広報かが 令和7年3月号

発行号の内容
-
子育て
わたしの夢vol.20
田口晴翔さん(山代小学校5年生) 昨年12月に、県内最年少で日本防災士機構の定める防災士資格取得試験に合格し、防災士の資格を取得した田口晴翔さん(山代小学校5年生)。能登半島地震や、昨今起きている各地の災害ニュースを見た時に「怖い」と感じ、防災士という資格に興味を持つようになりました。そんな時、地区の防災訓練に参加し小学生でも防災士になれることを知り受験を決意しました。 普段の習い事や学校の宿題も…
-
くらし
表紙の写真
今月号の表紙は、加賀市版ライドシェアドライバーがお客さんからの依頼を受け、車に乗り込み、お迎えにいく様子です。加賀市版ライドシェアが開始され約1年が経ちました。特集では、現状の実態や今後の方針、また直接ドライバーや利用者の取材した内容をまとめていますのでぜひご覧ください。
-
その他
加賀市の人口と世帯
人口61,580人〔-106〕 世帯数28,848世帯〔-70〕 住民基本台帳より 〔 〕内は先月比 (令和7年2月1日現在)
-
くらし
加賀市版ライドシェア
新たな移動手段として、自家用車を活用した地域の助け合いによる「加賀市版ライドシェア」が昨年2月にサービスを開始しました。 今回は、これまでの利用状況や、今後目指していく姿に注目しています。 ■加賀市版ライドシェアが変わります 市内宿泊施設や観光産業に携わる人や利用者から多くの要望をいただき、今年2月より運行時間の延長および運行区域の拡大を行いました。 ▽運行区域の拡大・運行時間の延長を行いました …
-
くらし
IRいしかわ鉄道が快速列車の運行を開始します
大聖寺→金沢 最短38分 令和7年3月15日より、IRいしかわ鉄道初の快速列車が運行を開始します。 通勤時間帯に朝夕1本ずつ運行し、通勤や通学の所要時間が短縮されます。 [朝]大聖寺7:44→金沢8:22(所要時間:54分→38分)16分も短縮!※既存普通列車の快速化 [夕]金沢18:20→大聖寺18:59(所要時間:50分→39分)11分も短縮! 3月15日から新ダイヤとなります。時刻については…
-
くらし
de tout painduce大聖寺店がリニューアルオープンしました
令和7年2月3日にリニューアルオープンしたdetoutpainduce大聖寺店。好きな具材やチーズをトッピングして焼いて食べる名物の創作パン「パンクレエ」を中心としたカフェへと変わりました。その他にもピザやサンドウィッチ、ドーナツや焼菓子などがさらに充実し、より満足できるようなお食事メニューが用意されています。
-
くらし
加賀市が好き 加賀市プロモーション室からのお知らせ
▽ご協力のお礼 2月に実施したプロモーションに関するアンケートへご協力いただきありがとうございました。 ※ご回答いただいた内容は今後のプロモーションの改善に繋げていきます。 ■[topic01]テレビ金沢でミニ番組「変わる加賀市~北陸唯一の国家戦略特区~」を放送します! 石川県内で高視聴率を誇るテレビ金沢で、国家戦略特区の取り組みを紹介するミニ番組をスタートします。「国家戦略特区」となり、加賀市が…
-
イベント
北陸新幹線加賀温泉駅開業1周年記念 3/16(日)
■01 子供も楽しめる一日限定「ゆのまち酒場」 ▽開催概要 日時:令和7年3月16日(日)11時~16時 会場:にぎわい交流施設「ゆのまち加賀」 ▽イベント内容(予定) ・市内外の人気店舗による飲食事業者及びキッチンカーなど20店舗ほど出展 ・えきのわ加賀赤提灯装飾 ・日本酒やクラフトビール等販売 ■02 第3回加賀市獅子舞春祭り ▽開催概要 日時:令和7年3月16日(日)10時~16時 10時~…
-
イベント
新・山中温泉文化絵巻-小さな、はじまりの芸術祭
2025 3/20(木・祝)→23(日) 会場:山中温泉一円(山中座周辺ほか) 春の訪れに、五感をくすぐる湯のまちでの特別な4日間。 踊りと映画、アート散歩とマルシェの賑わい。 大人からお子様まで山中温泉の様々な魅力に触れられる催しが満載です。ぜひアートめぐりをお楽しみください。 問合せ:新・山中温泉文化絵巻実行委員会(一般社団法人山中温泉観光協会内) 【電話】0761-78-0330
-
子育て
児童手当制度が高校生年代まで拡充されました。
令和6年(2024年)10月から(12月支給分から)児童手当制度が高校生年代まで拡充されました。 申請が必要な保護者がいます。ご注意ください。 Q1.誰がもらえるの? 0歳~高校生年代までの児童を育てている人(18歳到達後の最初の年度末まで) Q2.いくらもらえるの? ◆手当月額 ▽3歳未満 第一子・第二子:月15,000円 第三子以降:月30,000円 ▽3歳~18歳(18歳到達後の最初の年度末…
-
くらし
市からのお知らせ
■建築関連の手数料条例を改正します 建築基準法改正に伴い、設計士が設計を行う場合に、建築物等の構造に関する審査等が省略される制度の対象が縮小され、建築確認・検査の建築物等の規模等の見直しが行われます。また、建築物省エネ法の改正により、原則全ての建築物を新築・増築等する際に省エネ基準への適合が義務化されます。 これらの改正により、令和7年4月1日以降に工事着手する建築物は、改正後の手数料が適用されま…
-
イベント
イベント
■出張ジェトロ相談会 日時:3月21日(金) (1)14時~14時50分、 (2)15時~15時50分 場所:加賀市役所別館304会議室(加賀市大聖寺南町ニ41番地) 「出張ジェトロ相談会」を開催します。輸出を検討している人、貿易でお悩みの人はぜひこの機会にご参加ください。 定員:2社 ※先着順・予約制 申込締切:3月12日(水) 料金:無料 問合せ:加賀市貿易推進機構(加賀市観光商工課内) 【電…
-
くらし
情報チャンネル(1)
■こころの健康づくり講演会を開催します 3月は自殺対策強化月間です。強化月間の啓発の取り組みの一つとしてこころの健康づくり講演会を開催します。 テーマ:眠活のススメ~快眠のコツと習慣~ 日時:3月23日(日)10時~11時30分 場所:加賀市医療センターKMCホール 講師:笠井恭子さん(福井県立大学看護福祉学研究科教授) 問合せ:健康課 【電話】0761-72-7865 ■植樹地の管理作業のボラン…
-
くらし
情報チャンネル(2)
■消防団入団促進一斉広報キャンペーン 石川県では1月から3月までの間、県および市町が消防団入団促進に関する広報を実施しています。この度今年度の「統一標語」入賞作品が決定しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:消防本部予防課 【電話】0761-72-0119 ■3月20日~26日は春の火災予防運動 火災が発生しやすい時季を迎えるにあたり火災予防意識の一層の普及や、期間中に火災防ぎょ訓練を…
-
くらし
情報チャンネル(3)
■橋立海青学園が4月に開校します 令和7年4月に橋立小中学校が新たに小中一貫の義務教育学校として、橋立海青学園が開校します。 問合せ:教育委員会(学校指導課) 【電話】0761-72-7886 ■広域行政窓口サービスの終了について 住民票の写し・戸籍謄抄本など各種証明書を県内の近隣10市町の窓口で請求することができる広域行政窓口サービスは3月31日(月)をもって終了します。 サービス終了後は、コン…
-
くらし
ごみの野外焼却(野焼き)は法律で禁止されています
ごみの処分は、市の定期収集を利用するなど、適切な方法で行いましょう。 ■小型焼却炉の使用は禁止 過去に家庭で使用されていた小型焼却炉のほとんどは、法令で定められた構造基準を満たしていないため、野外焼却と同じ扱いになります。ドラム缶、ブロック囲い、穴を掘っての焼却も同様に禁止されています。 ■野外焼却であっても次の行為は例外的に認められています ▽農業・林業を行うためにやむを得ない焼却 ※稲わら・あ…
-
くらし
点字・音訳版「広報かが」を知っていますか?
視覚に障がいのある人に、広報かがの点字版・録音CD版を市内のボランティアの人たちが製作し、自宅へ郵送します。 問合せ:社会福祉協議会 【電話】0761-72-1500(吉倉)
-
くらし
今月の納期
3月31日(月)まで ・国民健康保険税(10期分) ・後期高齢者医療保険料(12期分) ・介護保険料(10期分) ・下水道受益者負担金(4期分) ・上下水道使用料 ・利用者負担額(保育料) ・市営住宅使用料
-
くらし
再生品の販売
展示期間および抽選申込:3月1日(土)~16日(日)9時~16時 抽選日:3月17日(月)9時~ 引取期間:3月17日(月)~25日(火)9時~16時 問合せ:加賀市環境美化センター 【電話】0761-73-5600
-
くらし
議会情報 3月の定例会・委員会
※日程は変更することがあります。 ※議会運営委員会・特別委員会(基地対策、新幹線・観光誘客、スポーツ推進、議会活性化)についてはお問い合わせください。 ※議会ホームページにも掲載しています。 問合せ:議会事務局 【電話】0761-72-7965
- 1/2
- 1
- 2