広報かが 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
議会情報 2月の定例会・委員会
※日程は変更することがあります。 ※議会運営委員会・特別委員会(基地対策、新幹線・観光誘客、スポーツ推進、議会活性化)についてはお問い合わせください。 ※議会ホームページにも掲載しています。 問合せ:議会事務局 【電話】0761-72-7965
-
くらし
施設情報 2月の開館時間と休館日
-
くらし
としょかんへ行こう
■おすすめの本 ◆一般向け ○『台所で考えた』 若竹千佐子/著 河出書房新社 55歳で夫に先立たれたことを機に、小説講座に通い始めた著者。63歳『おらおらでひとりいぐも』で文藝賞を受賞し、翌年、芥川賞を受賞しました。腰痛で掃除もままならない中、芥川賞候補と初孫誕生の知らせを受けた心境を語った「どうしよう」。カレーから紡がれる幼少期の思い出を描く「一さじのカレーから」など、著者が日々感じたことを、軽…
-
くらし
みんなの伝言板
掲載を希望する人は企画課に連絡してください。(公共性がなく営利目的のみのものは掲載不可) ■小松産業技術専門校4月入校訓練生募集 募集科: (1)自動車整備科 (2)溶接科 (3)情報ビジネス科 (4)生産設備製造科 (5)CADオペレーション科 訓練期間: (1)1年 (2)(3)(4)6カ月 (5)3カ月 選考日:3月25日(火)9時~ 選考方法:面接、書類選考および適性検査 申込方法:3月1…
-
くらし
無料 市民相談
■弁護士法律相談 日時: 2月5日(水)(1月29日(水)8時30分から予約開始) 12日(水)(2月5日(水)8時30分から予約開始) 19日(水)(12日(水)8時30分から予約開始) 26日(水)(19日(水)8時30分から予約開始) 3月5日(水)(26日(水)8時30分から予約開始) 13時〜16時 場所:市民会館 定員:〔予約制〕受付順に各回6人 ※1人1件、年度内1回まで 問合せ:相…
-
健康
2月の健康カレンダー
■乳幼児健診 ※3歳児健診の対象は、3歳5〜6カ月頃です。 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】0761-72-7866 ■7カ月児離乳食ふれあい教室〔要予約〕 日時:19日(水)受付…9時30分~9時50分 内容:身体計測、講話(発達と離乳食)、個別相談、ふれあいあそび等紹介(絵本プレゼント) 対象:令和6年7月生まれ 場所:かが交流プラザさくら 問合せ:子育て応援ステーション 【電話】07…
-
健康
3月1日〜8日は女性の健康週間です
市では、女性の健康週間にあわせて、女性が生涯を通じて健康で明るく充実した日々を過ごすことができるよう骨密度測定相談を実施します。 骨粗鬆症は女性に多い病気で骨がもろくなり骨折や、寝たきりの原因になります。女性は閉経後に骨量が急激に低下します。 骨密度測定にあわせ管理栄養士からのアドバイスを行います。 ぜひこの機会に、ご自身の健康づくりに取り組んでみませんか。 ■女性のための骨密度測定相談 日時:3…
-
くらし
2月の救急当番医
■加賀市休日急病診療 受付 ●:9時~11時30分・13時~16時30分 ○:9時~12時 ※休日等に急な病気で困ったときに必要な診療を行います。あくまでも初期の急病処置のため、翌日からは「かかりつけ医」を受診してください。 ■休日(夜間)当番薬局 開局時間:9時〜18時 ※18時〜翌日8時は、上記の電話またはインターホンにより対応します。 ■こどもの救急ホームページ 【HP】http://kod…
-
くらし
災害医療[2]
加賀市医療センター病院長北井です。先月は加賀市医療センターが災害拠点病院であること、災害派遣医療チーム(DMAT)を有しており、能登震災でも1月2日に派遣されたことを書きました。DMAT隊員も加賀市の職員と住民で構成されています。みなさんも感じたと思いますが、災害医療は直後のDMAT活動や負傷者治療で終わるはずもなく、長期にわたって支援を要することが明らかです。加賀市も被災地に医療応援するばかりで…
-
文化
施設ガイド(1)
※各施設入館料高校生以下・障がいのある人は無料です。 ※施設の共通入館券をお得な価格で販売しています。 ■魯山人寓居跡いろは草庵(山代) ▽魯山人の仕事 向付いろいろ 4月1日(火)まで 「器は料理の着物である」と残した魯山人らしく、料理が一番映えることを考えた様々な向付は、魯山人の美意識にあふれています。 ▽わたしの福 2月28日(金)まで 10月10日(木)からで募集した「福」の字と「椿」の絵…
-
文化
施設ガイド(2)
■大聖寺鴻玉荘(大聖寺) 市指定有形文化財「旧新家家住宅」を改修し、歴史的に貴重な建物や風光明媚な庭園を楽しむ施設として一般公開しています。 施設内では、大聖寺にゆかりのある歴史資料を展示しています。 開館:毎週土・日曜日10時~16時(入館は15時30分まで) 休館日:月曜日~金曜日 入館料:無料 問合せ:大聖寺鴻玉荘(大聖寺) 【電話】0761-72-7988 ■鴨池観察館(片野) ▽がんかも…
-
くらし
笑う門には福来たる~加賀市で青春~VOL.18
■市民のために、人助けのために 塩浜節子さん 昨年10月、加賀市消防本部に高規格救急車を寄贈された塩浜節子さん。高度な救命活動が行えるこの救急車は、現在山中分署で使用されており、市内の救命活動において日々活躍しています。 塩浜さんは、市内で56年間地域に愛された歯科医院を開き、2年前に亡くなった、夫である敏夫さんが生前口にしていた「生涯現役。市民の方のために。」という想いを受け継ぎました。昔から「…
-
その他
あとがき
年が明け1カ月が経ち、お正月気分も抜けた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。まだまだ寒い季節が続いていますのでお体にはお気をつけください。今年度も残り2カ月、悔いなく新年度を迎えられるよう今月も思い切り全力でやり切りましょう!皆さんに楽しく読んでもらえるよう私も頑張ります! (大)
-
その他
その他のお知らせ(広報かが 令和7年2月号)
■ご意見をお聞かせください よりよい広報紙とするため、QRからのアンケートにて、ご意見をお聞かせください。毎月抽選で1人に図書券500円分をプレゼントしています。 ※QRは本紙をご覧ください。 回答期限:2月28日(金) 問合せ:企画課 【電話】0761-72-7802 ■すくすくキッズ ▽就学前のお子さん大募集! 氏名・生年月・町名を記載し、写真を添付のうえ【E-mail】citypromoti…
- 2/2
- 1
- 2