広報かわきた 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
二十歳のつどい
▼令和7年川北町成人式 令和7年川北町成人式〜二十歳のつどい〜が1月11日に町文化センターにおいて開催され、対象者94名のうち、82名が出席し、決意を新たにしました。 式典では、前哲雄町長が「様々な困難に遭遇することもあると思いますが、決して臆することなく、若さと情熱で乗り切ってほしいと思います」と式辞を述べ、奥川優杏さん(中島)に記念品が手渡されました。 その後、佐々木紀衆議院議員、宮本周司参議…
-
くらし
川北町の新成人にアンケート調査を実施! 二十歳の今
▼川北町で生まれ育った新成人の皆さんが、どんな考えを持っているか、何を思っているのかをアンケートで調査しました。 特に興味深かったのは、大人になることのイメージが「義務や責任が増える」との回答が多く、責任感が強い方が多いと感じました。すでに大人の道を進む私たちも、責任ある行動をして、新成人の手本とならなければいけないなと感じさせられました。新成人の皆さんが、これからの人生を、自らの力で切り開いてい…
-
くらし
町営住宅「 サンハイム三反田」 入居者募集中
★募集戸数(38戸) 3LDK8戸(4人以上の世帯向け) 2LDK30戸(うち2戸はバリアフリー対応) ※駐車場は各戸につき2台) ★募集期間 令和7年1月20日(月)~2月21日(金) 役場2階土木課に持参もしくは、郵送可 (郵送の場合は21日必着となります) ★申込資格 (1)子育て世帯(18歳未満のお子様がいる世帯)であり、現に同居し、又は同居しようとする親族があること、あるいは新婚及び結婚…
-
その他
1年間よろしくお願いします
▽町内各地区の新しい役員さんです 令和7年を迎え、各地区において新しい役員さんが決まりました。 また、1月15日に役場で第1回目の町区長会が行われ、各区長が顔を合わせました。 地区のまとめ役として、また町と地域住民のパイプ役として重要な役割を担う役員の方々です。今年1年間よろしくお願いします。 なお、各地区の区長及び自治公民館長、生産組合長は次の皆さんです。(敬称略) ※詳しくは本誌7ページをご覧…
-
くらし
情報ひろば ーご案内
■普通救命講習 白山野々市広域消防本部では、定期的に普通救命講習を開催しております。ぜひご活用ください。 ※本講習会が中止とする場合は消防本部ホームぺージにてお知らせおよび参加者の方へ直接連絡いたします。 日時:3月16日(日)午前9時~正午 場所:白山野々市広域消防本部 3階白山ホール 定員:30名(申込順) 申込締切:3月9日(日) 問合せ先:白山野々市広域消防本部 【電話】276-9483 …
-
イベント
情報ひろば ー催し
■川北町立志式 中学校2年生を対象とした立志式が次のとおり開催されます。 日時:2月13日(木)午後2時~ 会場:町文化センター 対象:川北中学校2年生 76名 問合せ先:教育委員会 【電話】277-1151
-
くらし
情報ひろば ーお知らせ
■限りある資源を紡ぐ建設リサイクル 建設事業に携わる者は建設リサイクル法に基づき、再生資材化が容易なコンクリート塊やアスファルト塊、木材など「分別解体」と「リサイクル」を積極的に推進しなければなりません。 しかし、一方では依然として建設廃棄物の不法投棄が見受けられます。 公共工事に限らず、一般家屋の解体などの際には、業者に適正な分別解体・再資源化を促すなど、市民の皆様におかれても、建設リサイクルの…
-
しごと
情報ひろば ー募集
■小松産業技術専門校 4月入校訓練生募集 訓練科名: (1)自動車整備科 (2)溶接科 (3)情報ビジネス科 (4)生産設備製造科 (5)CADオペレーション科 訓練期間: (1)1年 (2)(3)(4)6カ月 (5)3カ月 選考日時:3月25日(火)午前9時~ 選考方法:適性検査・書類選考・面接 申込締切:3月14日(金)(書類はハローワーク小松にあります) 申込先:ハローワーク小松 問合せ先:…
-
くらし
まちの話題
■1/15 なでしこ日本語ひろば 昨年度より、外国人を対象にした日本語教室「なでしこ日本語ひろば」を定期開催しています。 今回は、「いっしょに出かける」というトピックで出かけるときに誰かを誘ったり、内容を話し合ったりできる日本語を学習しました。初めて参加した生徒は、緊張している様子もありましたが、積極的に質問し、他参加者とともに学びを深めていました。 なでしこ日本語ひろばでは、教室のお手伝いができ…
-
子育て
中学生人権作文コンテスト白山部会長賞6名が受賞
川北中学校2年生6名が全国中学生人権作文コンテスト金沢人権擁護委員協議会白山部会審査会において、「白山部会長賞」を受賞しました。おめでとうございます。 「全国中学生人権作文コンテスト」は昭和56年度から実施され、時代を担う中学生が、人権問題について作文を書くことにより、人権尊重の重要性、必要性について理解を深め、豊かな人権感覚を身につけることを目的として毎年実施しています。 ※詳しくは本誌11ペー…
-
子育て
木呂場農村公園にすべり台を設置
令和6年度コミュニティ助成事業(宝くじ助成)の採択を受け、木呂場農村公園に遊具を設置しました。 この事業により、子どもたちが安全で安心して遊べる場所が整備され、地域の皆さんの交流も深まることが期待されます。
-
くらし
町民の皆さまへ 令和7年2月から 「ライター」専用の収集ボックスを設置します
新たに設置するライター専用収集ボックス ※できるだけ使い切ってください ↓ 既存の危険ごみ用の収集ボックス(ライター、スプレー缶、カセットボンベ)に引っ掛けて設置します。 ※詳しくは広報誌P.11をご覧ください。 ▽なぜ? 最近はスプレー缶やカセットボンベの廃棄量が多く、小さいライターは隙間に入り込みやすく、誤って発火するなどの事故を避けるためです。皆さまのご協力をよろしくお願い致します。 今月の…
-
くらし
申告受付 2月17日~ 3月17日 税の申告はお早めに!
【自宅等でいつでも申告】 税務署では、来署せず、自宅等から申告手続が完了する「e-Tax申告」を推進しております。 「マイナンバーカード」とお持ちのスマホやパソコンがあれば、いつでも自宅等からe-Taxで申告書等を提出することができます。 詳しくはこちら(本誌12ページにQRコードを掲載しています) 【確定申告はマイナポータル連携で自動入力】 マイナンバーカードを利用して、マイナポータル連携をする…
-
くらし
町民税・県民税申告書及び確定申告書の受付・相談
町県民税の申告は、給与や年金の源泉徴収票や確定申告に代わって、あなたの1年間の収入を証明する大切な手続きです。 下記事項に当てはまる方は、町県民税の申告が必要です。所得税の確定申告をされた場合は、町県民税の申告は不要です。 ・給与所得以外の所得があり、その所得が20万円以下の方 ・昨年中会社を退職し再就職をしていない方 ・社会保険料控除や扶養控除などの控除を受けようとする方など 役場での申告相談お…
-
くらし
漏水にご注意ください
●最近、上下水道料金がいつもより高額になっていませんか。 気温が氷点下を下回る日が続くと、水道が凍結・破損し漏水になる恐れがあります。 漏水を確認した場合は、早めに修理しましょう。 ●漏水の修理は、お近くの水道業者にご連絡ください。 ※漏水修繕に係る費用は、使用者ご自身の負担となります。 ※水道料金・下水道使用料を減免できる場合もありますので、下記のお問合せ先までご相談ください。 ▽漏水しているか…
-
子育て
第3期川北町子ども・子育て支援事業計画(素案) パブリックコメントを募集します
案件名:第3期川北町子ども・子育て支援事業計画 制定の目的:子どもの健やかな成長と保護者の子育てを社会全体で支援する環境の整備にむけて 募集期間:1月27日(月)~2月14日(金) 提出先:川北町役場住民課 【電話】277-1126 【FAX】076-277-2584 【E-mail】[email protected] 閲覧場所町:ホームページ又は役場住民課 提出方法…
-
子育て
低所得者世帯支援〈追加支援分〉【非課税世帯】のご案内 【受給には手続きが必要です】
低所得者世帯支援〈追加支援分〉【非課税世帯】(1世帯あたり3万円)は、住民税非課税世帯等を支援する給付金です 給付金の支給額:1世帯あたり3万円 給付金の申請期限:令和7年5月31日 《支給対象世帯と手続き》 令和6年度「住民税非課税」の世帯 ◎令和6年12月13日時点で川北町にお住まいで対象世帯の場合 ↓ 給付金の受け取りを希望される方は、内容を確認し必要事項を記入の上、役場福祉課へ返送・提出し…
-
くらし
スマホセミナーを開催します!
「スマホを持っているけど、地図検索やほかの楽しみ方も学びたい」などスマホの楽しみ方を学びたい方を対象としたセミナーを開催します。地図、LINE、検索などスマホならではの楽しみ方を学びます。 ※募集人数が少ない場合は、開催を中止とする場合があります。 対象者:スマートフォンの操作にご興味のある方・操作に不安のある方(町内在住、年齢等は問いません) 講座開催日:3月11日(火)13:30~15:30 …
-
くらし
がんばるみんなを応援します
●競技● ・石川実業団陸上競技大会(9/8 津幡町) ・加賀市陸上競技選手権大会(10/5 加賀市) ・湯野サンクスカップ【U10】(11/3 小松市) ・ジュニアサッカーKFN祭【U12】(11/3 金沢市) ・ジュニアサッカー和気15周年記念大会【U10】11/9 小松市) ・春日井白山杯サッカー大会【U12】(11/9・10 岐阜県) ・津沢サッカー交流大会【U12】(11/16・17 富山…
-
健康
献血のお知らせ
月日:2月6日(木) 時間:14:30~16:00 場所:川北町役場 400ml献血が不足しています! 患者さんのためご協力お願いします ◎400mlの献血にご協力をお願いします (※200ml希望の方はお早めにお越しください) 年齢:17歳~69歳(※)(女性は18歳から) 体重:男女とも50kg以上 ※65歳以上の方の献血については、献血される方の健康を考え、60~64歳の間に献血経験がある方…
- 1/2
- 1
- 2