェ おむすびde園むすび
-
くらし
令和7年度 犬の登録確認及び狂犬病予防接種
以下の要領で実施しますのでご確認ください。 ※お近くの場所で受けてください。 ■注意事項 1.犬の登録は犬の生涯に1回、狂犬病予防接種は年1回の義務です。お忘れのないようご注意ください。 2.手数料は以下のとおりです。 ・注射料 2,750円 ・注射済票料 550円 合 計 3,300円 ※新規登録犬の場合 6,300円(注射料+注射済票料+登録料)※新規登録料 3,000円 3.手数料は釣銭の出…
-
くらし
春季火災予防運動
運動期間:3月20日(木)~26日(水) 2024年度全国統一防火標語 『守りたい 未来があるから 火の用心』 3月20日(木)~26日(水)までの7日間、春季火災予防運動を実施します。 ■火災の予防について 富山県では令和6年中に192件の火災が発生しました。(令和6年1月1日~令和6年12月31日)令和5年より14件の増加となっています。火災はひとたび起きれば尊い命や財産を失うことになります。…
-
くらし
ふなはし掲示板(1)
■国民年金の加入方法について 国民年金は、日本に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての方が加入することになっています。その加入者は職業等によって3種類に分かれており、それぞれ手続きが異なりますのでご注意ください。 [第1号被保険者] 自営業者、学生、フリーター、無職の方などが対象です。加入手続きはご自身で行うことになります。年金事務所や役場生活環境課窓口にて受付しています。 [第2号被保険者] …
-
くらし
ふなはし掲示板(2)
■巡回連絡にご協力ください! 「巡回連絡」とは、制服を着用した交番や駐在所の警察官が、皆さんのご家庭や会社等を訪問し、犯罪の予防や事故防止に関する情報をお知らせするとともに、困りごとや警察に対する意見や要望をお聞きするほか、何かあった時の連絡先などをお伺いし、事件・事故・災害など非常の場合に役立てるものです。 巡回連絡の趣旨をご理解いただき、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:上市警察署地域交…
-
くらし
3月4日から富山県警公式アプリ「とやまポリス」がリリースされます。
犯罪情報や不審者情報、交通情報などの各種情報配信のほか、皆様の安全・安心な生活に役立つ機能を搭載しています。 ぜひご活用ください。
-
子育て
児童手当制度改正による申請手続きはお済みですか?
児童手当法の改正により、令和6年10月分から支給対象が拡充されました。改正後の手当を受けるためには、申請が必要な場合があります。改正後の支給が令和6年12月から始まっていますので、申請がお済みでない方は、至急申請をお願いいたします。 詳しい申請方法につきましては、以下の問い合わせ先までご連絡ください。 申請期限:令和7年3月31日 ※制度改正内容について詳しくは、こちらの二次元バーコードで ご確認…
-
スポーツ
スポーツ安全保険のご案内
-
スポーツ
1年生になったら野球しようぜ!
舟橋ビクトリーズ野球体験会 2025.3.29(土)9:30~10:30(予定) @舟橋小学校体育館 持ち物:内履き、水筒、動きやすい服装 やわらかボールandバットで安心! 週1参加もOK!男女問わず歓迎! 見学・体験いつでも受付中! ■活動について ※木曜日のみ12月~3月は18:15~19:30に変更となります。 ※曜日や時間は随時相談して決めているため今後変わる可能性があります。 お問い合…
-
くらし
入札結果を公表します(金額は税込)
お問い合わせ先:総務課 【電話】464-1121
-
健康
帯状疱疹予防接種の費用助成について
■定期接種 令和7年4月1日から、帯状疱疹予防接種は定期接種となります ◇定期接種の対象者 ・65、70、75、80、85、90、95、100歳の者 ・60歳以上64歳未満の者でヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有する者 ※70・75・80・85・90・95・100歳の者は、5年間の経過措置として対象となります ※100歳以降の者については、令和7年度に限り定期接種の対象となります ◇接種…
-
健康
お子様の予防接種はお済みですか?
令和7年3月1日(土)から3月7日(金)までの期間「子どもの予防接種週間」を実施しています。定期予防接種は、その種類ごとに接種すべき時期と回数が決まっています。お子さんの「母子健康手帳」を確認し、現在の年齢で接種すべき予防接種が終了しているか確認してみましょう。 ▽受け忘れの多い定期予防接種と受ける時期について *麻しん風しん(MR)第2期…小学校入学前の1年間(1回) *日本脳炎1期…3歳以上7…
-
健康
ほけんだより 健康診査・教室等のお知らせ
お問い合わせ先:生活環境課 保健師まで 【電話】464-1121
-
健康
ミニけんこう広場150
テーマ:今日からできる花粉症対策 1月16日、日本気象協会は「2025年春の花粉飛散予測第3報」を発表しました。北陸地方のスギ・ヒノキの花粉飛散量は、前年の155%、平年の138%で「やや多い」との予想です。また、飛散のピークは3月上旬~中旬と予想されています。 そこで今回は、今日からできる花粉症対策についてご紹介します。 花粉症対策の鉄則は、「吸わない、付けない、持ち込まない」です。 [花粉を吸…
-
講座
舟橋文化スポーツクラブ“バンドリー”講座カレンダー3月
■R7年度早期入会募集 3月中に入会の方は、年会費が一般2,400円、小中1,200円、未就学児800円になります。 ◆ご入会特典◆ 会員証の提示で… ・「ナカムラスポーツ」さんにて5,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「河本スポーツ」さんにて1,000円以上お買い上げ10%引き。 ・「焼肉からしし」さんファーストドリンクサービス。(1グループ全員) ※特典スポンサーさま募集中!(交渉中!) …
-
子育て
『いらっしゃ~い!』ふなはしテトラ協働本部です~地域と学校(子供たち)の繋ぎ役~
◆ふなはしテトラ(地域学校協働本部)とは‼ 地域の皆様には、いつもご協力いただき、感謝申し上げます。今回はふなはしテトラ(地域学校協働本部)についてお知らせします。 地域学校協働本部は、より多くのより幅広い層の地域住民、団体等が参画し、「地域学校協働活動を推進する体制」のことです。 地域学校協働活動は、地域と学校が目標を共有して行う「連携・協働」型の活動のことで、ふなはしテトラで次のような活動に取…
- 1/2
- 1
- 2