広報つばた 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■つばた健勝マラソン大会 今月の表紙は、3月20日に行われたつばた健勝マラソン大会の様子です。 本大会は津幡町の合併を記念して行われた「町内一周駅伝」を受け継ぐ大会で、52チーム257人が参加して順位を競い合いました。 当日はあいにくの天気となりましたが、選手たちは雨や風に負けず仲間のためにゴールを目指しました。 荒天によりジュニアの部ロードは中止となりましたが、出走した選手たちの頑張りがとても輝…
-
イベント
まちのNEWS!
このコーナーでは、町のニュースや地域のイベントなど、町の話題をお伝えしていきます。 ■祝 二人の方が百寿を迎えました 栗田靜江さん、中田ミサヲさん百寿 2月26日に栗田靜江さん(原)、3月16日に中田ミサヲさん(材木)が100歳の誕生日を迎え、矢田町長がお二人の元を訪れて長寿を祝福するとともに、記念品を進呈しました。 栗田さんは、施設に準備された紅白幕のもとでご家族が見守る中、祝福を受けられました…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(1)
早期復旧のための新たな支援内容についてお知らせします(3月28日現在)。詳細は担当課にお問い合わせください。 ■被災家屋などの公費解体・自費解体制度 令和6年能登半島地震によって損壊した家屋などについて、二次被害の防止及び生活環境の保全のため、解体撤去の支援を実施しています。 被災家屋などの解体・撤去制度には、「公費解体」と「自費解体(費用償還)」があります。 罹災証明書が発行されない家屋などは、…
-
くらし
1.1大震災に伴う生活再建支援情報(2)
■皆さまのご支援・ご協力ありがとうございます ▼荏原商事株式会社レッキス工業株式会社に感謝状を贈呈しました 令和6年能登半島地震の被災者支援のための義援金として、2月21日に荏原商事株式会社(島田薫代表取締役社長)から100万円が、3月13日にレッキス工業株式会社(宮川一彦代表取締役社長)から200万円が町に贈呈され、感謝状の贈呈を行いました。 ▼ご支援いただいた自治体(順不同、敬称略) ・新潟県…
-
くらし
令和6年度津幡町一般会計当初予算150億8千500万円(1)
令和6年度の一般会計当初予算は、前年度比5億4千4百万円増の総額150億8千5百万円を計上しています。 豪雨・地震災害の復旧費を除いた通常分は、災害復旧を優先し通常分の一部事業を先送りしたことにより、前年度比4億9千830万円減の140億4千270万円となりました。 重点事業として、ハード面では、津幡駅東口整備事業のほか、小学校施設バリアフリー化事業、津幡運動公園整備事業、全小中学校照明器具LED…
-
くらし
令和6年度津幡町一般会計当初予算150億8千500万円(2)
■令和6年度おもな事業の概要 ▽快適で安全・安心を実感できるまち ・防災情報発信力強化事業…666万円 防災情報の発信一元化システムの導入など ・津幡駅東口の整備…2億9,002万円 東西自由通路建設工事、町道津幡駅前線道路の改良など ・定住促進事業…1億6,203万円 住宅取得等奨励金等の交付、奨学金返還支援補助金など ・町営バス運営費…1億613万円 のるーと津幡(AIオンデマンドバス)の運行…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー今月の納税ー
■今月の納税 4月30日(火) ・国民健康保険税第1期分 ■納税は、安心便利な口座振替を! 新規に町税の口座振替を登録された方に、1税目につき100ポイント付きのドレミファカードを進呈♪ ■スマホで簡単納付!Webで口座振替手続き! ご自宅からいつでも納付・口座振替手続きができます。詳細は税務課ホームページをご覧ください。
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(1)ー
■住民税均等割のみ課税世帯が対象 臨時特別給付金10万円支給 物価高により厳しい状況にある生活者への支援として、給付金が支給されます。 また、18歳以下の児童を扶養している世帯は、子ども1人につき5万円を加算します。 対象:令和5年12月1日時点で住民登録がある世帯のうち、住民税均等割のみ課税される世帯の世帯主 給付額:1世帯あたり10万円 ※18歳以下の子ども1人につき5万円を加算 申請手続: …
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(2)ー
■道路にはみ出していませんか 道路沿いは木々の剪定を! 私有地に植えた庭木や生垣などが境界線を越えて道路にはみ出すと、事故の原因になります。 車両や歩行者が安全に通行できるよう、木々の剪定をお願いします。 問合先:都市建設課 【電話】288-6703 ■環境美化・道路安全にご協力を 公道に泥を残さないで トラクターやコンバイン、田植機での農作業の後に田畑から公道へ出るときは、必ず泥を落としてから走…
-
健康
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(3)ー
■定期接種のお知らせ 高齢者用肺炎球菌予防接種 令和6年度から対象者に接種券を発送します。 対象:65歳の方 期間:65歳になる誕生日の前日から66歳になる誕生日の前日まで 自己負担:2,400円 下記の方で、接種を希望する方は、申請により接種券を交付できます。電子申請またはお問い合わせください。 (1)昭和33年6月1日~昭和34年4月1日生まれの方 (2)60歳から64歳で、心臓、腎臓、呼吸器…
-
くらし
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー案内(4)ー
■ご理解をお願いします 協会けんぽ保険料率改定 令和6年度の健康保険料率、介護保険料率を、3月分(4月納付分)から次のとおり改定します。 健康保険料率:9.66%→9.94% 介護保険料率:1.82%→1.60% 問合先:全国健康保険協会石川支部 【電話】264-7201 ■納付期限を10年延長します 国民年金学生納付特例 国民年金保険料の納付が困難な学生を対象に、保険料の納付を10年間猶予します…
-
くらし
3年に一度見直します 介護保険料の改定
高齢化による介護サービス給付費の増加が予測されるため、介護保険料は3年に一度見直しを行っております。 令和6年度~8年度の介護サービス給付費見込額などをもとに、1人あたりの基準額(年額)を69,600円にしました。 また、本人や世帯の所得に応じてより適切な保険料となるよう、所得段階を12段階から13段階に変更しました。 7月中旬に保険料納入通知書を発送しますので、ご確認ください。 低所得の方の本来…
-
くらし
省エネ・創エネ・蓄エネ設備の設置に補助します 津幡町カーボンニュートラル加速化事業補助金
今年度も実施 省エネ・創エネ・蓄エネ設備の設置に補助します 津幡町カーボンニュートラル加速化事業補助金 温室効果ガスの排出を抑制し、環境や家計に優しい省エネ・創エネ・蓄エネ設備を導入する一般家庭や事業所に補助を行います。 この事業は事前申請になります。設備などを設置・購入する前に申請してください。 また、国の「地域脱炭素移行・再エネ推進交付金」を受けて実施するため、交付金の内示前に交付申請や契約を…
-
くらし
結婚して住むなら、津幡町!新生活を応援します
新婚さんの最大60万円町内で新たに結婚生活を始めるための新居の購入費やリフォーム費用、家賃、引越し費用を補助します。 対象:次の全てに該当する方 (1)令和6年1月1日以降に婚姻届を提出した夫婦 (2)夫婦ともに婚姻日に39歳以下かつ夫婦の合計所得が500万円未満(貸与型奨学金の返済分は除く) (3)対象となる住居が町内にあり、対象となる住居に夫婦の住民票があること (4)夫婦ともに町税などを滞納…
-
くらし
津幡町に居住し、津幡町の事業所に就職した方の奨学金の返還を支援します!
■5年間で最大90万円補助 1年間に返還した奨学金の額の2/3以内(上限18万円/年) 対象となる奨学金:日本学生支援機構の第1種・第2種奨学金など 対象者:※次の全てに該当する方 (1)大学等の在学中に借り入れた奨学金の未償還期間が交付基準日※1において10年以上ある方 ※1 就業日、転入日、奨学金返還開始日のうちいずれか遅い日の属する月の初日 (2)交付基準日が属する年度の4月1日時点の年齢が…
-
しごと
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(1)ー
■輝く経験生涯現役!シルバー入会説明会 社会参加の喜びを持って、明るくいきいきと過ごしましょう。 日時:4月13日(土)・27日(土)13時30分~ 場所:サンライフ津幡 対象:町内在住の60歳以上の方 ▽次の仕事を請け負っています 障子・ふすま・網戸張り替え 除草・草刈 簡単な補修 屋内外清掃 宛名・賞状書き チラシ配付 その他軽作業 ※入会前に仕事の体験もできます 問合先:津幡町シルバー人材セ…
-
講座
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー催し(2)ー
■この夏大きく成長しよう 小学生国内派遣参加者募集 他県の児童と交流を図り、友好を深めるとともに、コミュニケーション能力を高めます。 申込書や詳細な要項は、町内小学校と生涯教育課で交付します。 期間:8月5日(月)~8日(木) 派遣先:福岡県岡垣町ほか 対象:町立小学校5~6年生 募集数:30人以内 ※応募多数の場合は選考 負担金:25,000円 申込:4月15日(月)まで 申込先:各小学校 問合…
-
くらし
サンライフ津幡リニューアルオープン
長寿命化工事により、昨年5月から休館していたサンライフ津幡の利用を再開しました。 新たにレスリング場を整備し、トレーニング室を多目的室に、浴室をシャワー室に改修しました。 会議室・和室・研修室は休館前と変わらず利用できます。 ※お風呂・トレーニングマシンは廃止しました ■記念イベント~オリンピック金メダリストによるレスリング体験教室~ 津幡町緑が丘出身の金城梨紗子さん、恒村友香子さん姉妹が指導しま…
-
しごと
みんなでまちをきれいにしよう!愛護ボランティア団体募集
道路や河川の堤防敷など、公共土木施設の美化や清掃活動を行うボランティア団体を募集します。 登録団体には、活動に必要な資機材や原材料などを支給します。 対象:10人以上の町内居住者で構成し、年2回以上、3年以上継続して活動できる団体 申請:4月30日(火)まで ※申請書は都市建設課で配付 対象となる活動(次のいずれか): (1)国や県、町が管理する道路の路肩や法面、側溝、植樹帯など、実延長500m以…
-
イベント
くらしの情報 LIVING INFORMATIONー募集(1)ー
■年齢問わず楽しく体力づくり シニアゆるゆるスポーツ 日時:毎週金曜日13時30分~ 場所:総合体育館 参加費:1回200円 ・4月12日ピンポン ・4月19日ボッチャ ・4月26日健歩体操 ・5月10日屋内モルック ※5月3日はお休み 問合先:津幡町スポーツ協会 【電話】289-3161(総合体育館) ■トーク+ウォーク=「健康」千路しだれ桜ウォーク 羽咋市の千路駅を出発し、専修寺や約150本の…