広報かわきた 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
ジョシュの ちょっときいてくださ~い!
皆様、こんにちは。 今月で川北町に住んで5年目になりますが、悲しいことにこれが最後です。多くのことが変わり、町が少しずつ大きくなっていくのを見てきました。家が建っていくのを見ました。ゲンキーが建てられたのを覚えていますし、最近では新しくできたサンフィールドの遊歩道を楽しんでいます。 四季折々の自然の景色をすべて見てきました。風に波打つ田んぼの穂。大雨の後は水があふれて水浸しになる手取川。木のてっぺ…
-
文化
文芸の窓
◇川北町句会(7月分) ◇川柳かわらなでしこ会(7月分) ◇野の海短歌会詠草(7月分) ※詳しくは本誌14ページをご覧ください。 「文芸の窓」へのお問合せは、 俳句協会 東孝洋さん(壱ツ屋) 川柳かわらなでしこ会 広瀬茂子さん(上田子島) 野の海短歌会 山先春枝さん(中島) まで
-
くらし
くらしのカレンダー 8月
役…川北町役場 文…川北町文化センター 保…保健センター 百…百寿会館 総…総合体育館 サ…サンアリーナ川北 図…川北町図書館 武…武道館 児…川北町児童館 西児…西部地区児童館 東児…東部地区児童館 橘…橘構造改善センター 西…西部学供 東…東部学供 コ…川北町コミュニティーandスポーツ公園 川保…川北保育所
-
くらし
ごみ集めの変更のお知らせ
-
子育て
現況届の手続きはお早めに
▼児童扶養手当 手続期間:8月1日(木)~8月30日(金) 窓口:住民課 必要なもの:手当証書、健康保険証 *期間中に手続きをしない場合は、支払期日に手当が受けられなくなりますので、ご注意下さい。 ▽児童扶養手当とは ひとり親家庭を対象に手当を支給しています。支給要件や所得制限があるので、詳しくは住民課にお問い合わせください。 ▼特別児童扶養手当 手続期間:8月13日(火)~9月10日(火) 窓口…
-
その他
川北町フォトコンテスト作品募集
川北町内で撮影された風景やご家族などの写真を募集しています。受賞された方には、副賞をお送りしますので、ぜひご応募ください! 募集テーマ:「わたしの宝物」 ※人物・風景は問いません 応募締切:令和7年3月20日必着 賞: ・グランプリ1点(10,000円相当の副賞) ・準グランプリ2点(5,000円相当の副賞) 応募方法:画像データで〈【E-mail】[email protected]…
-
健康
ヘルシーandデリシャスメニュー
■《副菜編》ごぼうとピーマンのごま和え ◇栄養成分(1人分) エネルギー:83kcal 塩分:0.4g 野菜量:90g ◇材料(2人分) ・ごぼう…120g ・ピーマン…小2個(60g) ・いりごま(白)…小さじ2 ・濃口しょうゆ…小さじ1 ・砂糖…小さじ1 ◇作り方 調理時間:10分 (1)ごぼうはささがきにし、ピーマンは千切りにして2~3分ゆでる。 (2)(1)をしょうゆ、砂糖で味つけし白ごま…
-
その他
その他のお知らせ(広報かわきた8月号)
■表紙 夏祭り・夏祭りごっこ ワクワク 輝く子供たち (7月12日 中島保育所) ■戸籍の窓 7月1日現在 人口(前月対比):6,056(+1人) 男:3,023人 女:3,033人 世帯数:2,033戸 ■ ■「広報かわきた」のほかにも、町の情報やお知らせを発信しています。ぜひ、ご活用ください。 ・川北町公式You Tube ・川北町公式Facebook ・マチイロ ■ ・総務課 【電話】277…
- 2/2
- 1
- 2