広報つるが 令和6年4月号

発行号の内容
-
子育て
少年愛護センター活動紹介
少年愛護センターでは、青少年の健全育成や非行の未然防止に取り組んでいます。街頭補導や広報啓発活動のほか、非行・問題行動・悩みなどについて、青少年や保護者からの相談にも応じています。 ◆「愛のひと声」補導活動 2人1組で補導員が市内の量販店、ゲームセンターなどを巡視して、青少年の非行防止のために、あたたかい声かけを行っています。 子どもたちを取り巻く環境は年々、複雑になってきています。明るく元気な子…
-
子育て
スポーツ少年団 団員募集
敦賀市スポーツ少年団は、スポーツを通して心と身体を鍛え、人と人が互いに協調・協力しあえる青少年の育成を目的に活動しています。 入団を希望される方は、各団へ直接申し込みください。 対:対象 日:活動日 【 】:活動場所 問:問合せ先 ※活動場所などは変更になる場合があります。 ※各団の活動内容詳細は、敦賀市HP「くらし→スポーツ→スポーツ少年団」でご覧ください。 問合せ:スポーツ振興課 【電話】22…
-
くらし
火災を起こさせないために
火を消して 不安を消して つなぐ未来 2023年度全国統一防火標語 全国的にも多い出火原因として「電気製品・電気配線類」があげられます。「大丈夫だと思って使用していた電気製品や配線から火災が発生」したケースがありますので、その対策を紹介します。 ◆当てはまったら要注意!火災予防を! ▽冷蔵庫と壁の間にスペースがありますか? 冷蔵庫と壁との間に放熱スペースがないと、長時間「熱」がこもり、火災の発生に…
-
イベント
花換まつり~北陸新幹線でつなぐ新たなご縁~
開催期間:3/30(土)~4/9(火) 開催場所:金崎宮境内とその周辺 縁結びのおまつりとして明治時代に始まり多くのご縁をつないできた「花換まつり」。 北陸新幹線敦賀開業後すぐの開催となる令和6年度の同まつりは、福娘との「花換え」をメインに、開業を記念したイベントで北陸新幹線を利用し来られる方との新たなご縁をつなぐ内容で開催いたします。どんなご縁が結ばれるのか、お楽しみに! ◆主なイベント ▽期間…
-
文化
人道の港 敦賀ムゼウム 北陸新幹線敦賀開業記念企画展
◆「ムゼウムの軌跡~人道の港コレクション~」 ユダヤ難民が残した写真を収めた「大迫アルバム」の実物をはじめ、これまでに収蔵した“人道の港コレクション”の中から厳選した史料を特別展示します。 期間:3/16(土)~6/2(日) 場所:人道の港 敦賀ムゼウム 開館時間:9:00~17:00(最終入館閉館30分前まで) ※3月16日(土)は19時まで開館 入館料: 一般 大人500円 小学生以下 300…
-
イベント
お知らせ(催)
◆BEGIN お天気祭りツアー2024 「島人ぬ宝」や「涙そうそう」などのヒット曲で知られるBEGINの全国26都市をめぐる全国ホールツアーを開催します。 日時:4月14日(日) 開場 16時 開演 17時 場所:市民文化センター 料金:全席指定(税込) 一般(26歳以上)8,800円 高校生以上~25歳以下 4,400円 小中学生 2,200円 問合せ:市民文化センター 【電話】25-5125 …
-
くらし
お知らせ(募)
◆敦賀市環境審議会の委員募集 環境の保全などに関する基本的事項を調査審議するため、敦賀市環境審議会を設置しています。審議において市民の意見を広く反映するため、市内在住の方から委員を募集いたします。 任期:2年間(5月1日~令和8年4月30日) 対象:環境について関心を持ち、審議会に出席が可能な、市内に在住する18歳以上の方 定員:1人 申込み:次の書類を提出(持参・郵送・メール) (1)申込書 (…
-
健康
お知らせ(健)
◆こころの相談日 こころの悩みについて、臨床心理士が相談に応じます。 日時:4月9日(火)、24日(水)9時30分~17時15分 場所:健康センター「はぴふる」 定員:各日5人 申込み:電話 問合せ:健康推進課 【電話】25-5311 ◆敦とんウォーク 継続した健康づくりのために「敦とんウォーク」を開催します。 日時:4月11日(木)(受付9時30分~10時)※当日受付・小雨決行 場所:氣比神宮前…
-
くらし
お知らせ(福)
◆人権相談日 人権に関するさまざまな相談をお受けします。 日時:4月12日(金)13時~16時 場所:三島会館 問合せ:福井県人権センター 【電話】0776-29-2111 ◆重度障がい者 タクシー乗車券の交付 助成額:普通車初乗り料金またはリフトタクシー基本料金(30分まで) 対象: ・身体障害者手帳1級所持者 ・身体障害者手帳1種2級所持者(視覚、下肢、体幹または移動機能障がい者に限る) ・療…
-
くらし
お知らせ(i)
◆高等学校入学遺児の方への就学支度金 交通事故などにより保護者を失った遺児が、令和6年4月に高等学校に入学する場合、その遺児を監護し、生計を維持している方に対して県から支度金が支給されます。 ※「交通事故など」とは、交通災害、労働災害、地震・水害などの天災、病死、その他知事が認めた災害です。 対象:次のいずれかに該当する保護者 ・生活保護を受けている方 ・世帯全員が市町民税の所得割を課せられていな…
-
くらし
北陸新幹線福井・敦賀開業記念「おもてなし花壇」Instagram投稿キャンペーン
5月26日(日)まで 北陸新幹線福井・敦賀開業を記念し、県内4駅周辺に設置する「おもてなし花壇」の写真をインスタグラムに投稿した方に抽選で豪華賞品をプレゼント! 「#ふくいおもてなし花壇」をつけて花壇の写真を投稿してください。応募方法など詳しくはHPをご覧ください。 問合せ:福井県森づくり課 【電話】0776-20-0442
-
くらし
避難行動要支援者避難支援制度
ひとり暮らしの高齢者や障がいのある方などで家族の避難支援を受けられない方、又は、家族だけでは避難支援が困難で何らかの助けが必要な方(避難行動要支援者)を対象として、避難行動要支援者名簿に登録し、避難支援等関係者に対して、日頃からその情報を提供することにより、災害時の安否確認など、地域の中での避難支援に役立てる制度です。 対象者: ・65歳以上のひとり暮らし高齢者 ・要介護3~5の方 ・身体障がいの…
-
くらし
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」
年度当初は、進学・就職などに伴い若者の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期です。 AV出演強要、レイプドラッグ、SNSを利用した性被害、酔わせて性的行為を強要、痴漢など、10代・20代に対する性暴力の手口が巧妙になっています。同意のない性的行為の強要は、いかなる理由・関係性であってもすべて性暴力です。「被害に遭っているかも…」と気になることがあったら、ひとりで悩まずご相談ください。…
-
くらし
固定資産税の縦覧・閲覧ができます
問合せ:税務課 【電話】22-8108【電話】22-8109
-
くらし
犬の狂犬病予防注射を受けましょう
犬の飼い主には、狂犬病予防法により犬の登録と年1回の狂犬病の予防注射が義務付けられています。狂犬病予防注射は法定期間(4月1日~6月30日)に集合注射の会場、またはかかりつけの動物病院で必ず接種してください。 ◆狂犬病予防集合注射 対象:生後91日以上の犬 料金:[注射]3,300円 持ち物:料金、市からの通知はがき(登録済みの方には3月初めに送付します) ▽犬の登録について 集合注射の会場では、…
-
子育て
子育て総合支援センターand粟野子育て支援センター情報
申し込みの必要な行事は市内在住の方が対象です。(ベビーすこやかセミナーを除く) ▽出張すくすくひろば センター職員がおもちゃと一緒に、皆さんのお越しをお待ちしています。遊び・集い・相談の場としてぜひお越しください。 対象:未就園児の親子など(申込不要) 粟野公民館…4/2、9、16、23、30(火)9:30~11:30 松原公民館…4/5、12、19、26(金)9:30~14:30 問合せ・申込み…
-
子育て
おやこきらりんひろば
詳しくはインスタグラムなどをご覧ください。 (※二次元コードは本紙をご覧ください。) 問合せ・申込み:NPO法人子育てサポートセンター きらきらくらぶ ここるん(おやこきらりんひろば) 【電話】24-7517
-
子育て
こどもの国 行事予定
▽プラネタリウムのご案内 「※」は観覧料が必要です。 開館時間: 3月末まで 9:00~16:30 4月から 9:00~17:00 休館日:毎週月曜日・4/30(火) 問合せ・申込み:こどもの国 【電話】25-7879
-
子育て
その他のイベント
-
子育て
松原児童館クラブ員募集
対象:小学生 申込み:電話(受付4/16(火)~先着順) ※各回1時間程度 問合せ:松原児童館 【電話】23-1521
- 1/2
- 1
- 2