広報入善 2025年1月号

発行号の内容
-
しごと
入善で働いてみませんか?人材マッチングフェア
町とハローワーク魚津は、合同就職面接・企業説明会「入善町人材マッチングフェア」を開催します。町内の製造業や運送業、福祉事業所など、28社が参加。各社の採用担当者と直接面談できます。事前申込不要・参加無料です。町内での就職を考えている人は、ぜひご参加ください。参加企業の一覧は、町や富山労働局のホームページで紹介します。 【WEB】「入善人材マッチング」 日時:2月14日(金)午後2時~4時(受付午後…
-
その他
人口と世帯数
◆令和6年11月末現在 人口:22,275人(-21)[-414] 男:10,773人 女:11,502人 世帯数:8,858戸(+3)[+8] 出生:6 死亡:37 転入:52 転出:42 ( )は前月比[ ]は前年同月比・外国人を含みます
-
その他
編集室
今月の表紙は新年恒例の「笑顔の写真」。負けず劣らずの力作ぞろいで、入選作の選考にはかなり悩みました。こんなうれしい悲鳴が、今後もずっと続くことを願います ・先日、役場新庁舎の看板が景観と調和した優れたものであると評価され「第17回景観広告とやま賞」の「景観広告賞・一般社団法人富山県建築士事務所協会賞」を受賞しました ・新庁舎の敷地内にはさまざまな看板があります。ご来庁の際に、ちょっと眺めてみません…
-
スポーツ
第31回扇状地マラソン IN にゅうぜん 秋の扇状地を駆ける
「扇状地マラソンINにゅうぜん」が11月17日、晩秋の入善を舞台に開かれ、県内外から集まった多くのランナーが力走を見せました。 大会は、今回が31回目。3キロ、5キロ、10キロ、ハーフマラソンの4種目16種別と、気軽に走れるジョギングの部・ファミリーの部が開催され、姉妹都市・宮城県登米市の小中学生14人を含む1879人がエントリーし、1664人が完走しました。 大会には、ゲストランナーとして、五輪…
-
その他
今月の表紙
◆皆さんの笑顔があふれる新年号になりました 287人 広報入善11月号で「笑顔の写真」を募集したところ、287人の素敵な笑顔の写真が集まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。入選者には後日、記念品を贈ります。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報入善 2025年1月号)
◆1月31日(金)は町県民税(4期)国民健康保険税(7期)の納期限 問い合わせ:税務課 納税係 【電話】0765-72-1833 ◆1月2日(木)は皇居で新年一般参賀が行われます。 詳しくは、 ・テレホンサービス【電話】03-3211-1475 ・【WEB】「宮内庁」で検索 ◆脳卒中は、様子を見ていないで一刻も早く119番! ・手足のしびれ ・ろれつが回らない ・激しい頭痛 など ◆令和7年1月1…
- 2/2
- 1
- 2