広報かわきた 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば ーお知らせ
●狂犬病予防注射のお知らせ 公共の安全を守るために、犬の飼い主には登録(生涯1回)と年1回の狂犬病予防注射の接種が義務づけられています。 狂犬病予防接種は集合注射(毎年4月に各市町で実施)と個別注射(動物病院で接種)のいずれかで受けることができます。すでに登録されている犬の所有者には「案内はがき」が届きますので、はがき裏面の問診票を記入し、集合注射会場または動物病院へご持参下さい。 ▽集合注射日程…
-
くらし
情報ひろば ー募集
■ボーイスカウト体験会 ボーイスカウト体験会「ビーバースカウトのはるさがし」を開催します。 内容は、はるをさがすハイキング、楽しい工作になります。 日時:4月7日(日)午前10時~正午 集合場所:川北町橘構造改善センター(公民館) 対象者:保育所年長さんから小学校2年生まで (保護者同伴でお願いします) 持ち物・服装: ・雨具・水筒 ・簡単なハイキングを行うのでふさわしい服装 参加費:無料 問合せ…
-
スポーツ
ジュニアクラブ合同開講式及び春のスポーツチャレンジ
町内のジュニアクラブが一斉に集まり、令和6年度の活動がスタートします。 各クラブの代表者がクラブの目標や計画などを発表します。新たな一歩を踏み出す子どもたちを地域の方々で応援いただけるよう、またクラブに加入していない方も含めてぜひ会場にお越しください。 なお、開講式終了後、春のスポーツチャレンジを開催します。リフレッシュに、健康づくりとして、楽しみながら友達や家族とぜひご参加ください。 参加希望の…
-
くらし
20歳になったら国民年金
20歳以上60歳未満の学生・自営業・無職の方は、国民年金に加入することが義務づけられています。20歳の誕生日後に、年金事務所より「基礎年金番号通知書」が同封された加入のお知らせや納付書等がご自宅に届きますので、ご確認をお願いいたします。 令和6年4月分から令和7年3月分までの保険料は月額16,980円です。 保険料の納付期限は翌月末までとなっていますので、納付期限までに納付をお願いします。国民年金…
-
くらし
土地・家屋の価格等縦覧期間
【土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧】 川北町内に所有する物件に応じて、納税義務者が土地・家屋価格等縦覧帳簿を縦覧することができます。 期間:4月1日(月)から5月31日(金)まで(土日祝日を除く) 場所:税務課 必要なもの:本人確認ができるもの(運転免許証など)代理人の場合は委任状 【固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧】 令和6年度の固定資産課税台帳(名寄帳)に記載されたご自身が所有する資産の内容につ…
-
健康
~国民健康保険に加入されている皆様へ~国民健康保険税の税率が変わります
川北町の国民健康保険は、これまで低い税率での運営を図ってきましたが、近年、医療費が大幅に増加していることや公費の削減などにより、現行の税率では、歳入と歳出のバランスが取れず、国民健康保険制度の安定的運営が難しくなっています。今後も被保険者の皆様が安心して医療機関に受診できるよう、令和6年度の税率を下記のとおり改正させていただくことになりました。被保険者の皆様には、大変な負担を強いることとなり、大変…
-
くらし
後期高齢者医療制度へ加入している皆様へ
◆令和6・7年度の保険料率について ◎保険料率は2年ごとに見直しを行うことになっています。 ◎令和6・7年度の保険料率は、次のとおりです。 令和6・7年度の保険料率(年額) 均等割額:50,760円 所得割率:9.88%(※1 9.41%) ※1 令和6年度については旧ただし書き所得が58万円以下の被保険者は軽減用所得割率を適用 ◆均等割には所得に応じて軽減制度(7・5・2割)があります。 ◎保険…
-
くらし
今月の相談日
●法律相談 日時:4月9日(火) 13:30~ 場所:川北町役場 相談者:長谷川・東法律事務所 その他:ご希望の方は前日までに総務課にご予約ください。 ●空き家相談会 日時:4月11日(木) 9:00~ 場所:川北町役場 相談者:町職員 ●行政相談 日時:4月17日(水) 9:00~ 場所:川北町役場 相談者:行政相談委員 ●人権相談 日時:4月22日(月) 13:00~ 場所:サンアリーナ川北 …
-
くらし
図書館だより
~令和5年度貸出回数ベスト3~ 2024年から新制度になったNISAに関する本が貸出回数第1位でした。義務化された金融教育や老後2000万円問題など金融リテラシーに関する話題が多かったですね。 第3位に入った児童書の仮面ライダー図鑑ハイパーですが、本棚にあることがほとんどないくらい借りられた大人気の本でした。 4月中旬に発表される本屋大賞ノミネート小説はすべて図書館にありますので、ぜひ読んでみてく…
-
くらし
警察官A採用試験の受験者募集
受験資格:平成元年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 ※大学生卒業または令和6年3月大学卒業見込みの方 受付期間:5月15日(水)から6月10日(月)正午までの間 第1次試験:7月14日(日) 第2次試験:9月下旬 受験希望の方は、能美警察署(【電話】0761-57-0110)または最寄りの交番・駐在所にお問合せください。 ※身長・体重・胸囲の身長基準は平成29年度から撤廃されました。…
-
その他
広報クイズ「ひらがなクイズ」
36文字の「ひらがな」から、ヒントを参考にして、言葉を作ってください。重複して文字は使えません。 使わなかった「ひらがな」を並び替えると川北町に関係する言葉が出来ます。その言葉をクイズの答えとして応募してください。 正解者の中から抽選で図書カードをプレゼントします。 【ヒント】 ・「生類憐れみの令」を制定した将軍は「徳川○○○○」 ・「ソメイヨシノ」や「シラユキ」は○○○の品種 ・苦難に見舞われた…
-
その他
ジョシュのちょっときいてくださ~い!
皆様、こんにちは。 友達とお花見に何を持って行こうかと考えていたのですが、花見なら、ビールでしょう?桜の下でビールを飲むのはとても日本っぽいですが、日本のビールの飲み方は他の国と比べてどうなのでしょうか?キリンビール株式会社が答えをくれました! データを見ると、ビール総消費量で中国が第1位、次いでアメリカとなっています。日本は世界8位!しかし、中国もアメリカも大きな国です。一人当たりのビール消費量…
-
文化
文芸の窓
◇川北町句会(3月分) ◇川柳かわらなでしこ会(3月分) ◇野の海短歌会詠草(3月分) ※詳しくは広報紙P20をご覧ください。 「文芸の窓」へのお問合せは、 ・俳句協会 東孝洋さん(壱ツ屋) ・川柳かわらなでしこ会 広瀬茂子さん(上田子島) ・野の海短歌会 山先春枝さん(中島) まで
-
くらし
くらしのカレンダー 4月
・役…川北町役場 ・文…川北町文化センター ・保…保健センター ・百…百寿会館 ・総…総合体育館 ・サ…サンアリーナ川北 ・図…川北町図書館 ・武…武道館 ・児…川北町児童館 ・西児…西部地区児童館 ・東児…東部地区児童館 ・川保…川北保育所 ・橘…橘構造改善センター ・西…西部学供 ・東…東部学供 ・コ…川北町コミュニティーandスポーツ公園
-
くらし
ごみ集めの変更のお知らせ
-
子育て
ママCaféに遊びに来ませんか
令和6年度も児童館でママカフェを開催します。児童館職員や先輩ママと子育てについて情報交換をしながら、息抜きしませんか? セラピーなど講師を招いてのイベントは、先着順・要予約制となりますので、町HPまたは子育てアプリで最新情報をご確認ください。
-
くらし
新商品が完成しました!!いちじく花美(はなび)
商工会女性部「いちじく倶楽部」が川北町特産の希少な〝いちじく〞を気軽に楽しんでほしいという思いから、しっとりふわふわのカステラ生地に上品な甘さのいちじくジャムをサンドしたお菓子を開発しました。 プチプチと弾けるいちじくの食感を、真夏の夜空を彩る「川北花火」に重ね、「いちじく花美(はなび)」と名付けました。 川北温泉、わくわく手づくりファーム川北産直物産館、イルグラーノたかぎで3月23日から販売して…
-
健康
ヘルシーandデリシャスメニュー
■《主食編》筍とあさりの混ぜごはん ◇栄養成分(1人分) ・エネルギー:200kcal 塩分:0.7g 野菜量:35g ◇材料(2人分) ・米 90g ・たけのこ水煮 60g(中1本) ・水煮あさり 40g ・しょうが 1片(4g) ・だし汁(かつお・昆布) 120ml ・洒 小さじ2 ・濃口しょうゆ 小さじ1 ◇作り方 調理時間:25分 (1)たけのこは薄切りにし、あさりの水煮と共にサッとゆでる…
-
スポーツ
川北FCジュニア卒団式
川北FCジュニア第15期生の卒団式が3月17日にサンアリーナ川北で行われ、7名の卒団生が今後の更なる飛躍を誓いました。 当日は、在団生や保護者、指導者とのフットサルを楽しみ、式典では多くの方々から「はなむけの言葉」が贈られました。
-
その他
その他のお知らせ(広報かわきた4月号)
■表紙 春季火災防ぎょ訓練(3月17日 グリーンタウン川北) ■戸籍の窓 3月1日現在 人口:6,094(前月対比)+2人 男:3,042人 女:3,052人 世帯数:2,031戸 ■「広報かわきた」のほかにも、町の情報やお知らせを発信しています。ぜひ、ご活用ください。 ■ ・総務課 【電話】277-1111 ・税務課・出納室 【電話】277-1120 ・住民課 【電話】277-1126 ・福祉課…
- 2/2
- 1
- 2