ななおごころ 広報ななお 令和6年(2024)11月号

発行号の内容
-
その他
表紙
祝20周年 新たな10年のスタート
-
くらし
七尾市制施行20周年記念式典を開催しました
令和6年10月1日、七尾市は平成16年の合併から20年の記念すべき日を迎えました。10月6日、七尾市文化ホールを会場に、節目を祝う式典を開催し、市のさらなる発展を誓いました。 開会にあたっての式辞で茶谷市長は「合併当初から一体感の醸成を図り、各分野にわたり確実に取り組んだ」と20年の歩みを振り返りました。 また、元日の令和6年能登半島地震では「多くの貴重なものを失った」とした上で、「20周年の節目…
-
くらし
令和6年度七尾市自治功労者・産業功労者表彰
一覧については本紙をご参照ください ■自治功労者表彰 地方自治の進展、教育・スポーツ・文化の振興、社会福祉の向上、交通安全・防災の向上に尽力し、功績が著しい人を表彰します。 ■産業功労者表彰 市の産業の振興に功績のあった個人や団体を表彰します。
-
くらし
新たに10人の七尾ふるさと大使が就任(1)
市制施行20周年の節目に、市にゆかりのある10人が新たに就任しました。 ■赤穂さくらさん(バスケットボール選手) 私の生まれ育った大好きな七尾市が今とても大変な状況で私も心苦しいですが、私に出来ることを精一杯やって七尾市の魅力を伝えていければいいなと思います! ■赤穂ひまわりさん(バスケットボール選手) とても微力ではありますが、ふるさとの笑顔のために、生まれ育った大好きな七尾市の魅力を発信し続け…
-
くらし
新たに10人の七尾ふるさと大使が就任(2)
■千田嘉博さん(城郭考古学者、名古屋市立大学高等教育院教授・奈良大学特別教授) 全国屈指の規模をもつ七尾城は、七尾が能登の文化と経済の中心であることをよく示しています。七尾の歴史の力を生かして、みんなを引きつける七尾の魅力を全国に発信していきます。 ■月亭方気さん(落語家) 七尾ふるさと大使に就任させていただき大変うれしく光栄に思います。七尾市には自然・観光・食・文化・祭りそれぞれに多くの魅力があ…
-
子育て
令和7年度入園園児募集 申込期限11月29日(金)
市内の保育施設は全て認定こども園です。子どもの年齢や保育を必要とする理由などに応じて、利用できる時間が異なります。 ■認定こども園 幼稚園と保育園の機能を併せ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。 ▽幼稚園機能 利用時間:朝~昼過ぎ 教育・保育給付認定:1号 対象年齢:満3歳から小学校就学前まで ▽保育園機能 利用時間:朝~夕 教育・保育給付認定:2・3号 対象年齢:小学校就学前まで ■認定こども…
-
イベント
みんなの笑顔
■「ノトゲキ」が演劇で笑顔と元気を届ける~日大生と石川県ゆかりの俳優が熱演~ ・9月7日(土)、8日(日)場所…能登演劇堂 日本大学で演劇を学ぶ学生が中島町で作品製作を行う「ノトゲキ」の特別上演が行われ、熱のこもった芝居で観客を楽しませた。 披露されたのは昨年上演された「銀河鉄道の夜」をリメイクしたもので、舞台が装置の故障で使用できないため、展示ホールや屋外を使うなど工夫を凝らし、新たな物語が繰り…
-
くらし
七尾鹿島地域安全ニュース
■LINEなどを悪用される詐欺に注意! SNSと言えばInstagram(インスタグラム)などを思い浮かべますが、LINE(ライン)もSNSです!最近、被害金額が高額となっているSNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺にご注意ください。 ▽SNS型投資詐欺 著名人や投資専門家、その「アシスタント」を名乗る人物がLINEなどを通じて信用させ、投資すれば利益が得られると言って金銭をだまし取る詐欺です。 …
-
くらし
消防だより
■秋季火災予防運動 11月9日(土)~15日(金) 11月は空気が乾燥し、火災が発生しやすい時季です。火災予防運動は、火災予防意識の一層の普及を図り、火災の発生を防止し、高齢者などを中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的に、毎年この時期に実施しています。 ▽消防署の主な実施内容 ・防火ポスターの作成と配布 ・住宅用火災警報器設置促進の広報 ・特定防火対象物を対象にした…
-
その他
市の人口
■令和6年9月30日現在 先月比較(△は減) ※外国人含む 世帯:21,315世帯(△9) 人口:46,804人(△65) 男:22,405人(△35) 女:24,399人(△30) ▽年齢別人口 0~20歳:6,453人 21~64歳:21,573人 65歳~:18,778人 転入:100人 転出:124人 出生:18人 死亡:59人 婚姻:8件 その他:0人
-
くらし
納税のお知らせ
・国民健康保険税(5期) 納期限:12月2日(月)
-
くらし
愛の献血
■11月21日(木) 七尾警察署9:45~12:00 ※変更となることがあります。 献血の詳しい情報はHP検索:石川県赤十字血液センター
-
くらし
市のシンボル
・菜の花 ・松 ・カモメ ・ハチメ
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(1)ー
このコーナーは敬称を省略します 詳細は「問合せ」の連絡先にお問い合わせください。 状況によりイベントや説明会ななどが中止・変更となることがあります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。 ■マイナンバーカードを健康保険証としてご利用ください 国民健康保険と後期高齢者医療保険の健康保険証はマイナンバーカードを健康保険証として使用する「マイナ保険証」へ移行し、12月2日から現行の健康保…
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(2)ー
■マイナンバーカード専用の休日窓口を開設します マイナンバーカード交付申請を行った後、受け取りに来庁していない人などを対象に、休日窓口を設けます。 ※2日前までに電話予約が必要です。予約が埋まり次第、受け付けを終了します。 ※必要なものは予約時にご確認ください。 日時:11月24日(日)9:00~12:00 場所:ミナ.クル2階市民課 受け付けできる業務: ・マイナンバーカード交付申請 ・マイナン…
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(3)ー
■11月はいしかわパープルリボンキャンペーン2024 配偶者からの暴力(DV)は犯罪であり、重大な人権侵害です。みんなで暴力のない社会を実現しましょう。お悩みの人は、勇気を持って相談してください。 ▼女性なんでも相談 【電話】53-1112 時間:平日8:30~17:15 場所:本庁1階総務課人権・男女共同参画室 ▼石川県配偶者暴力相談支援センター ▽電話相談 【電話】076-221-8740 時…
-
くらし
NANAO情報通ーお知らせと募集(4)ー
■無料調停手続き相談会 裁判官と調停委員が話し合いを手助けする「調停制度」の利用方法や手続きなど、お気軽にご相談ください。予約不要です。 日時:11月30日(土)10:00~12:00 場所:パトリア4階フォーラム七尾 問合せ:七尾調停協会 【電話】52-3135 ※同番号は、金沢地裁七尾支部に通じます。お電話の際は、無料調停手続相談会に関する問い合わせであることをお伝えください。 ■県内一斉司法…
-
イベント
NANAO情報通ーお知らせと募集(5)ー
■国民年金制度のご案内 20歳になった人向けに国民年金制度の内容やメリット、保険料の納付方法や免除の手続きなどを動画で分かりやすく案内しています。 詳細は、日本年金機構のホームページまたは本紙二次元コードを読み取ってご視聴ください。 問合せ:七尾年金事務所 【電話】53-6511 ■Jアラート全国一斉情報伝達訓練の実施 Jアラートは、地震や津波、武力攻撃などの緊急情報を、国から市町村へ瞬時に伝える…
-
くらし
ニコニコちゃんねる
地域密着の自主放送「ニコニコちゃんねる」を楽しみませんか ■ニコニコちゃんねるって? ニコニコちゃんねるでは、市からのお知らせや地域の出来事、学校の行事などを週替わりで放送しています。毎週月曜日に更新し、日曜日まで同じ内容です。 ■放送時間は? 6時、8時、11時、18時、21時の1日5回、2時間枠で放送しています。 ■放送内容は? ・3分程度のニュース ・30~60分程度の番組(下記に今月の内容…
-
くらし
今月の市民相談
※祝日は除きます。事情により中止することがあります。
- 1/2
- 1
- 2