広報かわきた 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
マイナンバーカード申請・交付のための 臨時窓口を開設します!
日時:2月9日(日)9:00~12:00 場所:川北町役場1階住民課窓口 内容:マイナンバーカード申請・受取 ※転入・転出の手続きは行っていません。 ◎開庁にあわせて以下の手続きが可能です。 ・住民票・印鑑証明・戸籍等の証発行手続き ・マイナンバーカード用電子証明書の発行・更新・失効手続き ・引っ越し後の住所変更や結婚などで氏が変わった場合の券面記載事項の変更手続き ・マイナンバーカードの暗証番号…
-
くらし
国民年金保険料は口座振替や クレジットカードでの納付が 便利でおトクです!
国民年金保険料の納付に口座振替やクレジットカードをご利用いただくと、金融機関等へ行く手間と時間が省け、納め忘れもなく、とても便利です。 さらに保険料を6か月分、1年分、2年分とまとめて前納することで割引が大きくなり、大変お得です。2年分を前納すると、1カ月分の保険料額と同程度の割引が受けられます。(参考:令和6年度の1か月の保険料額は16,980円です。) また、国民年金保険料は、年末調整や確定申…
-
子育て
小さな掛金・大きな補償 “スポーツ安全保険”
令和7年度のスポーツ安全保険の加入受付が始まります。この保険は、アマチュアのスポーツ・文化・ボランティア活動などを行う4名以上の団体を対象として、経路往復中も含めた団体活動中の傷害事故および賠償責任を負う事故を補償するものです。万一に備えて、加入しましょう。 ▽加入区分・掛金・補償額 ※加入はインターネットのみでの申込になります。ご注意ください。 ▽対象となる事故 ・団体活動中の事故・経路往復中の…
-
くらし
避難行動要支援者名簿登録のお知らせ
町では「避難行動要支援者名簿」を作成し、災害情報の提供や安否確認等の避難支援が地域の中で安全に行われる体制づくりを進めています。 この名簿は、町・白山野々市広域消防本部・能美警察署・区長・民生児童委員が共有し、情報伝達や安否確認、避難誘導などに活用します(避難支援以外の目的には使用されません)。 避難支援が必要とされる方は、名簿への登録をお願いいたします。 ○避難行動要支援者とは 在宅の方で、次の…
-
くらし
今月の相談日
●法律相談 日時:2月4日(火)13:30〜 場所:川北町役場 相談者:長谷川・東法律事務所 その他:ご希望の方は前日までに総務課にご予約下さい。 ●空き家相談会 日時:2月13日(木)8:30〜 場所:川北町役場 相談者:町職員 ●人権相談 日時:2月17日(月)13:00〜 場所:サンアリーナ川北 相談者:人権擁護委員 ●行政相談 日時:2月19日(水)9:00〜 場所:川北町役場 相談者:行…
-
くらし
図書館だより
◆新刊・新着本の案内 問合せ:川北町立図書館 川北町ふれあい健康センター2階 開館時間:10:00〜18:00 【電話】277-8700 【FAX】277-8701 休館日:毎週火曜日、年末年始
-
くらし
2024年 川北町の交通事故発生状況
能美警察署管内の交通事故発生件数は43件(前年比-12件)、死者数は1人(前年比±0人)、負傷者数は52人(前年比-11人)でした。 川北町の交通事故発生件数は10件(前年比+4件)、負傷者数は16人(前年比+10人)でした。 川北町は昨年、一昨年とも交通死亡事故の発生はありませんでしたが、本年も引き続き交通事故 による犠牲者の絶無のため、安全運転を心がけ、交通事故防止にご協力お願いします。 問合…
-
その他
広報クイズ「ひらがなクイズ」
36文字の「ひらがな」から、ヒントを参考にして、言葉を作ってください。 重複して文字は使えません。 使わなかった「ひらがな」を並び替えると川北町に関係する言葉が出来ます。 その言葉をクイズの答えとして応募してください。 正解者の中から抽選で図書カードをプレゼントします。 【ヒント】一般用語→寿司屋で使われる用語 ・「醤油」→「○○○○」 ・「○○○」→「涙・サビ」 ・「熱いお茶」→「○○○」 ・「…
-
その他
Yunan’s Corner
Last month, my sister came to visit me and stayed at my place. We had a wonderful time together, but one unexpected incident made her trip unforgettable̶and gave us both quite a scare! While I was at …
-
文化
文芸の窓
◇川北町句会(1月分) ◇川柳かわらなでしこ会(1月分) ◇野の海短歌会詠草(1月分) 「文芸の窓」へのお問合せは、 ・俳句協会 東孝洋さん(壱ツ屋) ・川柳かわらなでしこ会 広瀬茂子さん(上田子島) ・野の海短歌会 山先春枝さん(中島) まで
-
くらし
くらしのカレンダー 2月
役…川北町役場 文…川北町文化センター 保…保健センター 百…百寿会館 総…総合体育館 サ…サンアリーナ川北 武…武道館 川保…川北保育所 児…川北町児童館 西児…西部地区児童館 東児…東部地区児童館 橘…橘構造改善センター 西…西部学供 東…東部学供 コ…川北町コミュニティーandスポーツ公園 図…川北町図書館
-
くらし
ごみ集めの変更のお知らせ
-
子育て
「わが家のアイドル」 掲載募集!!
広報かわきたでは、町内のお子さんを紹介する「我が家のアイドル」というコーナーで掲載者を募集しています。お子様(保育所以下のお子様が対象です)の掲載を希望される方は、川北町役場総務課までご連絡ください。 一度「わが家のアイドル」に掲載されたことのあるお子様も、再掲載が可能ですので、皆様の多数のご応募をお待ちしています。 問合せ先:総務課 【電話】277-1111
-
健康
ヘルシーandデリシャスメニュー
■《主菜編》真鱈とトマトのグラタン ◇栄養成分(1人分) エネルギ:231kcal 塩分:1.3g ◇材料(2人分) ・たら(真鱈)…160g ・塩…小さじ1/6(1g) ・なす…1/2本(50g) ・ズッキーニ…1/2本(50g) ・じゃがいも…1/3個(50g) ・パン粉(乾燥)…20g ・粉チーズ…10g =トマトソースベース= ・トマト…1/3個(55g) ・にんにく…1/4片(1.5g)…
-
その他
2025年農林業センサスにご協力ください
令和7年2月1日現在で「2025年農林業センサス」を実施します。農林業センサスは、日本の農林業の実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施する農林業に関する統計調査です。調査結果は、今後の農林業政策に活用されます。調査対象となった農林業を営んでいる皆さまのところに調査員が調査票の回収に伺いますので、調査にご協力をお願いいたします。
-
その他
その他のお知らせ(広報かわきた2月号)
■表紙 無病息災を願って ~中島小学校左義長~(1月14日 中島小学校) ■戸籍の窓 1月1日現在 人口:6,040(前月対比)-6人 男:3,005人 女:3,035人 世帯数:2,043戸 ■川北町公式YouTube・川北町公式Facebook・マチイロ・LINE 「広報かわきた」のほかにも、町の情報やお知らせを発信しています。ぜひ、ご活用ください。 ■ ・総務課 【電話】277-1111 ・…
- 2/2
- 1
- 2