広報のみ 令和7年4月号

発行号の内容
-
文化
九谷焼イッピン!ここが見どころ!
鑑賞ポイント「~絵画力の魅力~主題に着目!」 能美市指定有形文化財(工芸品)より ■斎田道開(さいだどうかい)「赤絵割模様五羅漢図平鉢(あかえわりもようごらかんずひらばち)」 斎田道開 赤絵割模様五羅漢図平鉢 サイズ:口径33.0/高16.0cm 作者:斎田道開 生没年:寛政8(1796)~明治元(1868)年 指定日:昭和35(1960)年12月2日 所蔵:狭野陶祖神社 佐野町の陶祖(とうそ)神…
-
くらし
今月の手話
「指文字」は50音を指の形で表すものです。今月は「は行」を紹介します。 手話表現:福祉課手話通訳者 ※詳しくは本紙をご覧ください。 動画で解説付きで「指文字は行」の表現をご覧いただけます。濁点・半濁点が付く時の方法も紹介しています。ぜひ、アクセスしてみてください♪ 問合せ:福祉課 (【電話】58-2230【FAX】58-2294【メール】[email protected])
-
くらし
いしかわ動物園にズームイン!
■出会いと別れの季節ですね 新年度を迎え、進学や就職、異動などで環境が変わられた方も少なくないのではないでしょうか。動物園で働く職員も、年度を境に異動があります。では、園内で暮らす動物たちはどうかというと、実は動物たちにも「移動」があるのです。 当園では約200種の動物を飼育しています。彼らの福祉の向上はもとより、野生動物の保全や普及啓発のためには、適切に繁殖を行って次世代に命をつないでいくことが…
-
くらし
みんなの図書館
※開館時間、休館日については、市立図書館ホームページ、各図書館だよりをご覧ください。 ■おすすめの一般書 日ノ出家(ひのでけ)のやおよろず 安藤祐介[著] 中央公論新社 生きるのが下手な男だけど、その頑張りは僕たちが見ているよ…。日ノ出家はモノを大切にする家族。そんなモノたちには心が宿り、人知れず家族を助けてくれて…。 ■おすすめの絵本 ぎゅうぎゅうさるかぞく つちだのぶこ[絵] ねじめ正一(しょ…
-
子育て
能(伸)美(のび)ゆく子どもたち
■HAPPY BIRTHDAY 4月 市ホームページでも紹介しています 詳しくは本紙をご覧ください。 ■誕生日写真の掲載を希望される人は、ぜひご応募ください。(本紙二次元コード参照) ■4月の子育てカレンダー 市内各施設で、子育てに関する催しや相談会を行っています。 お気軽にご参加ください。(本紙二次元コード参照)
-
くらし
国際交流掲示板(International exchange information)
■春季外国語講座 受講生募集! ○初歩ベトナム語講座 講師:ファムホン 期間:5月9日~7月11日の金曜日(全10回) 時間:13時~14時30分 ○初歩ポルトガル語講座 講師:吉高ミレーナ 期間:5月10日~7月12日の土曜日(全10回) 時間:13時30分~15時 ○初歩ロシア語講座 講師:ブシマキン・バジム 期間:5月10日~7月12日の土曜日(全10回) 時間:10時30分~12時 ○初級…
-
その他
ご寄附 ご厚志ありがとうございます
受付順 ※敬称略 ・西原物産株式会社(野々市市)…図書充実費として ・株式会社セイタロウデザイン金沢(金沢市)…観光まちづくり推進のため 他、詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
能美の宝(たから)~施設編~
■辰口中央児童館 辰口中央児童館は県産材を使用した施設で、いしかわの木づかい表彰を受賞しています。木で作られたおもちゃに触れることができる木育室では、自然を感じ豊かな心を育みながら遊ぶことができます。 楽しい制作活動・イベント! ※詳細は本紙をご覧ください。 辰口中央児童館 〒923-1246 能美市倉重町戊33番1 開館日時…月・木曜日14時~18時、火・水・金・土曜日・祝日9時30分~18時 …
-
くらし
4月の相談
-
くらし
4月の国際交流
問合せ:国際交流協会 (【電話】57-3751【FAX】57-3761【メール】[email protected])
-
くらし
主要行事・イベント実施予定
時/時間、場/場所、問/問い合わせ
-
その他
編集後記
■3月15日に鈴木雄介さんの引退セレモニーの取材に行きました。競歩のウオーキング姿勢を披露してくださったのですが、歩くのが速すぎてカメラのピントが合わず…(泣)。また退場の際も速すぎてピントが合わず…(泣)。秒でピントを合わせられるようになりたいです。 ぽひぽひイモ ■競歩大会当日は、とても寒く、あいにくの雨でしたが、選手たちは物怖じせず、真剣な表情で健脚を競っていました。モナシも、ほかの撮影者に…
-
くらし
今月の口座振替
振替日:4月30日(水) ・国民健康保険税(第1期) ・後期高齢者医療保険料(第1期) ・介護保険料(第1期) ・上下水道料※(2月使用分) ※残高不足などで振替できなかった場合、5月15日(木)に再振替を行います。
-
くらし
美化センター休場
休場日:毎週(火)(定休日) 4月29日(火・祝) ごみの持ち込みはできません。ご了承ください。 問合せ:美化センター (【電話】51-2471【メール】bika)
-
イベント
能美市誕生20周年記念事業 のみのぐいのみ展~五彩の美 能美市だったら出会うかも~
4/22(火)→4/27(日) 入場無料 KUTANI GUINOMI EXHIBITION 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB(地下) 開館時間:10時~18時※27日は17時まで 能美市在住九谷焼作家の重鎮から未来を担う若手まで約50名の九谷焼作家による「ぐい呑み」を一堂に展示します。 [Work shop] ・SDGs×伝統工芸九谷陶片「ハッピース」 アクセサリーづくり 4/22(火)→2…
-
イベント
ガルガンチュア音楽祭in能美
-
くらし
のみ応援特典券第7弾
4月中旬から順次ダイレクトメールが届きます! 詳しくは10ページをご覧ください
-
その他
その他のお知らせ(広報のみ 令和7年4月号)
■メールアドレスの@以降を省略して表記しています。 例:【メール】[email protected]→【メール】koho ■ひぽ能(の)んの取り残されない講座(第12回) 詳しくは本紙をご覧ください 問合せ:商工課(【電話】58-2254【メール】shoukou) ■「広報のみ」読者の皆さんのご意見をお聞かせください。 ■広報のみ 4月号 令和7年4月1日発行 発行:能美市 編集:広報広聴課…
- 2/2
- 1
- 2