入善町(富山県)

新着広報記事
-
くらし
頼れるご近所さん 民生委員・児童委員 くらし支援への「つなぎ役」 少子高齢化社会では、地域のつながりの希薄化が問題のひとつに挙げられます。一人暮らしの高齢者や障がいのある人、子育てや介護をしている人などが、悩みを相談できず、孤立してしまうことが増えています。そこで、地域の身近な相談役を担うのが、「民生委員・児童委員」です。 ここでは、安心して暮らせる地域づくりのキーマン、民生委員・児童委員の活動を紹介します。 ◆民生委員・児童委員ってどんな人? 民生委員は、身近...
-
健康
[特集]みんなで目指そう 健康長寿「減塩いいね!」で健やかに 町では、人口減少に歯止めをかけるため、「減塩いいね!」プロジェクトをはじめとした、さまざまな事業を通して、町民の健康増進に取り組んでいます。 そこで今回は、町民の健康長寿につながる町の施策を特集。 ここでは、減塩に向けた町の施策や減塩のコツを紹介します。 ◆健康を脅かす高血圧 減塩、野菜摂取で対策「健康寿命」は、健康上の制限(介護状態など)がなく、自由に生活できる期間。日本人の男女とも、健康寿命は...
-
健康
[特集]みんなで目指そう 健康長寿 受けよう、「けんしん」 「けんしん」は自分の健康を確かめる大切な機会。自分や家族、大切な人のために、忘れず受診してください。 ここでは、各けんしんについてお知らせします。 ◆特定健診で防ごう「メタボ」 ◇メタボは生活習慣病の予備軍 がんに次いで多い死因である心臓病と脳卒中は、運動不足や食べ過ぎ、喫煙などを長年続けることが原因でなりやすい病気です。 生活習慣病の前段階である「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群、以下メ...
-
健康
ちゃれんじ入善!健康ポイント 「健康ポイント事業」は、日常生活の中で継続した健康づくりに取り組む人にポイントを付与。100点以上集めると、記念品と交換できます。 ◆対象者 20歳以上で、入善町在住の人か勤務している人(平成18年3月31日以前生まれ) ◆実施期間 6月2日~来年3月2日 ◆記念品 ◇特別賞 年2回抽選を行い、特別賞の記念品を贈呈します。当選者には、当選通知が届きます。70歳以上の人は、特別賞の抽選権か、必ずもら...
-
健康
(6月4日~10日は歯と口の健康週間)守ろう歯と口の健康 歯と口は、食べる、話す、表情をつくるといった大切な機能があります。毎日のセルフケアで歯周病や虫歯から守りましょう。 歯周病になると、歯肉から菌が血管に入り、全身に影響を与えるおそれがあります。下記リストに当てはまる人は対策をしましょう。 ◆歯周病セルフチェックリスト ・歯肉が赤く腫れている ・口臭が気になる ・歯肉がやせてきた ・歯と歯の間に隙間ができて、食べ物がはさまる ・歯を磨くと出血する ・...
広報紙バックナンバー
-
広報入善 2025年6月号
-
広報入善 2025年5月号
-
広報入善 2025年4月号
-
広報入善 2025年3月号
-
広報入善 2025年2月号
-
広報入善 2025年1月号
-
広報入善 2024年12月号
-
広報入善 2024年11月号
-
広報入善 2024年10月号
-
広報入善 2024年9月号
-
広報入善 2024年8月号
-
広報入善 2024年7月号
-
広報入善 2024年6月号
自治体データ
- HP
- 富山県入善町ホームページ
- 住所
- 下新川郡入善町入膳3255
- 電話
- 0765-72-1100
- 首長
- 笹島 春人