広報かわきた 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
元気いっぱい!保育所運動会を開催 ! 9月下旬、秋空の下、町内3保育所の運動会がサンアリーナ川北・総合体育館で行われました。2~5歳の子どもたちは、かけっこやダンス、綱引きなどに挑戦。元気いっぱいの走りや笑顔のダンスに、会場は拍手と歓声に包まれました。親子競技では、手をつないでゴールを目指したり、おんぶで競技に参加するなど、親子のふれあいがあふれる時間に。 器具発表では、たくさんの保護者が見守る中、年長(さくら組)の子ども達が、外部講...
-
子育て
10/11 小学校運動会 町内各小学校の運動場で、待ちに待った運動会が開催されました。児童は元気いっぱいに入場行進し、開会式では代表児童の力強い選手宣誓が会場に響きました。 競技は準備体操から始まり、個人走やリレー、綱引きなどで競い合いました。 また、団体演技では日頃の練習の成果を発揮して、息のあった演技を披露しました。保護者や地域の皆さんの温かい声援に包まれ、終日にぎやかな雰囲気となりました。
-
くらし
まちの話題 ■9/25 民生委員ふれあい事業 川北町民生委員児童委員協議会による『ふれあい事業』として、ミニコンサートが文化センターで開催されました。メゾソプラノ歌手の串田淑子さん・マリンバ演奏者の神谷紘実さん・ピアノ演奏者の窪田理恵子さんによる迫力のある歌声とマリンバ・ピアノの演奏に魅了されました。また、中島保育所年長児10名による体操と歌も披露され、参加者の笑顔が沢山あふれ、会場はとても和やかな雰囲気に包...
-
くらし
こんにちは 川北町防災士会です 川北町防災士会 会員数:85名(令和7年10月現在) ◎主な活動 ・会員、各地区自主防災組織役員対象講演会 ・町文化祭にて子ども防災クイズ大会 防災力向上にむけた活動をおこなっています ▼お隣にスーパーヒーロー住んでますか? ▽映画やドラマでは「助けて!」と叫ぶとヒーローが現れて・・・ 「自分の命は自分で守る」これが防災の基本です。そして災害時に命を守る大きな力となるのが地域住民の「共助」といわれ...
-
くらし
がんばるみんなを応援します ●競技● ・全日本少年少女武道錬成大会(7/26 東京都) ・全国中学校卓球大会(8/21~24 福岡県) ・能美学童野球連盟秋季大会(8/23~9/6 能美市) ・川北町将棋大会(8/30 百寿会館) ・北信越ブロックバウンドテニス選手権大会石川県予選大会(9/7 白山市) ・立山山麓インラインスキー技術選手権大会(9/13 富山県) ・白馬山麓インラインスキー技術選(9/15 長野県) ・秋季...
-
くらし
行事のご案内 ■秋季火災防ぎょ訓練 日時:11月9日(日)8:00~ 場所:西部地区児童館およびその周辺 川北町消防団、自衛消防隊などが参加する秋季火災防ぎょ訓練が行われます。 訓練場所周辺では交通整理や、消防車のサイレンが鳴りますので、ご理解をお願いします。 ■川北町芸能発表会 日時:11月9日(日)13:00~ 場所:川北町文化センター2階ホール 町内外の、小学生からご年配までの皆さんによる、琴や民舞、よさ...
-
くらし
情報ひろば ーご案内 ■普通救命講習 白山野々市広域消防本部では、定期的に普通救命講習を開催しております。ぜひご活用ください。 ※本講習会が中止とする場合は消防本部ホームぺージにてお知らせおよび参加者の方へ直接連絡いたします。 日時:12月14日(日)午前9時~正午 場所:白山野々市広域消防本部3階白山ホール 定員:30名(申込順) 申込締切:12月7日(日) 問合せ先:白山野々市広域消防本部 【電話】276-9483
-
くらし
情報ひろば ーお知らせ ■公立松任石川中央病院市民公開講座 日時:11月24日(月・振休)午後2時~午後4時 場所:白山市松任文化会館ピーノ大ホール 参加費:無料 内容: 〈講演1〉 健診で未来を守る~早期発見と予防の第一歩~ 講師:総合健診センター医師 〈講演2〉 生活習慣予防・改善のための運動療法 講師:健康運動指導士 〈特別講演〉 人生何が起きるかわからない~太蔵流チャンスをつかむ技術~ 講師:元衆議院議員 杉村太...
-
講座
情報ひろば ー募集 ■スマホセミナーを開催します! 今回はLINEアプリを中心としたスマホの楽しみ方を学びたい方を対象としたセミナーを開催します。 ※募集人数が少ない場合は、開催を中止とする場合があります。 ▽対象者 スマートフォンの操作にご興味のある方・操作に不安のある方(町内在住、年齢等は問いません) ▽講座開催日 12月3日(水)午前10時~(2時間程度) ▽講座内容 ・メッセージアプリ「LINE」の使い方…L...
-
くらし
『税を考える週間』 国税庁では、毎年11月11日から17日を「税を考える週間」として、集中的に様々な広報広聴施策を実施しています。 [1]期間 11月11日(火)~11月17日(月) [2]テーマ これからの社会に向かって 税の役割や適正・公平な課税と徴収の実現に向けた国税庁などの取組についてご紹介しています。 [3]期間中の行事 (1)税の作品展示 期間:11月11日(火)~17日(月) 場所:文化センター1階 (...
-
くらし
税理士による無料税務相談 北陸税理士会小松支部では「税を考える週間」参加行事として、一般の方を対象とした無料税務相談を開催いたします。 日時:11月12日(水)・13日(木)13:30~16:30 場所:小松市役所1階エントランスホール 問合せ先:北陸税理士会小松支部 【電話】0761-24-6801
-
子育て
令和8年3月末 完成予定 新しい遊具がやってくる! ▼ワクワクが増える公園へ 川北町では、子ども達が安全にのびのび遊べる環境づくりの一環として、新しい遊具を設置します。 今まで以上に、幅広い年齢の子ども達が楽しめる遊び場へ、さらにパワーアップします。 ▽新設予定の遊具 ・大型複合遊具 ・ジャンピング遊具 《工事に伴うお願い》 工事中の安全確保のため、ご利用頂いている既存遊具を含め、芝生エリアの一部を以下の期間中は使用禁止とします。みなさまのご理解と...
-
くらし
11月はリチウムイオン電池による火災防止月間 ■近年増加しています!リチウムイオン電池火災! 令和7年3月8日(土)、川北町のごみを処分している松任石川環境クリーンセンターのごみピット内で火災が発生しました。原因は粗大ごみに混入していたリチウムイオン電池によるものと思われます。今回は大事には至りませんでしたが、最悪の場合、ごみ処理ができなくなる可能性があります。 クリーンセンターにおける発火事故や火災の件数は年々増加し、過去3年間で9件の火災...
-
くらし
「 秋季火災予防運動 」 ■2025年度全国統一防火標語 「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 11月9日(日)から11月15日(土)までの7日間、全国一斉に秋季火災予防運動が実施されます。 火災が発生しやすい時季を迎えます。 火の取り扱いには十分注意し、大切な命や財産を火災から守りましょう。 ▽「住宅防火いのちを守る10のポイント」 [4つの習慣] 1 寝たばこは絶対にしない、させない。 2 ストーブの周りに燃えやすい...
-
くらし
図書館だより ▼新刊・新着本の案内 ◎としょかんリサイクル市 期日:11月3日(月・祝)~11月9日(日) 保存期限の切れた雑誌を無料で提供します。 おひとりさま5冊まで。最終日は冊数制限なしです。 「なくなり次第、終了します。」 問合せ:川北町立図書館(川北町ふれあい健康センター2階) 開館時間:10:00~18:00 【電話】277-8700 【FAX】277-8701 休館日:毎週火曜日、年末年始
-
くらし
今月の相談日 ●法律相談 日時:11月11日(火)13:30~ 場所:川北町役場 相談者:長谷川・東法律事務所 その他:ご希望の方は前日までに総務課にご予約ください。 ●空き家相談会 日時:11月13日(木)8:30~ 場所:川北町役場 相談者:町職員 ●人権相談 日時:11月17日(月)13:00~ 場所:サンアリーナ川北 相談者:人権擁護委員 ●行政相談 日時:11月19日(水)9:00~ 場所:川北町役場...
-
くらし
薄暮時における交通事故防止 季節が秋になり、急速に日が暮れるようになりました。 薄暮時は、周囲の視界が徐々に悪くなり、自動車や自転車、歩行者などの発見が互いに遅れたり、距離や速度が分かりにくくなるなど、交通の危険が生じやすい時間帯となります。 (1)車 ・早めにライトを点けて、自分の車の存在を周囲に知らせましょう。 ・ハイビームを上手に活用して、遠くの歩行者を早めに発見しましょう。 ・速度を落として、慎重な運転を心がけましょ...
-
その他
広報クイズ「ひらがなクイズ」 36文字の「ひらがな」から、ヒントを参考にして、言葉を作ってください。 重複して文字は使えません。 使わなかった「ひらがな」を並び替えると川北町に関係する言葉が出来ます。 その言葉をクイズの答えとして応募してください。 正解者の中から抽選で図書カードをプレゼントします。 【ヒント】 ・「燕」の読み方は「○○○」 ・「隼」の読み方は「○○○○」 ・「雀」の読み方は「○○○」 ・「家鴨」の読み方は「○...
-
その他
Yunan’s Corner Kia Ora! As we enjoy the cool days of November here, let’ s take a short trip to New Zealand and discover the cheerful A and P Show! That means “Agricultural and Pastoral Show” . It is a big outdoor f...
-
文化
文芸の窓 ◇川北町句会(10月分) ◇川柳かわらなでしこ会(10月分) ◇野の海短歌会詠草(10月分) ※詳しくは本誌14ページをご覧ください。 「文芸の窓」へのお問合せは、 俳句協会 東孝洋さん(壱ツ屋) 川柳かわらなでしこ会 広瀬茂子さん(上田子島) 野の海短歌会 山先春枝さん(中島) まで
- 1/2
- 1
- 2
