広報入善 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
「町の台所」の報告 町の財政状況について、年に2回、町民の皆さんにお知らせすることが条例で定められています。今回は、令和7年3月31日現在の令和6年度予算の執行(支払額)のあらましをお知らせします。 ※金額は表示単位未満で四捨五入 ・人口…2万2080人 ・世帯数…8,858世帯 ・面積…71.25km² (令和7年3月31日現在) ※外国人登録を含みます ◆一般会計 ◆特別会計 ◆企業会計 ◆町税の負担状況 町民1...
-
くらし
栄えある受章おめでとうございます その道一筋に励んだ人などに贈られる春の叙勲受章者が、このほど発表されました。 町内の受章者の声を紹介するとともに、今後のより一層のご活躍を心からお祈りします。 ◆危険業務従事者叙勲 瑞宝単光章 元入善町消防司令長 紺田 健仁(けんじ)さん (76歳・入膳) 1972年から37年間、入善消防署で勤務。司令長を2年間務めた。2008年に発生した、寄り回り波による芦崎の高波災害の現場で、避難誘導や捜索活...
-
くらし
あなたの力で安心な町に消防団員募集 入団資格:次の条件を全て満たす人(性別不問) (1)町内に居住、または勤務 (2)満18歳以上65歳以下 (3)心身ともに健康なこと 申込・問い合わせ:入善消防署 総務課 【電話】0765-72-0135
-
その他
人口と世帯数 ◆令和7年4月末現在 人口:22,048人(-32)[-403] 男:10,682人 女:11,366人 世帯数:8,850戸(-8)[+7] 出生:10 死亡:31 転入:58 転出:69 ( )は前月比[ ]は前年同月比 ・外国人を含みます
-
その他
編集室 毎年5月は、農業関連の行事が多いです。田植え、入善ジャンボ西瓜苗や野菜の定植と、たくさん取材に行きました。日々の食生活でも、広報の仕事でも、農家のみなさんにはお世話になりっぱなしです ・また、梅雨前までは好天が多く、町中央公園が家族連れ遠足客でにぎわう様子が、職場の窓からよく見える時期でもあります。たまに眺めていると、何となく元気が出ます ・そんな中央公園では、最近、キッチンカーの出店が増加中。公...
-
イベント
バッシャ~ンと体感バスツアー ブラッシュアップVer. ◆実はすごい!入善町の水物語 ◇バッシャ~ンと体感バスツアー ブラッシュアップVer. 黒部川の急流が形成した黒部川扇状地の中央に位置し、先人たちの努力で得た水の恵みで育まれた入善町。 その魅力を全身で体感できるバスツアーを開催します。 日時:6/21(土) 受付 午前8時~ 場所:町内一円(集合は入善町役場) 対象者:町内に住んでいる人(小学生以下の人の参加には、保護者の同伴が必要です) 定員:...
-
イベント
6月のにゅうぜん婚活サークル カレーandナン作り体験 気軽なレクリエーションを通して出会いを探すにゅうぜん婚活サークル。第3弾の6月は、カレーとナン作り体験を開催します。一緒に料理をしながら、楽しく交流してみませんか。 日時:6/15(日)午前10時~午後1時 場所:うるおい館 調理室(入膳5235-5) 対象:18歳から45歳までの独身の男女 参加費:2,000円 定員:16人(応募多数の場合は抽選とします) 申込方法:それ行け!結婚プロジェクトの...
-
その他
その他のお知らせ(広報入善 2025年6月号) ◆今月の表紙 5月15日、椚山の子育てサロンを訪れたお子さんが、民生委員・児童委員さんに絵本を読んでもらいました ◆税納期 6月30日(月)は町県民税(第1期)の納期限 問い合わせ:税務課 納税係 【電話】0765-72-1833 ◆自衛隊富山地方協力本部では、陸・海・空自衛官候補生を年間を通じて募集中。 採用試験など、詳しくはお問い合わせください 【WEB】「自衛隊 富山」 ◆農地転用には、農振...
- 2/2
- 1
- 2